死刑執行直前の思いとは――『サリン事件死刑囚 中川智正との対話』

地下鉄サリン事件の捜査に協力した生物・化学兵器の専門家が、サリン製造に大きく関与した死刑囚・中川智正と対話を重ね、その死刑執行後に出版した書。ノンフィクションライターの与那原 恵が解説します。

【ポスト・ブック・レビュー この人に訊け!】
与那原 恵【ノンフィクションライター】

サリン事件死刑囚 中川智正との対話
サリン事件死刑囚 中川智正との対話 書影
アンソニー・トゥー 著
角川書店
1400円+税
装丁/國枝達也

生物・化学兵器の専門家にもらした死刑執行直前の思い

オウム真理教の元幹部ら十三人の死刑が執行された。地下鉄サリン事件発生後に私はオウムを数回取材したが、信者たちは事件とオウムの関連を一切認めなかった。教団は幹部と一般信者を分断する組織構造であり、個人としての考えや、問いを持つことを奪われ、もしくは放棄したのだろう。
人は置かれた立場によってその役割を果たしてしまう律儀な恐ろしさを持っていると実感するのが、サリン製造に大きく関与した中川智正の告白である。
彼と対話したのは台湾出身のアンソニー・トゥー(杜祖健)で、毒性学および生物・化学兵器の専門家である。松本と地下鉄両サリン事件で日本の警察に協力し、事件解明に寄与した。さらに二〇一一年末、オウムの兵器プログラム調査のため死刑確定後の中川に面会し、以後六年にわたり計十五回の対話を重ねた。なお、トゥーの父杜聡明は日本統治下での初の台湾人医学博士で、森於菟(鷗外の長男)らとの親交が知られる。
麻原彰晃らの意向を受け、サリン製造に着手したのはオウム随一の化学知識を持つ土屋正実だ。当初は葛藤もあったという土屋だが、やがて大量生産計画が進行する中、警察がオウム施設敷地内からサリンの分解物を発見する。危機感を強めた麻原と幹部らは地下鉄でサリンを撒くことを決定。サリン合成の一歩手前の化合物を利用して急ピッチでサリンを造ることになり、中川は教団ナンバー2に指示され、これに加担する。
トゥーは研究者同士の対話に徹し、中川も誠実に答えるうちに内的変化をもたらしたようだ。彼は、マレーシアでの金正男暗殺事件は神経ガスVXによるものだと、絞首刑の設備のある拘置所から、いち早く指摘している。オウムはVXも製造しており、信者が中毒した際に彼が治療したのだった。
死が迫る中、金正男事件の論文を執筆した中川は、その理由を〈被害者を出したくないのもそうですが、加害者も出て欲しくないと思っています〉と、トゥーに伝えた数日後、死刑が執行された。

(週刊ポスト 2018年9.7号より)

初出:P+D MAGAZINE(2018/10/10)

出口治明の「死ぬまで勉強」 第8回 「非認知能力」を育てる
◎編集者コラム◎ 『かぞくいろ ―RAILWAYS わたしたちの出発― 』大石直紀 脚本/吉田康弘