滞米こじらせ日記~愛しきダメな隣人たち~ 桐江キミコ 第7話 カゲロウの口③

滞米こじらせ日記~愛しきダメな隣人たち~ 桐江キミコ 第7話 カゲロウの口③

年を取ったら、わたしも
日本に帰りたくなるのだろうか。
そして、わたしはどんな死に方をするのだろう。


 ウルグアイの話が持ち上がってしばらくしてミスター・アロンソンは、ファーストクラスの片道切符でウルグアイへ渡っていった。ウルグアイに行く前に、「ここで何か見納めにしたいものはありませんか」と言うと、「へっ、見たいものなんか何ひとつとしてないのだから、この国とオサラバするんじゃないか」と憎まれ口をたたいた。

 使い慣れたものでないと困るということで、ウルグアイでだって日用品などどこでも買えるだろうに、黄ばんだシーツやぼろぼろの枕やクッション、染みのついたマグカップまでミスター・アロンソンは持っていった。ニューヨークでの生活をそっくりそのまま移動させるみたいにして。過去に何らかの方法でしがみついていたいみたいだった。

 アメリカ最後の日のミスター・アロンソンは、すこぶる機嫌が悪かった。予約した車に大きなスーツケースを幾つも幾つも運び入れ、腫れ物でも触るみたいにしてミーガンとJFK空港まで見送った。ミスター・アロンソンの姿がトラップに消えたとき、ほっとした。 

 ウルグアイへ行ったからと言って、生活が変わるわけでない、行ったらまた気に食わないと言い出すに決まっている、と息子のデニスは言う。それはそうだ、でも、それよりも、わたしは、楽しい思い出がいっぱい詰まっているところに失望することの方が心配だった。そしたら、ミスター・アロンソンの行き場が、本当になくなってしまう。

 でも、少なくとも最初の数か月は、新しい住みかを整えていく必要があるから、気がまぎれるだろう。その、気がまぎれる数か月があるだけでも、ウルグアイへ行くことは価値があるかもしれない。

 アパートに残ったものは何でも持っていってくれていい、と言われたので、扇風機をもらって、カートにのせてうちまで運んだ。そしたら、歩いている最中、振動で土台の足が落ち、ガードが落ち、ハネが落ち、ということを繰り返すうちに、帰宅するまでにものの見事に分解してしまった。組み立てようとしたけれど、振動でずれが生じたのか、不可能で、そのまま捨ててしまった。
 

(つづく)
次記事

前記事

桐江キミコ(きりえ・きみこ)

米国ニューヨーク在住。上智大学卒業後、イエール大学・コロンビア大学の各大学院で学ぶ。著書に、小説集『お月さん』(小学館文庫)、エッセイ集『おしりのまつげ』(リトルモア)などがある。現在は、百年前に北米に移民した親戚と出会ったことから、日系人の本を執筆中。

今月のイチオシ本【ノンフィクション】
忘れてはいけない「平成」の記憶(11)/安田浩一『ネットと愛国』