沖縄を知り、日本を知る『ルポ 沖縄 国家の暴力 現場記者が見た「高江165日」の真実』

沖縄の米軍ヘリパッド建設現場に通い詰めた記者による、渾身の取材記。目を背けるべきでない、日本の真実がそこにあります。

【ポスト・ブック・レビュー この人に訊け!】
香山リカ【精神科医】

ルポ 沖縄 国家の暴力 現場記者が見た「高江165日」の真実

ルポ 沖縄 国家の暴力 書影
阿部 岳 著
朝日新聞出版
1400円+税
装丁/漆原悠一(tento)

日本人なら知るべき「日本のある場所で起きた事実」

友人たちとの会話で「沖縄の基地」という単語を出すと、「反対派は暴力的なんだってね」と顔をしかめられることがある。「政治の話題は」と打ち切られることもある。一方で「沖縄のビーチや料理」となるととたんに話がはずむ。「沖縄は私の愛する別天地であってほしい、それ以外の話は聞きたくない」というところだろうか。
そんな人にこそぜひ読んでほしい。昨年、オスプレイの離着陸ができる米軍ヘリパッド建設が強引に行われた沖縄北部の高江地区に通い詰めた新聞記者の取材記だ。
高江地区ではこれまでヘリパッド建設工事に対して二度の反対決議が出されている。沖縄全体でも選挙があるたびに基地反対の候補者が選出されている。しかし、民意で「米軍基地はいらない」と訴えても、一向に聞き入れられない。だとしたら残されているのは、建設予定地に座り込み、工事を遅らせることだけだ。それが昨年の7月になって一気に500人もの機動隊員が全国から高江地区に送り込まれ、座り込んでいる住民は“ごぼう抜き”で排除され、工事車両がどんどん建設予定地に入り込むようになっていった。沖縄防衛局とのもみ合いでは「押された」「転ばされた」と訴える局員も出て、日がたってから傷害の容疑で逮捕され、中には半年以上、勾留が続けられる人もいた。日米政府の“ご意向”に背いて反対運動を続ける人たちを攻撃したい極右勢力は、「運動参加者は日当をもらっている」「暴力を振るうのは住民側」といったデマを拡散し続けた。著者は取材を続けながら言う。「ここは日本なのか、と目を疑うことがしばしば起きた。戦後日本が表向き保障してきた人権や市民的自由が否定され、権力が意のままに振る舞う。これは戒厳令なのだ。」
見ずに考えずにすめば、それがいちばんラクだ。しかし、日本のある場所でこんなことが起きたのは事実なのだ。著者は「きょうの沖縄は、あすの本土である」とも言う。「沖縄の基地? フクザツな問題だよね」とスルーせずに、ぜひご一読を。

(週刊ポスト 2017年9.22号より)

初出:P+D MAGAZINE(2018/05/15)

【クトゥルフ神話とは】初心者でもよく分かるクトゥルフ神話入門編
HKT48田島芽瑠の「読メル幸せ」第1回