おすすめ

NEW
◎編集者コラム◎ 『タスキメシ 五輪』額賀澪
一冊目の『タスキメシ』単行本刊行から早10年。駅伝小説として定着してきた、額…
NEW
◎編集者コラム◎ 『朱より赤く 高岡智照尼の生涯』窪美澄
本作に出会うまで、高岡智照尼のことを知りませんでした。窪美澄さんのエッセイに…
採れたて本!【歴史・時代小説#33】
 光厳天皇を描いた歴史小説『風と雅の帝』で、第30回中山義秀文学賞を受賞した…
採れたて本!【海外ミステリ#32】
 愛する人のために何が出来るか。この悲痛で切実な問いが、小説全体を貫いている…
採れたて本!【デビュー#32】
 またまたすばらしいデビュー短編集が登場した。昨年、八潮久道のデビュー短編集…
採れたて本!【国内ミステリ#33】
 大正~昭和初期の人気作家・牧逸馬の小説に「上海された男」という短篇がある。…
◎編集者コラム◎ 『ひまわりは恋の形』宇山佳佑
宇山佳佑さんと私が出会ったのは、とある大きな会の会場だった。後日聞いたところ…
◎編集者コラム◎ 『負けくらべ』志水辰夫
冒険小説ファンの親睦団体「日本冒険小説協会」が発足して2年後の1983年、森…
◎編集者コラム◎ 『県警の守護神 警務部監察課訟務係』水村舟
2024年夏、第3回警察小説新人賞の選評が〝バズった〟ことを覚えていますでし…
採れたて本!【歴史・時代小説#32】
 今年3月、2027年のNHK大河ドラマが、幕末の幕臣・小栗上野介忠順を主人…
採れたて本!【国内ミステリ#32】
「東京の街を駆け抜ける〝現代版アラジン〟」。これは、『イッツ・ダ・ボム』で第…
「推してけ! 推してけ!」第56回 ◆『ほくほくおいも党』(上村裕香・著)
評者=窪 美澄(作家) 傷がそこにあると書くこと 『救われてんじゃねえよ』で…
採れたて本!【デビュー#31】
 主人公の大月ひらりは、大学を昨年卒業し、母の生まれ故郷である豊穂市の市役所…
採れたて本!【海外ミステリ#31】
「幻の名作」を発掘、という言葉には夢がある。とはいえ同時に、一抹の不安を感じ…
◎編集者コラム◎ 『雨利終活写真館』芦沢央
『夜の道標』で第76回日本推理作家協会賞を受賞し、『噓と隣人』が第173回直…
◎編集者コラム◎ 『前の家族』青山七恵
『前の家族』は、ある女性作家が中古マンションを購入したことから、世にも奇妙な…
採れたて本!【デビュー#30】
 8年あまり会社員をしていたのに、勤務先が出版社だったせいか、引継書なるもの…
採れたて本!【海外ミステリ#30】
 警察には何を救えるのか。医療と社会福祉には何を受け止められるのか。推理小説…