メルマガ登録
小説丸とは
くわしく探す
ニュース
読みもの
おすすめ
インタビュー
特集
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
カテゴリ・タグから探す
エッセイ
著者インタビュー
連載小説
PickUPインタビュー
インタビュー
読みもの
連載小説
エッセイ
読みきり小説
おすすめ
「読メル幸せ」
今月のイチオシ本
話題作、読んで観る?
編集者コラム
書店員コラム
今日のメシ本 昼ごはん
インタビュー
著者インタビュー
翻訳者は語る
連載「私の本」
おいしいのバトン
物語のつくりかた
本と私
特集
佐藤正午『鳩の撃退法』
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
メルマガ登録
小説丸とは
ホーム
ニュース
ニュース
読みもの
文学・アートの世界を変えたボードレールのすごさを知る3選
詩人、芸術評論家、翻訳家と多才な顔をもち「近代詩の父」と称される19世紀フラ…
2020/01/05
読みもの
◇長編小説◇飯嶋和一「北斗の星紋」第11回 後編
徳内が情味深く我欲の少ない好漢であることは新三郎にもわかった。先住民アイ…
2020/01/05
おすすめ
【著者インタビュー】泉 麻人『冗談音楽の怪人・三木鶏郎 ラジオとCMソングの戦後史』/日本のポップ…
戦後すぐに自作の曲をGHQ管轄下のNHKに持ち込み、一躍ラジオのスターとなっ…
2020/01/04
おすすめ
光成準治『小早川隆景・秀秋 消え候わんとて、光増すと申す』/関ケ原合戦で史上最大の「裏切り者」にな…
豊臣秀吉の親族でありながら、関ケ原合戦で徳川家康の軍に寝返った大名――小早川…
2020/01/03
おすすめ
重松清の実写化された短編集・おすすめ5選
ドラマ・映画のノベライズや小説を多数執筆し、多くの賞を受賞している重松清。そ…
2020/01/03
おすすめ
【著者インタビュー】橋本倫史『市場界隈 那覇市第一牧志公設市場界隈の人々』/沖縄の戦後の暮らしが浮…
老朽化が進み、2019年6月に建て替え工事が始まった沖縄の公設市場。その市場…
2020/01/02
おすすめ
吉行和子『そしていま、一人になった』/天才一家に生まれた女優が、家族を語る
父はダダイズムの詩人、吉行エイスケ。母はNHK連続テレビ小説『あぐり』で有名…
2020/01/01
おすすめ
宗像紀夫『特捜は「巨悪」を捕らえたか 地検特捜部長の極秘メモ』/ロッキード事件・リクルート事件など…
国家権力の暴走を監視しなければならないプレッシャー、供述を引き出した容疑者に…
2019/12/31
おすすめ
【著者インタビュー】葉真中 顕『Blue』/平成最初の日に生まれ、平成最後の日に世を去った青年
その殺人鬼は、なぜ生まれたのか――第21回大藪春彦賞と第72回日本推理作家協…
2019/12/30
おすすめ
北村匡平『美と破壊の女優 京マチ子』/分裂の危機をのりこえ、世界に名をとどろかせた大女優の素顔
戦後の1940年代に、均整のとれた肢体、とりわけ脚の魅力で頭角をあらわした女…
2019/12/29
読みもの
◇長編小説◇飯嶋和一「北斗の星紋」第11回 前編
三十五 天明六年(一七八六)は、江…
2019/12/29
おすすめ
小西康陽『わたくしのビートルズ 小西康陽のコラム 1992-2019』/最高にマニアックな音楽家の…
“ピチカート・ファイヴ”でデビューし、世界中で高い評価を得た音楽家・小西康陽…
2019/12/28
インタビュー
物語のつくりかた 第18回 君塚良一さん(脚本家)
あまり知られていないことですが、僕の本当のデビュー作は実は、『太陽にほえ…
2019/12/27
読みもの
◇自著を語る◇ 鈴木るりか『太陽はひとりぼっち』
映画でも小説でも、エンドロールが流れたあと、本を閉じたあとに、その中に出て…
2019/12/26
読みもの
本の妖精 夫久山徳三郎 Book.66
(つづく) 〈「きらら」20…
2019/12/26
読みもの
大庭みな子『三匹の蟹』/芥川賞作家・三田誠広が実践講義!小説の書き方【第82回】哀しい新人類の物語
芥川賞作家・三田誠広が、小説の書き方をわかりやすく実践講義! 連載第82回目…
2019/12/26
おすすめ
百人一首の“恋愛の歌”セレクション
小学校や中学校で勉強した人もきっと多い、「小倉百人一首」。100首もの歌があ…
2019/12/25
読みもの
ハクマン 部屋と締切(デッドエンド)と私 第26回
現在、世の作家たちは年末進行に追われていることだろう。 年末進行、お盆進行…
2019/12/25
1
…
196
197
198
…
321