メルマガ登録
小説丸とは
くわしく探す
ニュース
読みもの
おすすめ
インタビュー
特集
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
カテゴリ・タグから探す
エッセイ
著者インタビュー
連載小説
PickUPインタビュー
インタビュー
読みもの
連載小説
エッセイ
読みきり小説
おすすめ
「読メル幸せ」
今月のイチオシ本
話題作、読んで観る?
編集者コラム
書店員コラム
今日のメシ本 昼ごはん
インタビュー
著者インタビュー
翻訳者は語る
連載「私の本」
おいしいのバトン
物語のつくりかた
本と私
特集
佐藤正午『鳩の撃退法』
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
メルマガ登録
小説丸とは
ホーム
ニュース
ニュース
読みもの
連載第36回 「映像と小説のあいだ」 春日太一
小説を原作にした映画やテレビドラマが成功した場合、「原作/原作者の力」として…
2025/11/08
読みもの
山本甲士『ネコの手を借ります。』
うちのキジトラを異世界に送ってみました。 その子ネコとの出会いは、2年と8か…
2025/11/07
おすすめ
◎編集者コラム◎ 『私のジェームス・ディーン』谷川俊太郎
この本は、詩人・谷川俊太郎の全小説を収録した初めての作品集だ。1950年代~…
2025/11/07
読みもの
新美 健『違法捜査官』
高いココロザシのいらない警察小説を目指しました。 明治の西南戦争を扱った小説…
2025/11/06
おすすめ
◎編集者コラム◎ 『ぎんなみ商店街の事件簿(Brother編・Sister編)』井上真偽
一般的に、編集者はひとりの作家にひとり付く、ということが多いです(出版社によ…
2025/11/06
読みもの
和田 竜『最後の一色(上・下)』
一色五郎という人のこと 『最後の一色』の主人公、一色五郎に関わる数ある史料を…
2025/11/05
読みもの
萩原ゆか「よう、サボロー」第126回
11月3日は文化の日! 寝不足になっちゃうほど面白いマンガとは……気になりま…
2025/11/02
読みもの
武塙麻衣子「一角通り商店街のこと」連載最終回 13. 一角通り商店街振興会
「金一封だってよ。雄士くん」まただ。また金一封。今日は商店街のどの店に寄って…
2025/10/31
読みもの
大津祥子『彼女の最初のパレスチナ人』
カナダ在住、パレスチナ・ルーツの人々の物語 本書は、両親がパレスチナ人で自身…
2025/10/29
おすすめ
採れたて本!【デビュー#34】
木野寿彦『降りる人』は第16回「小説 野性時代 新人賞」の受賞作。名だたる…
2025/10/29
読みもの
吉川 凪『明日の恋人たち』
喜びとも悲しみともつかぬ震えの物語 韓国の現代文学は、社会の闇を暴き、問題を…
2025/10/29
読みもの
萩原ゆか「よう、サボロー」第125回
サボり・オア・トリート! お菓子をくれなきゃ、サボっちゃうんぞ! 「明光義塾…
2025/10/26
読みもの
辛酸なめ子「お金入門」 15.特殊詐欺に遭った友人の脳内ポジティブ変換対処法
忘れた頃に固定電話にかかってくる詐欺電話。「こちらは池袋郵便局です。お荷物…
2025/10/24
特集
大津祥子さん × 安田菜津紀さん「スペシャル対談」◆ポッドキャスト【本の窓】
カナダに暮らすパレスチナ移民たちの揺れるアイデンティティを、多彩な筆致で描…
2025/10/23
おすすめ
採れたて本!【海外ミステリ#34】
ベンジャミン・スティーヴンソンはオーストラリアから送り込まれた謎解きミステ…
2025/10/22
読みもの
田口幹人「読書の時間 ─未来読書研究所日記─」第35回
朝晩はだいぶ涼しくなりました。ゆったりと読書をするのにもいい季節を迎えます…
2025/10/21
インタビュー
城戸川りょうさん『高宮麻綾の退職願』*PickUPインタビュー*
「辞めてやる!」から生まれた続篇 今年のヒット作、『高宮麻綾の引継書』は、松…
2025/10/20
読みもの
連載[担当編集者だけが知っている名作・作家秘話] 第35話 田中小実昌さんの偉さ
名作誕生の裏には秘話あり。担当編集と作家の間には、作品誕生まで実に様々なドラ…
2025/10/20
1
2
…
324