メルマガ登録
小説丸とは
くわしく探す
ニュース
読みもの
おすすめ
インタビュー
特集
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
カテゴリ・タグから探す
エッセイ
著者インタビュー
連載小説
PickUPインタビュー
インタビュー
読みもの
連載小説
エッセイ
読みきり小説
おすすめ
「読メル幸せ」
今月のイチオシ本
話題作、読んで観る?
編集者コラム
書店員コラム
今日のメシ本 昼ごはん
インタビュー
著者インタビュー
翻訳者は語る
連載「私の本」
おいしいのバトン
物語のつくりかた
本と私
特集
佐藤正午『鳩の撃退法』
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
メルマガ登録
小説丸とは
ホーム
おすすめ
おすすめ
新しい順
古い順
おすすめ
山下澄人『しんせかい』はここがスゴい!【芥川賞受賞】
山下澄人『しんせかい』の受賞が決定した第156回芥川賞。その受賞候補となった…
2017/01/17
おすすめ
中村竜太郎著『スクープ!週刊文春エース記者の取材メモ』が赤裸々に語る取材の舞台裏!伊藤和弘が解説!
世の中を驚かせるスクープ記事を、次々に放ってきた「週刊文春」。20年に渡り、…
2017/01/17
おすすめ
【クイズ太宰治】ぜんぶ解けたら人間失格!
日本文学史にその名を輝かせ続ける「太宰治」。そのエピソードと名言をクイズにし…
2017/01/16
おすすめ
『慈雨』(柚月裕子著)は慟哭の長編ミステリ-。著者にインタビュー!
かつての部下を通じて、ある事件の捜査に関わり始めた主人公は、消せない過去と向…
2017/01/14
おすすめ
【直木賞解説】直木賞の概要と第156回候補作を徹底解説!
2017年1月19日に発表された、第156回直木賞。恩田陸『蜜蜂と遠雷』が見…
2017/01/13
おすすめ
中島義道著『〈ふつう〉から遠くはなれて「生きにくさ」に悩むすべての人へ』に綴られたきれいごとではな…
「生きにくさ」に悩む人たちに送るヒントが詰まっています。一見ネガティブながら…
2017/01/10
おすすめ
『狂うひと「死の棘」の妻・島尾ミホ』(梯久美子著)が描く、戦後文化史に残るカップルの視点。
島尾敏雄の『死の棘』に登場する愛人「あいつ」の正体は誰なのか?未発表原稿や日…
2017/01/08
おすすめ
吉田修一著『犯罪小説集』が描く人々の業と哀しみ。著者にインタビュー!
なぜ人は、罪を犯すのだろうか?罪を犯してしまった人間と、それを取り巻く人々の…
2017/01/04
おすすめ
【クイズ】「ザツなあらすじ」だけで世界の名作小説のタイトルを当てよう!
世界の名作小説のタイトルを、「ザツなあらすじ」だけで当てるクイズ!あなたの文…
2016/12/27
おすすめ
辻原登著『籠の鸚鵡』は絶品のクライムノベル。鴻巣友季子が解説!
ヤクザ、ホステス、不動産業者、町役場の出納室長……。彼らの目に映った世界とは…
2016/12/21
おすすめ
ブロマンスの要素あり!「オトコ2人」の関係性に注目したいミステリー小説4選
ミステリー小説の世界では、相棒同士がタッグを組んで事件を解決に導く「バディも…
2016/12/19
おすすめ
ヴァレリー・アファナシエフ著『ピアニストは語る』による音楽教育への提言。
カリスマピアニストが、自身の人生の軌跡と、音楽哲学を語ります。そこに描かれて…
2016/12/19
おすすめ
【強く胸に刺さる】太宰治の名言作品5選をご紹介
名作には名言が隠されていることがあります。今回紹介する「太宰治」作品にも名言…
2016/12/18
おすすめ
【熱狂的なファンが多い作家】太宰治のおすすめ作品5選をご紹介
戦前から戦後にかけて活躍した昭和を代表する文豪の一人である太宰治。今回は読ん…
2016/12/17
おすすめ
つぶやきシロー著『私はいったい、何と闘っているのか』が描く、中年の男のサバイバル人生。著者にインタ…
Twitterフォロワー約70万人、つぶやき芸で人気の作者が、卓越した観察眼…
2016/12/17
おすすめ
山田風太郎のオススメ作品を紹介!
伝奇・推理・時代と幅広い世界を描く山田風太郎。特に「忍法帖シリーズ」は今でも…
2016/12/15
おすすめ
【情景が目に浮ぶ】小川糸のオススメ作品5選を紹介!
まるで匂いが届いてきそうな料理の描写と優しい文体。ファンを惹きつけてやまない…
2016/12/14
おすすめ
石原慎太郎×斎藤環「文學界」10月号 対談「死」と睨み合って・大塚英志が解説!
石原慎太郎と斎藤環の対談「死」と睨み合って、をクローズアップ。『太陽の季節』…
2016/12/14
1
…
146
147
148
…
163