田島芽瑠の「読メル幸せ」最終回

田島芽瑠の読メル幸せ

最終回


3月になりました🌸

今年の花粉も元気に、私の目と鼻を刺激してきます。特に今年は目が非常に辛いです。花粉症の人がだんだん周りにも増えてきた気がしますが、皆様はいかがでしょうか?なぜか花粉症だと認めたくない方々もいるみたいですが、この時期に鼻がムズムズしたり、目が痒くなるのは確実に花粉症です☺️ようこそ、こちらの世界へ。今日はまだまだ話したいことがありますがそれは最後に。しっかりスクロールしてくださいね☺︎

さて、「読メル幸せ」も今回で最終回を迎えます。最後に紹介させていただく本はこちら!新井素子さんの『くますけと一緒に』です。

「読メル幸せ」最終回

最後はどの本にしようかと、色々な事を考えながら3回ぐらい本屋さんに行った結果、1番最初に手に取り素直に読みたい、と思ったこちらの作品にしました。最後だからと特別なことはせず、いつも通りの選び方で。早く皆さんに読んでほしいとウズウズしてしまうような面白い作品でした。

10歳の女の子成美ちゃんは、ぬいぐるみの「くますけ」といつも一緒。寝る時はもちろん、ご飯を食べる時も、学校に行く時も。そんな成美ちゃんのことをクラスメイトも両親も受け入れてはくれなかった。ある時、いじめっ子に「くますけ」を取り上げられた成美ちゃんは思ってしまう。「死んでしまえばいいのに」と。その翌日いじめっ子は事故に遭った。そして両親も事故に遭い、死んでしまった。「私が願ったから?」成美ちゃんの願いを叶えたのは神か「くますけ」か。私は信じたい、「くますけ」は悪いぬいぐるみじゃないって。

「読メル幸せ」最終回

ぬいぐるみって気が宿りそうな感じがするんですよね。今はあまり見かけないけど、小さい頃は夏になるとホラー系のテレビ番組がよくやっていて、日本人形の髪がだんだん伸びてくるとか、捨てても帰ってくるとか、人形にまつわる怖い話が多かった気がします。昔おばあちゃん家にお泊まりした時に、日本人形が怖くて1階から2階のお部屋に移動してもらった事がありました。大人になってその人形を2階で見た時に「あの時は怖いと思ってごめんね」と、心の中で話しかけたのを覚えています。他にも私には「メリーちゃん」という羊のぬいぐるみや、「ほわわちん」という白いくまのぬいぐるみ、「クッキー(多分)」という犬のぬいぐるみのお友達がいたことも、この作品を読みながら思い出しました。忘れかけていたあの頃の記憶。あの子達にとって私はたった1人の家族なんだと思うと、無性に会いたくなりました。ホラーと聞くとちょっと身構えてしまいますが、後半はただただ成美ちゃんに幸せになって欲しいと、願うような気持ちでページをめくっていました。怖いというよりも、どこかあたたかく懐かしい気持ちにさせてくれる作品です。個人的にはあとがきが3種類あるのが新鮮で楽しかったです!


2018年の5月11日からスタートした「読メル幸せ」も、今日で区切りを迎えることになりました。約7年間、応援してくださり本当にありがとうございました。「今月は何の本にしようかな〜」と先月の本の雰囲気も考えながら本屋さんに行き、月末に原稿を書いて、15日に皆様に読んでいただく。気が付いたら7年も経っていたことに驚きです。きっと来月も同じように本屋さんに行って、連載が終わったことを実感するのでしょう。寂しいですがここまで続けさせていただけて、小説丸さんには私の知っている感謝の言葉を全て伝えても足りないぐらい、感謝の気持ちでいっぱいです。小学館の本だけでなく、私の自由に本を紹介させていただけた事。いつも温かくメッセージを送っていただき、誕生日にはお花やお手紙やプレゼントもいただき、乗組員として温かく迎えてくださった事(乗組員名刺は勿体なくてなかなか使えなかったな〜。AKB48の選抜総選挙では、投票もしてくださったんですよね。懐かしいです)。小さい頃から本が好きで、母はそんな私をみて、将来は本に関わる仕事をするんだろうなと思っていたそうです。そんな夢も、小説丸さんが叶えてくださいました。本の帯を担当したり、解説を務めさせていただいたりと私に宝物をくださいました。本当に本当に感謝しています。なかなかお会いできる機会がありませんでしたが、文通をしているようで、それはそれで私達らしい関係だったのかもしれません。でもいつか直接お礼ができる日を心待ちにしております。7年間共に歩んでいただきありがとうございました。

これからも本の旅は続きます。皆様の旅がより豊かになりますように。良い本の旅を。田島芽瑠でした。ご愛読ありがとうございました!

「読メル幸せ」最終回

(連載はこれで終わります。長らくご愛読いただきありがとうございました)


「読メル幸せ」アーカイヴ

Mama&Son オフィシャルサイト

田島芽瑠さんのプロフィール

「読メル幸せ」連載開始直前緊急Q&A!はこちら

「読メル幸せ」特別企画 田島芽瑠の一問一答!はこちら

 

週末は書店へ行こう! 目利き書店員のブックガイド vol.188 BOOKアマノ布橋店 山本明広さん
ワクサカソウヘイ「アリクイと同じアリの夢を見たい」#01