エッセイ

NEW
薬丸 岳『こうふくろう』
コロナ禍の激動の時代を描きたい 2020年初頭から世界中に蔓延した新型コロナ…
NEW
田口幹人「読書の時間 ─未来読書研究所日記─」
 4月から5月にかけて、各地の文字活字文化の発信拠点の担い手である書店や公共…
NEW
相場英雄『楽園の瑕』
キャラ使い回しの術 さて、樫山順子とは何者か。東大を経て警察庁に入ったキャリ…
NEW
辛酸なめ子「お金入門」11
 米や野菜など、食品価格が高騰しています。あらゆるものが値上がりしている今、…
連載[担当編集者だけが知っている名作・作家秘話] 第31話 村松友視さんの作家の佇まい連載
名作誕生の裏には秘話あり。担当編集と作家の間には、作品誕生まで実に様々なドラ…
ワクサカソウヘイ「アリクイと同じアリの夢を見たい」#04
04 僕たちはイカを知って大人になる 大人になるということは、つまりイカとの…
映像と小説のあいだ 第31回
小説を原作にした映画やテレビドラマが成功した場合、「原作/原作者の力」として…
じぶんごととする 16 きれいに踊りたかっただけなんじゃねえの? 後編
 三月に新作長編『裸足でかけてくおかしな妻さん』を刊行した直後、私の情緒はい…
「ハクマン」第154回
「正直ドラマ放送が楽しみという気持ちより、不安の方が大きい」これは自分の漫画…
「妄想ふりかけお話ごはん」平井まさあき(男性ブランコ)第22回
22.「MRIの旅」 首、肩が痛い。こりこりに凝っているからだ。僕は時々、家…
じぶんごととする 15 きれいに踊りたかっただけなんじゃねえの? 前編
 私はしあわせだ。愛する夫や推しがいて、好きな仕事をして、ひとまずは健康で、…
梅津かおり『グッド・シスター』
姉妹のあいだのあいまいな境界線 本書に目を留めてくださったみなさんにまずお伝…
森 詠『川は流れる』
幕末青春物語『川は流れる』 私が書きたかったのは、幕末の疾風怒涛を、青春一直…
映像と小説のあいだ 第30回
小説を原作にした映画やテレビドラマが成功した場合、「原作/原作者の力」として…
辛酸なめ子「お金入門」10
「予約システムが複雑」「大屋根がゆがんでいる」「雨と強風の中、入場に何時間も…
田口幹人「読書の時間 ─未来読書研究所日記─」
『「若者の読書離れ」というウソ』(平凡社新書)が大きな話題となった、飯田一史…
奥田亜希子『運命の終い』
画しちゃっていてほしい 高校生のときのこと。同級生の女子2人から唐突に、「奥…
櫻木みわ『アカシアの朝』
かがやく5月に旅に出て 生まれ育った九州の炭鉱町の近くにスーパーおいしい焼肉…