インフルエンザ流行の危機! 七菜が考えた「免疫力の上がる飲み物」とは……? 【連載お仕事小説・第21回】ブラックどんまい! わたし仕事に本気です

燃えるお仕事スピリットが詰まった好評連載、第21回。主人公の七菜(なな)は、いつも仕事に全力投球! ドラマ撮影の現場で大敵のインフルエンザが流行寸前の大ピンチ。 入院しているチーフプロデューサー・頼子の代わりを務めようと奔走する七菜は、「免疫力が上がる飲み物」を作ってスタッフに振舞うのだが……。

 

【前回までのあらすじ】

10時過ぎまで続いた長い撮影も終わり、午後から一度もスマホを見ていなかった七菜。ロックを解除すると恋人・拓からの着信が何度もあり、約束していたデートを忘れて仕事に明け暮れていたことに気がつく。仕事も恋愛もうまくいかない七菜はメイクチーフの愛理に相談してみることに……。

 

【今回のあらすじ】

自分を変えていくことを決意した七菜。険悪になっていた新人・大基との関係も改善し、チームの一員としての自覚が芽生えてきた。そんな矢先、キャストの間でドラマ現場の大敵、インフルエンザが流行寸前の危機! 頼子の代わりを務めようと「免疫力が上がる飲み物」を作ってみる七菜だったが……。

 

【登場人物】

時崎七菜(ときざき なな):テレビドラマ制作会社「アッシュ」のAP(アシスタントプロデューサー)、31歳。広島県出身。24歳で上京してから無我夢中で走り続け、多忙な日々を送っている。

板倉頼子(いたくら よりこ):七菜の勤める制作会社の上司。チーフプロデューサー。包容力があり、腕によりをかけたロケ飯が業界でも名物。

小岩井あすか(こいわい あすか):撮影が進行中のテレビドラマの主演女優。

橘一輝(たちばな いっき):撮影が進行中のテレビドラマの主演俳優。

佐野李生(さの りお):七菜の後輩のAP。26歳で勤務3年目。

平大基(たいら だいき):七菜の後輩のAP。今年4月入社予定の22歳の新人。

野川愛理(のがわ あいり):メイクチーフ。撮影スタッフで一番七菜と親しい。

佐々木拓(ささき たく):七菜の恋人。大手食品メーカーの総務部に勤めている。

上条朱音(かみじょう あかね):ドラマ『半熟たまご』の原作者。数々のベストセラーを持つ小説界の重鎮。教育評論家としても名高い。

岩見耕平(いわみ こうへい):チーフプロデューサー。七菜の上司。

 

【本編はこちらから!】

 
 おおきなくしゃみの音がした。一回二回、つづけて三回。
「カット。いったん止め」
 矢口やぐち監督が右手を高く上げる。くしゃみの出どころを探して七菜ななはカメラのさきを見る。公園の東屋あずまや翔輝ひろきと向かい合って会話していた子役が、ずずっとはなすすり上げた。子役の母親が駆け寄ってゆき、ティッシュで鼻の周りを覆う。こころなしか子役の頬が赤い。もろにくしゃみを浴びてしまった翔輝が嫌そうな顔を隠しもせず、手の甲で顔を拭った。
「平くん、あの子にカイロ、追加で貼ってあげて。佐野さのくん、岡本おかもとさんに除菌ペーパーを」
 李生りおが筒状の容器を掴み、翔輝のもとへ走ってゆく。大基だいきは聞こえないふりをしているのか、それともほんとうに聞こえなかったのか、若い女性スタッフと話しつづけていた。
「平くん、悪いけどカイロお願いします」
 高くなりそうな声を必死で抑え、口角を無理やり上げて再度七菜は声をかける。ようやく振り向いた大基が、しょうがねぇなあといった風情で肩をすくめ、長机に置いてあった携帯用カイロの袋を取り上げた。
 これでも大基は指示通り動くようになったほうだ。遅刻や早退もなくなり、勝手に持ち場を離れることもない。ようやっとチームの一員としての自覚が持てるようになったのだろう。
「ありがと、平くん」
 七菜はねぎらいのことばをかける。
 こころのなかでは苛々いらいらが募ってゆくが、それを見せてはならない。大基は叱っても動かない。ならば褒めて持ち上げて動かすまでだ。そうやって育ててゆくしかない。
 七菜のこころのうちを見透かしたのか、愛理あいりが視線を合わせてき、ほほ笑んで深くうなずいてみせる。七菜もかすかに顎を引いてこたえた。
 わかってるよ、愛理さん。ひとを上手に動かす、それがあたしの仕事だもんね。
 愛理に諭された夜から一週間。七菜なりに考え、試行錯誤をつづけてチーフプロデューサーとしての仕事を全うしようとがんばってきた。もちろん頼子よりこの完璧さにはまだ足もとにも及ばない。けれども任された最初のころよりはずいぶんましになったのではないかと前向きに考えるようにしていた。
 七菜は除菌ペーパーで口の周りを拭く翔輝に近づき、頭を下げた。
「すみませんでした、岡本さん」
「あ、はい。けど、寒いですね」
 翔輝がぶるっとからだを震わせる。
「岡本くん、だいじょうぶ?」
 控えのチェアから立ってきたあすかが、心配そうに翔輝の顔をのぞき込んだ。共演者というより友人、いやもっと近しい間柄を連想させる声。
 いかん、引き離さねば。面倒な恋愛沙汰は、放映が終わってからにしてほしい。七菜はさりげなくふたりのあいだに割って入る。
「ここは寒いでしょう、小岩井こいわいさん。さきに公民館に戻っててください」
「でも」
「そうだよあすかちゃん。風邪でも引いたら困るでしょ」
 事情を察したらしき村本むらもとがあすかの腕を引いた。何度も振り返りながらあすかが村本に誘導されてゆく。
 風邪ならまだいいんだけど。七菜は厚い雲の広がった空を見上げる。体温を根こそぎ奪うような冷たい風が公園の樹々を揺らせた。
 三月も後半だというのに、この冬最強の寒波が日本列島全域を覆っている。おかげで一度は沈静化したインフルエンザがまた猛威を振るい出してしまった。
「よし撮影再開」
 矢口の声にスタッフがカメラ前から離れてゆく。七菜はちらりと子役の顔を眺めた。目がとろんと濁っている。頬の赤みも増したようだ。
「お子さん、だいじょうぶですか」
 母親に声をかけると、あわてたように何度も頷いた。
「平気です。さっき測ったら平熱でしたし、予防接種も二回、ちゃんと受けてますから」
 この世界、子役とはいえキャスト争いは熾烈しれつかつ過酷である。降板となったら、次いつチャンスが巡ってくるかわからない。だからどの子役の母親も常時目を光らせ、降ろされまいと必死になる。
「タムちゃん、モロちゃんいいかい」
「おうさ」
「いつでもどうぞ」
 矢口監督の声に、田村たむらがカメラを抱え直し、諸星もろぼしが丸々と肥えた腹を揺すってこたえる。
「じゃシーン27、本番行きます」
「シーン27、本番」
 カチンコが切られ、かがみ込んだ翔輝が子役と目線を合わせてせりふをしゃべり始める。ひときわ強い風が吹いた。子役の鼻の穴が膨らみ、ぴくぴくと震え始める。
 こらえて! お願い! 七菜の肩にちからが入る。
 祈りが通じたのか、今回は問題なくシーンを撮り終えることができた。カチンコの音に、ほっとした空気がただよう。
 次のシーンを確認しようとシナリオを開いたとき、レシーバーから李生の声が聞こえてきた。
時崎ときざきさん、ちょっと」
「なに?」
「いいからちょっとこっちへ」
 振り向くと、モニターから離れて立つ李生のすがたが目に入った。スタッフのあいだを縫ってそばへ行く。眉間にしわを寄せ、長い両腕を組む李生の横に立った。
「どうしたの」
「いま事務所から電話が来て。玲央れおくん、インフルになったから今日の撮影は来られないと」
 玲央は子役のなかでも主要なキャストのひとりだ。まじで、と言いかけてぐっと堪える。
「わかった。大至急ほかの子役を手配して」
「性別と年齢は?」
 シナリオにざっと目を走らせる。
「今日のシーンはせりふも抜き撮りもないから、女の子でもだいじょうぶ。年齢だけ十歳前後で」
「わかりました」
 即座にスマホをタップし、李生が電話をかけ始める。
 大基にも探してもらおう。周囲を見渡していると、湯気の立つコーヒーカップを手にした諸星と目が合った。
「どしたの、時崎さん。顔色変えちゃって」
 肉に埋もれた細い目をさらに細くして諸星が問う。
「いいえ、べつになんでも」
 平静を装ってこたえる横合いから、
「急病で子役が欠席してしまって。誰かいまからお願いできませんか」
 李生の声が響いてきた。諸星が口をまん丸に開ける。
「インフル? ついに来ちゃったインフルエンザ?」
 うそをつくわけにもいかない。七菜はしぶしぶ首肯する。
「そうかーやっぱり始まっちゃったかぁインフルエンザ……」
「なんですか、やっぱりって」
「いやね、この時期子役が絡む撮影だと、必ずといっていいほどインフルが蔓延まんえんするんだよね、現場にね」
 頬の肉を持ち上げて諸星が言う。
「嬉しそうに言わないでください」
「嬉しかないよぉ。ただ何十年もこの業界で生きてきた経験から忠告してるんだよ、これから大変なことになるぞって」
「ご忠告ありがとうございます。でも蔓延なんてさせませんから、けっして」
「時崎さんの意気込みはわかるけどねぇ。こればっかりはねぇ」
 頬肉をたぷたぷ揺らせて諸星が首を振る。七菜はみっちり肉のついた諸星の背を押した。
「いいから持ち場に戻ってください。あ、みんなには言わないでくださいね、動揺しちゃうから」
「来る……きっと来る……魔のインフルドミノが」
 わけのわからないことをつぶやきながら、首を振りふり諸星が去ってゆく。
 冗談じゃない。ただでさえ押し気味なのだ。蔓延なんてさせるものか。
 雪だるまみたいに膨らんだ諸星の背をにらみながら、七菜は強くこころに誓う。
 だが翌朝、ベテランというものはだてに場数を踏んでいるわけではないことを七菜は思い知ることになる。

倉林くらばやしさん、欠席です。インフルにかかったそうで」
 スマホを切った李生が言い、ホワイトボードに張られた出演者一覧にある倉林の名前を太い二重線で消した。
「倉林さんもか……」
 いかつい顔をしかめて田村が息を吐く。
 ふだんなら撮影が始まっているはずの朝九時。「さくらこども塾」の教室として使われている公民館二階の会議室に集まった矢口、田村、諸星、李生そして七菜の五人は、いっこうに止まぬ欠席連絡を受け、文字通り頭を抱えていた。
「どうします? これで三人めですが」
 両手でマジックを転がしながら李生が問うた。
 倉林さんがいなくても撮影できるところ。七菜は血眼になって、今日撮影予定の第十話のシナリオを繰る。
 すでにエキストラ欄には四本、線が引かれ、子役にも二名欠席が判明している。うち一名は昨日翔輝にくしゃみを浴びせた男の子だ。
 戦力三割減といったところか。あすかたち主要キャストが無事なことだけが、不幸中の幸いだった。
「シーン4から7までだったら撮れるんじゃないかな」
 同じように第十話のシナリオをめくっていた矢口が声を上げる。確かにそのシーンならキャスト数が少なく、いまいるメンバーで撮影可能だ。七菜はシナリオから顔を上げた。
「そうしましょう。佐野くん、下のスタッフとキャストに伝えてきて」
 頷いた李生が部屋を出ようとしたとき、デスクに置かれた李生のスマホが、ぶるるる、震え始めた。みな、疫病神でも見るような視線をスマホに向ける。
 今度は誰⁉︎ 七菜は息を詰めて、受けこたえする李生の顔を見つめる。
「わかりました。お大事になさってください。それでは」
「誰だ? 誰が休みなんだ」
 李生がスマホを切るやいなや、田村が噛みつくように聞く。
「岡本さんです。午後入りの予定でしたが、インフル陽性、今日から三日間は来られないと」
 なんてことだ。七菜は天を仰ぐ。若くて健康な翔輝でも、さすがにウイルス直撃には耐えられなかったか。
「岡本くんがだめとなると……シーン7と8は撮れないなあ」腕組みをした矢口がうなる。「となると、あとは……」
「……やはり始まったか、魔のインフルドミノが……」
 それまで黙って成り行きを見守っていた諸星が初めて口を開いた。
「なんですか、その『インフルドミノ』って」
 七菜が睨むと、諸星が低い声で語り始めた。
「あったんだよ、かつて。あれはもう十年くらい前になるかな。今回と同じような寒い時期の撮影で、最初のうちは順調に進んでた。けれどもまず子役がインフルにやられてね……それがあっという間に大人のスタッフやキャストに広がって……結局、そのドラマは撮影不能、お蔵入りになってしまった。覚えているよ、いまでもはっきりと。まるでドミノ倒しのようにみんなばたばたと……ばたばたと……」
「縁起でもないこと言わないでください!」
 七菜は思わず叫ぶ。
「そうだよモロちゃん、いまは昔と違っていい薬もあるんだからさ」
「とにかく撮影できるところ探そうぜ」
 矢口と田村がシナリオを再度見直し始めた。
 残りあと三話。第一話から五話までは編集も音入れも済み、すでにテレビ局に納品されている。ここまで来てお蔵入りなんてまっぴらごめんだ。
 まだ暗い顔でぶつぶつとつぶやきつづける諸星を無視して、七菜もシナリオに目を走らせる。
「あ、ここ。ここ撮れるんじゃないかな」
 李生が手に持ったシナリオを上げて見せた。第十二回、最終話だ。
「どれどれ」
 李生が広げたページを矢口が覗き込む。
「シーン7からシーン11まで。これなら一輝いっきさんとあすかさんメインだから」
「なるほど、確かに」
 矢口が頷いた。七菜は李生の示したシーンを指でなぞりながら読んでゆく。
 あすか演じる環子たまこが、一度は逃げ出した「さくら塾」のようすをうかがいに来るシーン、環子に気づいた新藤しんどう校長が呼び止めるシーン、そしてふたりが正面から問題に向き合うシーンとつづいてゆく。
「ここなら今日の予定通り、公民館とその前の道路で撮れますし」
「でもいきなり最終話って、話が飛びすぎちゃいないか? 役者の気持ちが追いつくかね」
 文字を追いながら田村が指で顎をいた。
「だけどほかに撮れそうなシーン、ないですよ」
「そりゃそうだけどさ」
「どうする? 時崎さん」
 矢口が七菜に視線を向けた。李生、田村、そしてようやく口をつぐんだ諸星がそろってこちらを見る。
 決めるのはあたしだ。チーフであるあたしの仕事なんだ。七菜は全員の顔をゆっくり見回した。
「撮りましょう。ただし役者さんたちが気持ちを作れるように、一時間ほど読み合わせの時間を作りましょう」
「そうだな、それがいい。撮影機材も組み直さなきゃならんし」
 田村が言い、同意するように諸星が頷く。
「よし決まりだ」
 ぱん、と矢口がシナリオで長机を叩いた。李生が立ち上がり、階下のキャストスタッフに変更を伝えるため部屋を駆け出してゆく。そのあとを矢口、田村、諸星がつづく。
 さて、ぽっかり空いた一時間。あたしはなにをするべきか。
『チームが家族そのもの。家族に健康でいてほしい』
 頼子のことばがよみがえる。今日もきっと、こころ尽くしの温かいロケ飯が届くことだろう。お昼は頼子に任せるとしても、せめて免疫力の上がる飲みものくらい作ることはできないだろうか。
 七菜はスマホのロックを解き、検索アプリを立ち上げて『風邪に効く 飲みもの』と打ち込んだ。
「どうですか?」
「どうって言われてもなあ」
 田村が太い眉をしかめ、視線を中空にさまよわせた。右手に、湯気の立つ紙コップを握っている。
「まずいですか?」
 身を乗り出して問うと、あわてたように首を振る。
「いやまずくはないよ。まずくはないんだけどさ」
「ないけど、なんです?」
「ううーん……」
 ますます眉を顰めて、困ったように頬をごしごしとこすった。
 七菜の作ったのは「ホットはちみつレモン」だ。コンビニではちみつとレモンさえ買えばあっという間に作れそうだったし、甘いものなら子どもでも飲みやすかろうと考えた結果だった。
 だがはちみつは容易に手に入ったが、かんじんのレモンは置いていなく、仕方なく代わりに濃縮された瓶入りのレモン果汁を使って作った。じっさい十分もかからずに目指すものは完成し、まずじぶんで飲んでみたけれども美味しいのかどうなのか判断がつかなかった。そこで撮影の準備を終えた田村を捕まえて試飲してもらっている。
「あ、モロちゃん、ちょうどいいところに」
 鼻歌を歌いながらトイレから出てきた諸星に田村が声をかける。
「これ、飲んでみてよ。七菜坊が作った『ホットはちみつレモン』」
「へえー時崎さんが。めずらしい」
 寄ってきた諸星に、ポットから注いだ液体をすかさず手渡す。
「どうぞ」
「いい香りじゃないの。いただきます」
 ふうふうと息を吹きかけてからコップに口をつける諸星を、七菜も、そして田村もじっと注視する。
「どうですか?」
 諸星が顔を上げるや、七菜は先ほどと同じ質問を繰り返す。諸星もまた、中途半端な顔になっている。
「なんていうか……普通?」
「ふつう?」
「あーはちみつとレモンだなあって。そんな感じ」
「そうそう。普通なんだよ。可もなく不可もなくっていうかさ」
 我が意を得たりと田村も頷く。
「ふつう、ですか……」
 つぶやいて、七菜は銀色のポットを撫でる。
 ふたりの言うことはもっともだ。なにせコンビニで買ったはちみつとレモン果汁をお湯に溶かしただけのしろものだ。頼子だったらきっと厳選したはちみつを使い、どんなに手がしびれようとも生のレモンを何十個と絞って作るに違いあるまい。
「やっぱり頼子さんみたいにはできないなあ」
「そりゃいきなりは無理だよ、七菜坊」
「そうだよ、板倉いたくらさんだって何年も苦労してあの腕前まで辿たどり着いたんだろうしさあ」
うつむく七菜を、ふたりが口をそろえて慰める。これでは免疫力を上げるどころか、かえって気を遣わせてふたりを疲れさせてしまうだけだ。
「……はい。ありがとうございます」
 七菜は素直に頷いた。
 と、控え室のふすまが開き、読み合わせを終えたキャストやスタッフたちが廊下へと出てきた。
「お、終わったようだ。さあ、撮影始めよう、撮影」
 救われたように田村が言い、立ち上がる。諸星もそそくさと照明スタッフのもとへと去ってゆく。
 せっかく作ったんだし、まずくはないと言われたし。
 七菜は気を取り直し、ポットと紙コップを携えて、公民館から出てゆくみなのあとを追った。

 

【次回予告】

インフルエンザの流行により、人手が足りない撮影現場。スタッフがエキストラに回るも通行人役の数が足りず、野次馬の中から人を集めることになった。そんなとき、七菜がたまたま声をかけた男性は帽子を目深にかぶってはいるが、聞きなれた声をしていて……。

〈次回は6月12日頃に更新予定です。〉

プロフィール

中澤日菜子(なかざわ・ひなこ)

1969年東京都生まれ。慶應義塾大学文学部卒。2013年『お父さんと伊藤さん』で小説家デビュー。同作品は2016年に映画化。他の著書に、ドラマ化された『PTAグランパ!』、『星球』『お願いおむらいす』などがある。

<中澤日菜子の「ブラックどんまい!」連載記事一覧はこちらから>

初出:P+D MAGAZINE(2020/06/05)

「おいしい小説文庫」がOPENします!
【2020年の潮流を予感させる本(9)】武田 薫『増補改訂 オリンピック全大会』/五輪の歴史に思いをはせる