メルマガ登録
小説丸とは
くわしく探す
ニュース
読みもの
おすすめ
インタビュー
特集
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
カテゴリ・タグから探す
エッセイ
著者インタビュー
連載小説
PickUPインタビュー
インタビュー
読みもの
連載小説
エッセイ
読みきり小説
おすすめ
「読メル幸せ」
今月のイチオシ本
話題作、読んで観る?
編集者コラム
書店員コラム
今日のメシ本 昼ごはん
インタビュー
著者インタビュー
翻訳者は語る
連載「私の本」
おいしいのバトン
物語のつくりかた
本と私
特集
佐藤正午『鳩の撃退法』
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
メルマガ登録
小説丸とは
ホーム
ニュース
ニュース
読みもの
知っているとドヤ顔できる、世界のおもしろことわざクイズ
世界にはユニークでありながらも、ハッとさせられることわざがあふれています。そ…
2018/05/11
読みもの
【池上彰と学ぶ日本の総理SELECT】総理のプロフィール
池上彰が、歴代の総理大臣について詳しく紹介する連載の40回目。親英米派で国際…
2018/05/11
おすすめ
歩くことがもたらすもの『ウォークス 歩くことの精神史』
ブローニュの森を散歩しながら『人間不平等起源論』を書きあげたルソーのように、…
2018/05/11
おすすめ
◎編集者コラム◎『絵草紙屋万葉堂 鉢植えの梅』篠綾子
2015年12月に刊行した『月蝕 在原業平歌解き譚』が、篠綾子さんの小学館…
2018/05/11
おすすめ
一本気な男の恋情がせつない『ゼンマイ』
「ジプシー魔術団」にいたかつての恋人がくれた、不思議なゼンマイ。その小箱をて…
2018/05/10
読みもの
芥川賞作家・三田誠広が実践講義!小説の書き方【第43回】前向きであることの輝かしさ
芥川賞作家・三田誠広が、小説の書き方をわかりやすく実践講義!連載第43回目は…
2018/05/10
おすすめ
◎編集者コラム◎『偽りの銃弾』ハーラン・コーベン 訳/田口俊樹、大谷瑠璃子
「エドガー賞、シェイマス賞、アンソニー賞という米国の推理小説作家に贈られる主…
2018/05/10
おすすめ
今月のイチオシ本【デビュー小説】大森 望
日本ファンタジーノベル大賞と言えば、酒見賢一、佐藤亜紀、畠中恵、越谷オサム…
2018/05/10
おすすめ
日米のカルチャーが集結。映画『レディ・プレイヤー1』原作小説の魅力を探る。
仮想世界での宝探しを描いたSF映画『レディ・プレイヤー1』。日米を代表するゲ…
2018/05/09
おすすめ
◉話題作、読んで観る?◉ 第4回「孤狼の血」
松方弘樹、菅原文太らが男臭さを競い合った東映ヤクザ映画『仁義なき戦い』(1…
2018/05/09
おすすめ
【著者インタビュー】田中兆子『劇団42歳♂』
劇団を20年ぶりに再結成した5人の男たちが繰り広げる、すったもんだの連作短編…
2018/05/09
おすすめ
◎編集者コラム◎『口中医桂助事件帖 毒花伝』 和田はつ子
早いもので、もう14年目──。文庫書き下ろしとしてシリーズ第1作の『口中医…
2018/05/09
おすすめ
◎編集者コラム◎『鉄道リドル』佐藤青南
いすみ鉄道、ご存知でしょうか。千葉の南房総を走るローカル線です。車窓からの…
2018/05/08
おすすめ
みんなのレビュー >>>『鍬ヶ崎心中』
『鍬ヶ崎心中』平谷美樹
2018/05/07
おすすめ
新興IT会社の実態とは?『スタートアップ・バブル 愚かな投資家と幼稚な起業家』
ニューズウィークをリストラされ、新興IT企業に再就職した著者。ところが、この…
2018/05/07
おすすめ
読書の意義を見つめ直す『蔵書一代 なぜ蔵書は増え、そして散逸するのか』
妻の骨折事故が発端となり、三万冊もの蔵書を泣く泣く手放すことになった著者。そ…
2018/05/05
おすすめ
今月のイチオシ本【ノンフィクション】東 えりか
昭和四十八年(一九七三年)三月、青山学院大学で後世に残る一大スキャンダルが…
2018/05/04
読みもの
思い出の味 ◈ 原田ひ香
昨年末に、『ランチ酒』という作品を上梓させていただいた。十六軒の実在のお店…
2018/05/03
1
…
255
256
257
…
313