メルマガ登録
小説丸とは
くわしく探す
ニュース
読みもの
おすすめ
インタビュー
特集
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
カテゴリ・タグから探す
エッセイ
著者インタビュー
連載小説
PickUPインタビュー
インタビュー
読みもの
連載小説
エッセイ
読みきり小説
おすすめ
「読メル幸せ」
今月のイチオシ本
話題作、読んで観る?
編集者コラム
書店員コラム
今日のメシ本 昼ごはん
インタビュー
著者インタビュー
翻訳者は語る
連載「私の本」
おいしいのバトン
物語のつくりかた
本と私
特集
佐藤正午『鳩の撃退法』
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
メルマガ登録
小説丸とは
ホーム
ニュース
ニュース
読みもの
芥川賞作家・三田誠広が実践講義!小説の書き方【第50回】観念だけで書いたすごい小説
芥川賞作家・三田誠広が、小説の書き方をわかりやすく実践講義! 連載第50回目…
2018/08/23
おすすめ
【著者インタビュー】早瀬圭一『老いぼれ記者魂 青山学院 春木教授事件四十五年目の結末』
昭和48年に起きた、大学教授による婦女暴行事件。果たしてそれは本当に暴行だっ…
2018/08/23
インタビュー
「草笛光子」という生き方。[後編]
食いしん坊だから、元気でいられる。 「元気で動ける体をつくっておかないと、い…
2018/08/23
インタビュー
額賀 澪さん『風に恋う』
高校に入学して間もない一年生が、かつて黄金時代を築きながらも今や落ちぶれた…
2018/08/22
おすすめ
マネーライフの入門書『お父さんの「こづかい」は減らすな! お金と時間から自由になるための“やっては…
新幹線の自由席に乗るな、ポイントカードをたくさん持つな……など、普通の人がま…
2018/08/22
読みもの
月刊 本の窓 スポーツエッセイ アスリートの新しいカタチ 第14回 中山和美
リオデジャネイロ・パラリンピックにも出場した、車いす陸上の第一人者は、なぜこ…
2018/08/22
おすすめ
「社会」のありようを問いかける『ジェンダー写真論 1991-2017』
「ジェンダー」と「セクシュアリティ」の視点から写真表現の歴史を読み解いた、女…
2018/08/21
読みもの
本の妖精 夫久山徳三郎 Book.50
〈「きらら」2018年…
2018/08/21
おすすめ
【著者インタビュー】辻󠄀田真佐憲『空気の検閲 大日本帝国の表現規制』
内務省が具体的な検閲事例を記した内部資料『出版警察報』等を元に、「検問」の業…
2018/08/20
読みもの
連載対談 中島京子の「扉をあけたら」 ゲスト:田口久美子(書店員)
多くの書店員へのインタビューとご自身の体験をもとに書店業の喜怒哀楽を綴った『…
2018/08/20
インタビュー
塩田武士さん『歪んだ波紋』
きっかけは小さな訂正記事 元神戸新聞の記者として、ジャーナリズムの世界に身…
2018/08/20
おすすめ
自裁を遂げた西部邁の絶筆『保守の遺言 JAP.COM衰滅の状況』
1月21日にこの世を去った保守派の評論家・西部邁氏が、自裁する前に言っておき…
2018/08/19
おすすめ
あの文豪に学ぶ、大人の“浮気”の作法【文学恋愛講座 #10】
今も昔も、大変なリスクが付きまとう“浮気”。今回の文学恋愛講座では、よくある…
2018/08/17
おすすめ
知られざる裁判所の内幕『裁判官! 当職そこが知りたかったのです。―民事訴訟がはかどる本―』
率直で遠慮のない弁護士が、恐れを知らない話題の裁判官にインタビュー! 忌憚の…
2018/08/17
おすすめ
今月のイチオシ本【歴史・時代小説】
〈耳袋秘帖〉〈妻は、くノ一〉といった文庫書き下ろし時代小説の人気シリーズをい…
2018/08/17
インタビュー
「草笛光子」という生き方。[前編]
振り返らずに、ピカピカと生きたい。 「本という形を借りて私の人生を晒すことで…
2018/08/16
インタビュー
私の本 第3回 白井 聡さん ▶︎▷03
天皇の「お言葉」の衝撃 『永続敗戦論』が3・11を契機に書かれたとすれば、『…
2018/08/16
読みもの
【ランキング】『プラダを着た悪魔』の続編に注目!ブックレビューfromNY<第33回>
NY在住のジャーナリスト・佐藤則男が紹介する、アメリカのベストセラー事情と…
2018/08/16
1
…
246
247
248
…
318