秋山武雄『東京懐かし写真帖』/子どもの頃を思い出す、古き良き下町風景

浅草橋の老舗洋食屋の店主が、約70年にわたって撮り続けた下町の風景写真集。ページをめくれば、子どもの頃によく目にした懐かしい情景が蘇ります。

【ポスト・ブック・レビュー この人に訊け!】
坪内祐三【評論家】

東京懐かし写真帖
東京懐かし写真帖 書影
秋山武雄著
読売新聞都内版編集室編
中公新書ラクレ
1100円+税

洋食屋店主が趣味の域を越えて撮りためた昭和の下町風景

 子供の時から毎日読んでいた読売新聞。十年ぐらい前に購読をやめたから、近所の中華(この店の冷やし中華は日本で一番おいしいと思う)で読むぐらいになってしまったが、ある時、オヤッ、という連載を見つけた。
 それがこの「東京懐かし写真館」だ(私が最初に出会ったのはこの新書本の二百八十五頁に載っている浅草のポニータワー)。
 週に一回(毎週水曜日)の連載だから四、五回しか出会っていないが、その内、この名前に記憶があることに気づいた。
 私は食べ物屋本を見るのが好きで(しかしそれを参考に食べ歩くことはない)、新旧取りまぜ百冊近く持っている。
 中でもしょっちゅう目を通している本に『東京・横浜 百年食堂』(日本出版社)がある。
 秋山武雄さんはその本の中で、明治三十九年創業の浅草橋の洋食屋「一新亭」の御主人として紹介されていたのだ。
 同書で、確かに、「趣味は写真」とあるが、趣味の域を越えているし、記録性に富んでいる。
 世田谷育ちの私に、かつての下町風景は新鮮だが、私の記憶と重なるものもある。
「車擦り合うのも縁?」と題された「交通事情」。
 狭い通りを二台のトラックがすれ違っている。世田谷の経堂に農大通りという一方通行の道がある。私の少年時その通りは対面交通で、しかもバスが通っていた。バスがすれ違う時のあぶなさ!
 それから、「みんな大切にしてた」という「傘」。秋山氏は言う、「私が子供の頃、傘は貴重品だった」と。
 私の子供の頃も傘は貴重品だった。ついでに言えば自転車も貴重品だった。だから、今、“傘さし自転車”に乗っている人たちを見ると不思議な気持ちになる。
 一番懐しいのは「首都の顔 ほのぼの」という「新宿駅南口」だ。
 その南口近くの写真、かつて松本竣介も描いた東南口の階段はバブルの時代、平成に入ってもまだ残っていた。

(週刊ポスト 2019年8.16/23号より)

初出:P+D MAGAZINE(2020/03/20)

スピリチュアル探偵 第12回
頭を打って倒れた七菜。飲み過ぎの果ての失態に自己嫌悪……。消えてしまいたいくらい落ち込む七菜のもとを訪れたのは? 【連載お仕事小説・第10回】ブラックどんまい! わたし仕事に本気です