アラフォー女性の、もどかしくも純な思いを表現する十二編の短編集!/長嶋 有『私に付け足されるもの』

芥川賞・大江健三郎賞・谷崎潤一郎賞受賞作家による短編集。夫婦の冷戦期をやり過ごした者や、夫婦仲が壊れてしまった者、シングルらしき者……。アラフォー女性たちのもどかしくも純粋な思いが、愛情をもって絶妙に描かれています。

【ポスト・ブック・レビュー この人に訊け!】
鴻巣友季子【翻訳家】

私に付け足されるもの
私に付け足されるもの 書影
長嶋 有 著
徳間書店
1500円+税
装丁/佐藤亜沙美
装画/白根ゆたんぽ

文脈も意味も付加されない純粋な「存在」と「不在」への憧れ

 わたしたちはコンテクストの海のなかに生きている。どんな行為にも事柄にも存在にも、なにがしかの文脈と意味が付加されてしまうものだ。なにかを「ただあるもの」として純粋に見るということが、わたしたち人間には出来ない。人の目を通したとたん、希望的観測とか、悲観の先取りとか、うぬぼれとか(「わたしモテてる?」)、いじけとか、そんなものに事物は歪められる。洞察する動物である人間とその洞察の不器用さを、長嶋有は愛情をもって絶妙に描く。
 十二編の本短編集に出てくる語り手や主人公には、アラフォーの女性が多い。夫婦の冷戦期をなんとかやり過ごした者、夫婦仲が壊れてしまった者、シングルらしき者、昔の恋愛の傷をまだ少し引きずっている者、次の恋に向かいたい者……。
 第一編「四十歳」に出てくるこんなフレーズが、各編に通底する、彼女たちのもどかしくも純な思いを表しているのではないか。
「トラやライオンに襲われたいのでなく、物理的に大きな塊のようなそれに、嘘なく、誰のせいでもなく居られ続けたいのだ」
 誰の「せい」でそばにいるとか、そういうのはもう御免。彼女たちは純粋な存在と不在にあこがれる。「白竜」という編では、アニメの魔法少女たちに帯同するぬいぐるみのような小動物がそばにいれば、それだけでなんだかいいのに、と思ったりする。「どかない猫」では、触れることがならない猫の純然たる在り方を尊重する。
「桃子のワープ」では、交通誘導員として働く四十すぎの女性の、あちこちに飛ぶ視線や意識や記憶を追う。映画「戦艦ポチョムキン」の坂のシーンに始まり、桃子が気になる男性とともに、名前だけ存在する“不在”の農園に向かうところで終わる。
 彼女たちは、そしてページを繰るわたしたちも、「後手を踏んだという焦りと、もう無理だという思いと、無理ではないのではないかという思い」に、ときおり微かに動揺するだろう。そっと揺らしてください、あなたの心。

(週刊ポスト 2019年2.15/22号より)

初出:P+D MAGAZINE(2019/07/05)

◉話題作、読んで観る?◉ 第18回「Diner ダイナー」
◎編集者コラム◎ 『上流階級 富久丸百貨店外商部』高殿 円