鈴木智彦『ヤクザときどきピアノ』/幾多もの修羅場を体験した52歳が、ピアノ教室へ!
ABBAの『ダンシング・クイーン』を弾きたい。その一心で、52歳にしてピアノを習いはじめた著者は、暴力団取材でさまざまな修羅場を体験してきたちょっとコワモテの作家。人はいくつになっても可能性を宿していることがわかる体験記!
【ポスト・ブック・レビュー この人に訊け!】
与那原 恵【ノンフィクションライター】
ヤクザときどきピアノ
鈴木智彦 著
CCCメディアハウス
1500円+税
Book Design/新井大輔
修羅場をくぐり抜けてきた男の抱腹絶倒体験記
ピアノで『ダンシング・クイーン』(ABBA)を弾けるようになりたい。五十二歳になった著者は突然そうひらめき、レッスンに励む一年二カ月を過ごすことになる。彼は『サカナとヤクザ』『ヤクザと原発』などの潜入ルポで知られる作家で、風貌もちょっと怖い。
これまでの暴力団取材でさまざまな修羅場を体験した。取材相手には確立された組織体系があり、独得の論理と言語がある。それを解釈し、身一つで現場に乗り込み、相手の話をじっくりと聞き、周辺を丹念に調べ上げ、知られざる事実をつぶさに描いてきた。
一方、子どものころからピアノを弾くことに憧れがあったといい、さらにハードな取材から解放された時に観た映画から流れた『ダンシング・クイーン』の旋律に感情が激しく揺さぶられた。それは〈恋に落ちたような感覚〉だった。
こうしてピアノ教室に通い始めるのだが、自らが「異分子」であることは自覚している。初めて訪ねたピアノ教室で、スタジオのドアを少しだけ開けておいたのは〈警察が急に踏み込んできても取材相手が監禁罪に問われないようにという配慮〉が、習性になっていたからだ。
ともあれ、レイコ先生というよき指導者に恵まれた。彼女は〈硬質な専門教育を受けてきた雰囲気をまとっている。人を殺したことのあるヤクザが特別なオーラを放っているのに似ている〉。著者との相性がよかったのだろう。
ピアノは練習すればうまくなり、しなければ一切上達しない。レイコ先生の叱咤激励もあって、やがて譜面を読めるようにもなり、〈曲の中にたくさんの美しさが隠れていることに〉も気付いた。
教則本の課題曲『ちょうちょう』や『さくらさくら』を練習する最中、山口組の分裂抗争が再燃し、レッスンに行けないのがもどかしかったと振り返る。取材の経験知も活かしつつ、少しずつ上達していき、ついに発表会に臨む日を迎える。人はいくつになっても可能性を宿している。読むうちに元気が出る抱腹絶倒体験記だ。
(週刊ポスト 2020年5.8/15号より)
初出:P+D MAGAZINE(2020/09/01)