椹野道流の英国つれづれ 第14回

英国つれづれ第14回バナー


◆イギリスで、3組めの祖父母に出会う話 ♯14

土曜日、ジーンの家を辞すときにバス停の場所を聞いておいたので、帰りの道行きはだいぶスムーズでした。

乗るべきバスの番号はわかりましたし、行き帰りの時刻表はあらかじめメモしておきました。

ジーンの家までの所要時間も、ざっくり把握しています。

よーしよしよし。

たった1日で、ずいぶん進歩したじゃないの、私。

日曜日の朝、私はソワソワしつつも、前日よりはずっと自信に溢れていました。

ご家族の好みはわかりませんが、ジーンが甘い物好きだということはもうわかっています。

花の次に選ぶべき手土産は、そう、スイーツ!

「パティスリーに行くのもいいけれど、ちょっとした手土産なら、マークス&スペンサーはどう? ちょっと高級なスーパーマーケットで、自社ブランドの食品が、どれも品質がよくて美味しいのよ」

B&Bの女主人も、そんな有用なアドバイスをくれました。

そこで私は、まずはブライトンの中心部にあるマークス&スペンサーに趣き、綺麗な紙箱に詰まったショートブレッドを買いました。

以前、友人と短いロンドン旅行をしたとき、ここのショートブレッドがひときわ美味しかった記憶があったからです。

バスも、今度こそ求める路線を走るはずの便に乗り込みました。

うんうん、昨日見たばかりなので、窓の外の景色で、答え合わせもできます。

正解!

今回の運転手さんも無愛想ではありましたが、私が住所を見せて、近くに来たら教えてね、とお願いしたら、運転席から身を乗り出し、「ここだよ!」と下りるべきバス停を教えてくれました。

オーケー、把握。

これで、次回からは下りる場所にも迷うことはありません。

次回を期待するのは厚かましいですが、少なくとももう一度、帰国するときにご挨拶に伺うくらいのことはしたいので、お宅へのアクセス方法を記憶しておかねば。

バス停から、緩い坂道を数分歩けば、もはや懐かしくすら感じるリーブ家の可愛いコテージに辿り着きました。

腕時計を見れば、午前11時45分。

まさに、指定された「お昼前」です。よーしよし!

私は、軽い足取りで、通りからコテージに向かう階段を下りていきました。

外から見えるリビングの窓際には、誰もいないようです。

昨日と同じようにドアノッカーで玄関扉を鳴らし、しばらく待つと、水色のペンキで塗られた木製の扉が開きました。


「椹野道流の英国つれづれ」アーカイヴ

椹野道流(ふしの・みちる)

兵庫県出身。1996年「人買奇談」で講談社の第3回ホワイトハート大賞エンタテインメント小説部門の佳作を受賞。1997年に発売された同作に始まる「奇談」シリーズ(講談社X文庫ホワイトハート)が人気となりロングシリーズに。一方で、法医学教室の監察医としての経験も生かし、「鬼籍通覧」シリーズ(講談社文庫)など監察医もののミステリも発表。ほかに「最後の晩ごはん」「ローウェル骨董店の事件簿」(角川文庫)、「時をかける眼鏡」(集英社オレンジ文庫)各シリーズなど著作多数。

田島芽瑠の「読メル幸せ」第62回
週末は書店へ行こう! 目利き書店員のブックガイド vol.99 広島蔦屋書店 江藤宏樹さん