辻堂ゆめ「辻堂ホームズ子育て事件簿」第16回「編集者さんの産休・育休」

辻堂ホームズ子育て事件簿
第2子出産後、
「育休」を取得した夫。
実際は心理的負担が大きくて…。

 たった2週間でそうなってしまうのだから、ましてや数か月だったら。1年だったら。

 勝手に想像して、ぞっとした。例えば私の場合、もし1年間も小説を連載するな、出版するなと言われたら、復帰したときにこれまでと同等のクオリティのものがすぐに書けるようになるのかどうか、絶対に不安になってしまう……。

 もちろん、産休や育休は、先人たちが勝ち取ってくれた、労働者の重要な権利だ。出産の前後は休む。何人たりともそれを邪魔してはいけない。……というのが大前提ではあるのだけれど、取得しようとする当事者の意思や状況によっては、子育てと両立しながらほんの少しでも仕事を継続するという選択肢がもっとあってもいいのではないかと、そんなことを思った。まあ、編集者というのも一種の専門職だから、出版社との間には特殊な労働契約があるのかもしれない。そのあたりは私の知るところではない。でも、このような柔軟な流れが他の企業の社員にも広がるといいなぁと、仕事も子育ても大好きなワーカホリックマザー(?)としては祈らずにはいられないのである。

 だからこそ、この編集者さんと編集部の話を夫にすると、「それはすごいね! いいなぁ」としきりに羨ましがっていた。そして妊娠報告から約半年、ギリギリの時期まで原稿のやりとりをしつつ、出産のご連絡をいただくのをドキドキしながら待っていた。

 ──と、そんな経緯があったので、出産に際して万が一のことがあったらと余計に心配していたし、無事にお子さんが生まれたと聞いて飛び上がるほど嬉しかったのである。さっそく子連れランチの約束をした。もう少しお子さんが大きくなった暁には、可愛いお顔を拝みにいきたい。いやその前に次の連載原稿を進めなくては……。

 あ、そうだ。今日のエッセイでは担当編集さんへの愛と喜びを爆発させてしまったけれど、たぶんこの連載を読んでくれているであろう彼女に、一言だけお伝えしておきたい。

 どうか、無理だけはしないでくださいね。

 出産の5日後とか2日後とかから仕事をしている私が言っても説得力は皆無かもしれない。でも子育ては何が起きるか分からないし、その子によっても大変さが全然違う。産後は心身も疲れやすく、睡眠が削られ、気持ちが仕事に向かわないときだってある。もしそういう状況になったら、どうか仕事をセーブしてほしいのだ。重要度を不等式で表すならば、お子さん>>>>>>>>>>>>>>>私の連載原稿である。お世話になっている編集者さんが元気でいてくれることが、私にとっても一番の喜びです。

 最後にもう一言。編集者さんの可愛いお子さん、Nちゃんへ。

 世界へようこそ。もう少し大きくなったらぜひ、うちの子どもたちとも遊んでね。

(つづく)


*辻堂ゆめの本*
\注目の最新刊!/
二重らせんのスイッチ
『二重らせんのスイッチ』
祥伝社
 
\祝・第24回大藪春彦賞受賞/
トリカゴ
『トリカゴ』
東京創元社
 
\第42回吉川英治文学新人賞ノミネート/
十の輪をくぐる
『十の輪をくぐる』
小学館

 『十の輪をくぐる』刊行記念特別対談
荻原 浩 × 辻堂ゆめ
▼好評掲載中▼
 
『十の輪をくぐる』刊行記念対談 辻堂ゆめ × 荻原 浩

\毎月1日更新!/
「辻堂ホームズ子育て事件簿」アーカイヴ

辻堂ゆめ(つじどう・ゆめ)

1992年神奈川県生まれ。東京大学卒。第13回「このミステリーがすごい!」大賞優秀賞を受賞し『いなくなった私へ』でデビュー。2021年『十の輪をくぐる』で第42回吉川英治文学新人賞候補、2022年『トリカゴ』で第24回大藪春彦賞を受賞した。他の著作に『コーイチは、高く飛んだ』『悪女の品格』『僕と彼女の左手』『卒業タイムリミット』『あの日の交換日記』など多数。最新刊は『二重らせんのスイッチ』。

千葉ともこさん『戴天』
週末は書店へ行こう! 目利き書店員のブックガイド vol.49 丸善お茶の水店 沢田史郎さん