メルマガ登録
小説丸とは
くわしく探す
ニュース
読みもの
おすすめ
インタビュー
特集
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
カテゴリ・タグから探す
エッセイ
著者インタビュー
連載小説
PickUPインタビュー
インタビュー
読みもの
連載小説
エッセイ
読みきり小説
おすすめ
「読メル幸せ」
今月のイチオシ本
話題作、読んで観る?
編集者コラム
書店員コラム
今日のメシ本 昼ごはん
インタビュー
著者インタビュー
翻訳者は語る
連載「私の本」
おいしいのバトン
物語のつくりかた
本と私
特集
佐藤正午『鳩の撃退法』
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
メルマガ登録
小説丸とは
ホーム
ニュース
ニュース
おすすめ
『私流に現在を生きる』
嵐山光三郎【作家】 「死」を内なる自然とし次の生命の始まりとする極意 私流…
2016/01/28
おすすめ
『戦争と読書 水木しげる出征前手記』
岩瀬達哉【ノンフィクション作家】 飄々とした面影からは想像もつかない激情が渦…
2016/01/27
読みもの
【追悼・野坂昭如】〈戦後〉を駆け抜けた魂の軌跡。
「戦争の生き証人」として昭和から平成にかけての時代に懐疑的な視線を向け続けた…
2016/01/26
おすすめ
『三島由紀夫が生きた時代 楯の会と森田必勝』
平山周吉【雑文家】 随一の〝ヘタレ〟会員だったノンポリの早大生の45年 三…
2016/01/26
おすすめ
『つかこうへい正伝1968ー1982』
【ポスト・ブック・レビュー 著者に訊け!】 70年代の〝つかブーム〟を共にし…
2016/01/25
おすすめ
『墓標なき街』
【ポスト・ブック・レビュー 著者に訊け!】 映像化でも話題沸騰! 大人気シリ…
2016/01/24
おすすめ
瀬戸内寂聴『わかれ』
【今を読み解くSEVEN’S LIBRARY】 話題の著者に訊き…
2016/01/23
読みもの
【SM・バラバラ殺人】傑作推理小説のモデルになった昭和の犯罪事件簿
あの傑作推理小説は実際の事件をモデルにしていた!?ドキドキハラハラが止まらな…
2016/01/23
おすすめ
山口瞳と川端康成の作品に”浅からぬ縁”が!? 「血族」の登場人物に迫る
直木賞受賞者である「山口瞳」。90周年に先駆け、財表作の一つ「血族」が電子書…
2016/01/22
おすすめ
『日本鉄道歌謡史1.鉄道開業~第二次世界大戦2.戦後復興~東日本大震災』
川本三郎●評論家 時代を映す多くの名曲を生んだ「豊かな文化」 日本鉄道歌謡史…
2016/01/22
読みもの
紙と電子の可能性・突き詰めた乱歩本 -東雅夫の幻妖ブックデジタル
アンソロジストで文芸評論家の東雅夫が、「紙と電子」の可能性を探ります。貴重な…
2016/01/21
おすすめ
『音楽の未来を作曲する』
井上章一●国際日本文化研究センター教授 「村の掟」をのりこえる圧倒的な自由 …
2016/01/21
読みもの
【中上紀氏インタビュー】中上健次:路地と世界、家族の存在
昭和の名作文学の数々を、ペーパーバック書籍と電子書籍で発売・配信するP+D …
2016/01/20
おすすめ
『されどスウィング 相倉久人自選集』
坪内祐三●評論家 風通しの良かった音楽評論家が逝った日 されどスウィング 相…
2016/01/20
おすすめ
『労働法改革は現場に学べ!これからの雇用・労働法制』
岩瀬達哉●ノンフィクション作家 雇用環境と社会保障制度の変革を前に 労働法改…
2016/01/19
読みもの
モーリー・ロバートソンが語る、「ぼくたちは何を読んできたか」①その青春の軌跡 モーリーのBOOK …
国際ジャーナリストからミュージシャンまで、幅広く活躍中の「モーリー・ロバート…
2016/01/19
読みもの
芥川賞をめぐるトリビアまとめ。
作家が作家を選ぶ、そんな選考スタイルが数々のドラマを呼ぶ芥川賞。その過去のト…
2016/01/18
おすすめ
『「超」情報革命が日本経済再生の切り札になる』
森永卓郎●経済アナリスト 専門的・技術的サービスで中国化を防ぐべき 「超」情…
2016/01/18
1
…
305
306
307
…
309