メルマガ登録
小説丸とは
くわしく探す
ニュース
読みもの
おすすめ
インタビュー
特集
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
カテゴリ・タグから探す
エッセイ
著者インタビュー
連載小説
PickUPインタビュー
インタビュー
読みもの
連載小説
エッセイ
読みきり小説
おすすめ
「読メル幸せ」
今月のイチオシ本
話題作、読んで観る?
編集者コラム
書店員コラム
今日のメシ本 昼ごはん
インタビュー
著者インタビュー
翻訳者は語る
連載「私の本」
おいしいのバトン
物語のつくりかた
本と私
特集
佐藤正午『鳩の撃退法』
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
メルマガ登録
小説丸とは
ホーム
ニュース
ニュース
おすすめ
留学中に母国が消えたらどうする?『地球にちりばめられて』
もしも外国へ留学中に、自分の国がなくなってしまったら……。不穏な予言の書であ…
2018/09/04
おすすめ
【著者インタビュー】木皿 泉『さざなみのよる』
木皿泉は『野ブタ。をプロデュース』など、数々の人気作品の脚本を手掛ける、和泉…
2018/09/03
おすすめ
ちょっとばかり理屈っぽい世間話『社会学』
抽象的で、すこしわかりづらいと思われがちな学問「社会学」。しかし著者は「『社…
2018/09/02
おすすめ
【活字中毒、アルコール依存…】ソレなしではいられない、“中毒”小説セレクション
活字といったライトなものから、恋愛、ギャンブル、果てはアルコールまで……。そ…
2018/09/01
おすすめ
輝けるドラマの時代を考察する『90年代テレビドラマ講義』
野沢尚、野島伸司などの脚本家が脚光を浴び、テレビドラマが輝いていた九〇年代。…
2018/08/31
読みもの
ヤマ王とドヤ王 東京山谷をつくった男たち 第二回 ルーツは相撲取り
大阪のあいりん地区、横浜の寿町と並んで、東京三大ドヤ街と呼ばれる東京・山谷。…
2018/08/31
おすすめ
【著者インタビュー】林典子『フォトジャーナリストの視点』
被写体の日常や人生に寄り添い、世界的に高く評価されているフォトジャーナリスト…
2018/08/30
おすすめ
悪童(ヤナワラバー)は不滅だ! の3冊
『キジムナーkids』上原正三 ウルトラシリーズ・戦隊シリーズ等の特撮…
2018/08/30
おすすめ
全盲作家による小品文学『治療院の客』
持病の網膜色素変性症が進行し、五十歳で全盲にいたった著者による短編集。フツウ…
2018/08/29
おすすめ
今月のイチオシ本【デビュー小説】
今年結成45周年を迎えるTHE ALFEEの高見沢俊彦(64歳)が、初の長…
2018/08/29
おすすめ
老人ユーモアSF『九十八歳になった私』
時は二〇四六年、九十八歳になった橋本治の日常を、ユーモアたっぷりに一人称で綴…
2018/08/28
インタビュー
翻訳者は語る 白石 朗さん
スティーヴン・キング、ジョン・グリシャム、ネルソン・デミル……米国を代表す…
2018/08/28
おすすめ
【著者インタビュー】柚月裕子『凶犬の眼』
映画『仁義なき戦い』や実際の広島抗争をモチーフにし、役所広司主演で映画化もさ…
2018/08/27
インタビュー
物語のつくりかた 第8回 屋台のバーテンダー 神条昭太郎さん(BAR「TWILLO」代表)
「TWILLO」を立ち上げたのは、二〇〇六年の夏のことです。店舗として使って…
2018/08/27
おすすめ
一族と関係者だけが権力を牛耳っている!?『私物化される国家 支配と服従の日本政治』
安倍政権に焦点をあて、その本質を解き明かします。日本はどこへ向かっていくのか…
2018/08/26
読みもの
出口治明の「死ぬまで勉強」 第5回 出口流・最強の勉強法
睡眠時間はなるべく長く確保したいから、決めた時間内に集中して勉強する。しかも…
2018/08/25
おすすめ
言語学者の学習歴に驚く『ロシア語だけの青春 ミールに通った日々』
高校生のときからロシア語を学ぶためにカルチャーセンターに通い、高校二年にして…
2018/08/24
おすすめ
◉話題作、読んで観る?◉ 第8回「検察側の罪人」
なぜ冤罪事件は起きるのか? その構造を解き明かした、雫井脩介原作の骨太な司…
2018/08/24
1
…
245
246
247
…
318