辻堂ゆめ「辻堂ホームズ子育て事件簿」第19回「引っ越しいろいろ」

辻堂ホームズ子育て事件簿
引越しに伴い、
新しい保育園へ。
親の心配も束の間!?

 これ、実は、本人がトイレに行きたいわけではない。最近、引っ越して家が広くなったせいか、家事をするためにリビングを出ようとしたり、子守を夫にバトンタッチしようとしたりすると、娘が不安げに追いかけてくるようになった。そんな娘を落ち着かせるために、「ママ、トイレに行くからね」などといちいち話しかけていたのだけれど、いつしか娘の中で『ママがいなくなる=ママはトイレに行っている』という等式ができあがってしまったらしいのだ。私が少しでもリビングを離れると、私の目的地がどこであろうが、「ママ、といれ!(ママはトイレだよ!)」と元気よく声に出す。たまたまリビングにやってきた夫に、得意げに教えてあげたりもしている(「ママ、といれよ!」「うーん、ほんとか?」)。それで娘が安心できるのならと、私も便乗して、洗濯や掃除など、家の中で何をするにも「ちょっとママ、トイレに行ってくるね~」とついつい言い置くようになっていた。

 その台詞が、新しい保育園に預けた初日に発動してしまったのだ。娘を抱いていた保育士さんからしてみれば、何のことやらさっぱり不明だったに違いない。もしかすると、あのあとトイレに連れていってくれたりしたのかな。ああ、恥ずかしい。親が〝魔法の言葉〟を調子に乗って濫用するから、こういうことになるのである。

 ちなみに言語能力が発展途上の娘、最近はいろいろと話しかけてくる。私が服を着替えると「ママー、きれいねー」。私の名誉のために言っておくと、決して教え込んだりはしていない。たぶん、ワンピースやスカートの花柄模様に反応しているだけだ(『おはな=きれい』)。それでもまあ、何というのだろう、えへへ、悪い気はしない。あとは品詞の活用形を習得しようとしているのか、「おかえりってきた!」「パパった!」などと意味不明な造語を口にすることもある。子どもってやっぱり、相当に面白い。

 あ、話を戻そう。新しい保育園に預けるときは、半日の慣らし保育から始まる。「ママと離れると緊張して、ご飯をまったく食べられなくなる子もいたりするので、そういう場合はしばらく半日で様子を見ましょうね」と初日の朝に保育士さんに言われ、内心ドキドキしていた。うーんそうなのか。できれば早めに、丸一日仕事をする日を作れるようにしたいのだけれど……でもこればかりは子ども次第だから仕方ない。しかも引っ越し前の保育園では毎回お弁当だったのが、新しい保育園では完全給食。初めての保育園で、生まれて初めての給食。そうか、確かにけっこうハードルが高いかも……。

 さて、どうかな、大丈夫だったかな──と落ち着かない気持ちで迎えにいった初日の昼過ぎ。「給食もちゃんと食べられました!」と保育士さんに笑顔で言われ、胸を撫で下ろした。それから家に帰って、連絡ノートをよくよく読んでみると……。

『ご飯とお魚と大根をおかわりして、完食しました』

 ……それって全部じゃないのさ⁉

 家で満足に食べさせていないと思われたらどうしよう、と逆の意味で心配になるくらい、満腹になるまでよく食べた様子。おかげでその後は、わりとすんなり一日保育に移行できました。ありがとう、娘の胃袋(この連載、食べ物ネタが多すぎないか?)。


*辻堂ゆめの本*
\注目の最新刊!/
二重らせんのスイッチ
『二重らせんのスイッチ』
祥伝社
 
\祝・第24回大藪春彦賞受賞/
トリカゴ
『トリカゴ』
東京創元社
 
\第42回吉川英治文学新人賞ノミネート/
十の輪をくぐる
『十の輪をくぐる』
小学館

 『十の輪をくぐる』刊行記念特別対談
荻原 浩 × 辻堂ゆめ
▼好評掲載中▼
 
『十の輪をくぐる』刊行記念対談 辻堂ゆめ × 荻原 浩

\毎月1日更新!/
「辻堂ホームズ子育て事件簿」アーカイヴ

辻堂ゆめ(つじどう・ゆめ)

1992年神奈川県生まれ。東京大学卒。第13回「このミステリーがすごい!」大賞優秀賞を受賞し『いなくなった私へ』でデビュー。2021年『十の輪をくぐる』で第42回吉川英治文学新人賞候補、2022年『トリカゴ』で第24回大藪春彦賞を受賞した。他の著作に『コーイチは、高く飛んだ』『悪女の品格』『僕と彼女の左手』『卒業タイムリミット』『あの日の交換日記』など多数。最新刊は『二重らせんのスイッチ』。

週末は書店へ行こう! 目利き書店員のブックガイド vol.62 うなぎBOOKS 本間 悠さん
「推してけ! 推してけ!」第24回 ◆『やっかいな食卓』(御木本あかり・著)