『黒牢城』米澤穂信/著▷「2022年本屋大賞」ノミネート作を担当編集者が全力PR

『黒牢城』米澤穂信/著▷「2022年本屋大賞」ノミネート作を担当編集者が全力PR

五十年後のブックトーク


 日本の歴史上最も有名な事件であろう〈本能寺の変〉が起きる四年前、明智光秀よりも先に、織田信長に反旗を翻した戦国武将がいました。中国地方の毛利征伐を進めんとしていた織田家中屈指の勇将でありながら、突如として謀叛を起こした男の名は、荒木村重。

 安土城や京の都から織田軍が中国方面へと攻め込む際、重要な中継点となる摂津国伊丹の要塞・有岡城に籠城した荒木村重は、織田方の使者としてやって来た黒田官兵衛を捕らえ、殺すことなく幽閉します。この史実に基づき籠城戦が終わるまでの間に城内で起きる出来事を描いたのが、本作『黒牢城』です。

 完成原稿を読み終えた直後から「日本文学史に残る作品を預かった」恍惚と不安が押し寄せてきました。一話一話でも十分に一巻たりうる物語の城が幾重にも連なり、やがて大城砦をなしたが如き本作、手に取っていただくハードルをできる限り低くしながら、物語の途方もない奥行きの深さを知ってもらうにはどうすればいいのか、発売前も後も悩み続けながら、ここまで辿りつきました。

漫画を掲載したパネル
書店店頭でも展開中の『黒牢城』紹介マンガ

 このたび「2022年本屋大賞」にノミネートいただけたこと、本当に嬉しいです。全国の書店員さんの力をお借りして、さらにたくさんの読者に、本作を届けることができればと思います。

 最後に、一読者としての私的な感想を少しだけ述べます。安楽椅子探偵という形式や、作中に描かれた軍理軍略や組織論、政治思想、宗教哲学など様々な意匠を含めて、本作を他作品と比較対照いただく機会も今後増えると思いますが、私個人は初読の際からふたつの作品を想起しておりました。ひとつは山本周五郎の『樅ノ木は残った』、もうひとつは山本七平の『「空気」の研究』です。どちらももはや古典といえる作品ですが、今読んでも色褪せるどころか、さらに輝きを増しているように感じます。

 もしも願いが叶うなら、五十年後、古典の列に加わっているであろう『黒牢城』の感想を、その時代の新しい読者と語り合ってみたいです。

──KADOKAWA 単行本編集部 上野秀晃


2022年本屋大賞ノミネート

黒牢城

黒牢城
著/米澤穂信
KADOKAWA
くわしくはこちら


 

 

【まずはここから読みたい】現代若手詩人の詩に触れられる、4冊の本
東山彰良『怪物』