フラウィウス・ヨセフス 著、秦 剛平 訳『自伝/アピオーンへの反論』/豪快勇壮な宗教学者が訳すユダヤ古代史

ユダヤ歴史家ヨセフスの著作は、旧約・新訳聖書の欠けをおぎなう基礎文献として読まれてきました。今回はオックスフォード大学客員教授として、ヨセフスの研究に生涯をささげてきた秦剛平によって精密に訳された一作を紹介します。

【ポスト・ブック・レビュー この人に訊け!】
嵐山光三郎【作家】

自伝/アピオーンへの反論

フラウィウス・ヨセフス 著
秦 剛平 訳
青土社
4600円+税
装幀/菊地信義

稀代の宗教学者によるユダヤ古代史の精密訳

 訳者の秦剛平は頭髪がジャングルみたいにモサモサで口髭はタワシのごとき豪快勇壮な宗教学者である。オックスフォード大学客員教授として、ユダヤ歴史家ヨセフスの研究に生涯を捧げてきた。
 ヨセフスは古代ユダヤ民族の軍人で、ローマに拘束された祭司を救出すべく遠征したが、強力なローマ軍との戦いに敗れ、投降して『自伝』『アピオーンへの反論』など膨大な史書を残した。
 ユダヤの司馬遷(「史記」)と並び称され、敗者の目で歴史を刻明に書き残した。青土社からは『七十人訳ギリシア語聖書』(「エレミヤ書」「ヨシュア記」「サムエル記」)などが訳された。ヘブライ語よりも一〇〇〇年以上古いギリシア語から訳した。ヨセフスの著作は、旧約、新約聖書の欠けをおぎなう基礎文献として読まれてきた。
 現在はケンブリッジ大学フェロー終身会員として、日本とイギリスを行き来する老骨先生(78歳)だが、このシリーズ完結まではあと五、六冊あり、さらなる御健筆を祈るばかりだ。
 秦氏の祖父秦逸三(一八八〇~一九四四)はテイジン(帝人)の創始者で人造絹糸を発明した。剛平翁は蔵書ごと旧宅を売り払って、「東松原の陋屋」に閉門・蟄居してバビロニア・ユダヤ虐殺、陰謀、ユダヤ人への迫害、反撃・エルサレム使節団・ヨセフスの捕縛・反対尋問・脱出・戦争の終結までを精密に翻訳した。おそるべき体力だが、解説でちかごろの『自伝』流行を笑ってみせ「ここが人間とサルの文化人類学的な違いなのか」とひとり呟くのである。
 稀代の宗教学者は「自粛要請」など眼中にはなく、渋谷のハチ公前からスタートし、国立競技場を右手に見て新宿へ直進し、京王線に乗って笹塚で降り、そこのスーパーで買い物をすませ、甲州街道沿いをさらに歩いて帰宅する。これすべて免疫力アップのためで、「痴呆症の進行をおくらせるコロナ対策」だと「あとがき」にある。
 コロナ休暇中にこの分厚い一作を読みきって、私も体力をつけようと思いたった。

(週刊ポスト 2020年9.4号より)

初出:P+D MAGAZINE(2020/10/24)

◉話題作、読んで観る?◉ 第30回「朝が来る」
【著者インタビュー】田中ひかる『明治を生きた男装の女医 高橋瑞物語』/日本で三人目の公許女医の生涯を描く