メルマガ登録
小説丸とは
くわしく探す
ニュース
読みもの
おすすめ
インタビュー
特集
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
カテゴリ・タグから探す
エッセイ
著者インタビュー
連載小説
PickUPインタビュー
インタビュー
読みもの
連載小説
エッセイ
読みきり小説
おすすめ
「読メル幸せ」
今月のイチオシ本
話題作、読んで観る?
編集者コラム
書店員コラム
今日のメシ本 昼ごはん
インタビュー
著者インタビュー
翻訳者は語る
連載「私の本」
おいしいのバトン
物語のつくりかた
本と私
特集
佐藤正午『鳩の撃退法』
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
メルマガ登録
小説丸とは
ホーム
読みもの
エッセイ
エッセイ
新しい順
古い順
読みもの
【ランキング】アメリカのベストセラーを発表!ブックレビューfromNY<第20回>
NY在住のジャーナリスト・佐藤則男が紹介する、アメリカのベストセラー事情と…
2017/07/12
読みもの
【ダメ人間No.1を決めろ!】現代文学“ダメ人間”ビブリオバトル
日本の現代文学の登場人物には、ダメなのになぜか憎めない、名キャラクターが多…
2017/07/08
読みもの
『熱風』短くも濃密だった中上健次との「闘いの日々」
中上健次の遺作の一つとなった未完作『熱風』。当時、『熱風』を連載していた週刊…
2017/07/06
読みもの
名作広告のキャッチコピーに、“口説き文句”の作法を学ぶ【文学恋愛講座#4】
文学から恋愛を紐解く連載、「文学恋愛講座」。第4回は、1980年代~2010…
2017/07/01
読みもの
“メタフィクション”って知ってる?小説用語を徹底解説
アニメやライトノベルでも頻繁に用いられるようになった「メタフィクション」。そ…
2017/06/28
読みもの
中森明夫(アイドル評論家)に「文学をやれよ」と呟いた中上健次
アイドル評論家として知られる中森明夫氏は、2010年に発表した作品『アナーキ…
2017/06/21
読みもの
【ランキング】アメリカのベストセラーを発表!ブックレビューfromNY<第19回>
NY在住のジャーナリスト・佐藤則男が紹介する、アメリカのベストセラー事情と…
2017/06/14
読みもの
本の妖精 夫久山徳三郎 Book.33
2017/06/12
読みもの
本の妖精 夫久山徳三郎 Book.34
2017/06/12
読みもの
本の妖精 夫久山徳三郎 Book.35
…
2017/06/12
読みもの
【実例つき】“信頼できない語り手”ってなんだ? 小説用語を徹底解説
小説や映像作品の中でたびたび用いられる「信頼できない語り手」というトリック。…
2017/06/10
読みもの
曽野綾子特別書き下ろしエッセイ・「P+D BOOKS」2周年記念
昭和の名作の数々を、ペーパーバック書籍と電子書籍で、同時に同価格で発売・発信…
2017/06/09
読みもの
【ハリー・ポッターもアリスも要注意本だった?】知られざる取り扱い禁止本の世界
『ハリー・ポッター』シリーズや『不思議の国アリス』など、多くの人に愛されてい…
2017/05/31
読みもの
「まず動け、感じろ。そこから思考が、文学が始まる」中上健次の声が今聞こえてくる……
寄稿エッセイ「担当編集者だけが知っている中上健次」7回目。当時、文芸誌「文學…
2017/05/17
読みもの
【ランキング】アメリカのベストセラーを発表!ブックレビューfromNY<第18回>
NY在住のジャーナリスト・佐藤則男が紹介する、アメリカのベストセラー事情と…
2017/05/15
読みもの
谷崎潤一郎作品で知る、“女王様”学入門【文学恋愛講座#3】
“女王様”的ヒロインを理想の女性とし、マゾヒズムに満ちた名作を多く遺した文…
2017/04/25
読みもの
【おすすめラノベ教室】ラノベに苦手意識持ってない?
「ライトノベルって一体どんなもの?」……そんな疑問を持つ方必見!ライトノベル…
2017/04/22
読みもの
『江分利満氏の優雅で華麗な生活』刊行記念 山口正介×宮田昭宏トークイベント&サイン会
P+D BOOKSから山口瞳の代表作で、代名詞ともいえる『江分利満(えぶりま…
2017/04/18
1
…
57
58
59
…
66