滞米こじらせ日記~愛しきダメな隣人たち~ 桐江キミコ 第7話 カゲロウの口④
人生は、指の間からこぼれ落ちる砂みたいに、
サラサラと流れ落ちていく。
ミスター・アロンソンではないけれど、最近、ちょっと何かをするのが億劫(おっくう)になって、これもやっぱり年を取りつつあるせいかな、と思う。以前は、迷ったとき、取りあえずはやってみようというスタンスだった。かなりハイパーだった。見たくて知りたくて、好奇心がめちゃくちゃにあって、気構えせずにどこへでも出かけて行った。自分にとって一番たいせつなものは経験だと思っていたから、モノに対してはケチであったけれど、目に見えないものに対しては気前よくお金を使った。モノはいつかなくなるけれど、見たことやしたことは自分の中に蓄積されていくと思っていたから。だから、特に目的や意味がなくても、とりあえずは動いてみた。なにしろ、目の前には時間がたっぷりあったのだ。そして、たっぷりある時間を、湯水のように惜しみなく使っていた。どんなに回り道をしたって平気だった。
今では、時間が限られているのを知っているから、切り崩すようにして使っている。無駄だと思えることは、もう、しない。何か意義がないと、何か目的がないと、しない。取りあえずはやってみましょう、などという贅沢は考えることもない。まずは、する価値があるかどうかを考えてしまう。だから、自分で自分の行動の幅を狭めてしまって、人生が停滞しがちで、つまらないな、と思うこともある。でも、やっぱり考えてしまう。
夏にニューヨークに来た甥(おい)っ子は、ハンプトンズのことを知って、すぐさまバスでサウザンプトンへ出かけて、あちこち自転車で回って、大金持ちの豪華な別荘やプライベート・ビーチや瀟洒(しょうしゃ)なショップを見てきた。わたしは、ただ、見たいから行こう、なんて、もう、ほとんど思わない。サウザンプトンにしろ、イースト・ハンプトンにしろ、ハンプトンズは、アッパーイーストから出ているジトニーで2時間もかかってかったるいし、向こうでは車がないと移動できないし、それなら、そんな面倒なところへわざわざ行かなくても、もっと近場に行くところはたくさんあるんだし、と、近場で行けるところにも行きはしないのに、思ってしまう。ミスター・アロンソンのことをああのこうのと言えやしない。