滞米こじらせ日記~愛しきダメな隣人たち~ 桐江キミコ 特別編(小説) 三郎さんのトリロジー⑤

滞米こじらせ日記~愛しきダメな隣人たち~ 桐江キミコ

よい条件の転職を、
「せっかくですが、いいです」と断る三郎さん。
使命感に燃える私は説得をし続けた。

 それからというもの、高柳商店に来るたびに、三郎さんのようすを観察するようになった。相変わらず、会社の人にはよく使われている三郎さんだったけれど、三郎さんの周りには、別の時間が流れているみたいに見えた。三郎さんは、三郎さんに合わせてゆっくり流れる時間の中を、悠揚と泳いでいるみたいに見えた。

 銀子さんに、それとなく、三郎さんのことを尋ねてみたことがある。

 三郎さんは、生まれつき軽度の知的障害があるということで、障害者手帳を持っているそうだった。

「障害っていっても、ほとんどないのよ」

 銀子さんは、指の先をぺろっとなめて、伝票を繰りながら言った。

「この会社だっていつまでもつかわからないでしょう、万一のとき、強いのはわたしたちでなくて、三郎さんよ。だってね、いろんな手当をもらえるでしょう、わたしたちなんかよりずっと恵まれているわよ」

 机の上からボールペンがころがり落ち、銀子さんは屈(かが)んで拾い上げた。

「三郎さん、ああ見えてももうかなりの年なのよ、在庫の整理をひょろひょろやってるのを見るとね、もうそろそろここの仕事、やめてもらわないとねって思うこともあるのよ。この前だって、配達、間違えて、お得意先にご迷惑おかけしたでしょう」

 そこで銀子さんは、窓の外に目をやった。

 三郎さんは、コンクリにホースで水をまいていた。

「水をまけば涼しくなるって思ってるんだろうけど、それっていっときだけで、かえって蒸し暑くなるんだよね」

 柱時計のカチカチという音が急に大きく響いた。

次記事

前記事

桐江キミコ(きりえ・きみこ)

米国ニューヨーク在住。上智大学卒業後、イエール大学・コロンビア大学の各大学院で学ぶ。著書に、小説集『お月さん』(小学館文庫)、エッセイ集『おしりのまつげ』(リトルモア)などがある。現在は、百年前に北米に移民した親戚と出会ったことから、日系人の本を執筆中。

【著者インタビュー】古市憲寿『平成くん、さようなら』
筋金入りの蔵書家によるエッセイ/津野海太郎『最後の読書』