五木寛之『一期一会の人びと』/ぶっちぎりのパワーで対談・執筆した五木氏の金縁

フランソワーズ・サガン、モハメド・アリなど、錚々たる著名人との出会いを五木寛之氏が回想した一冊。作家・嵐山光三郎が解説します。

【ポスト・ブック・レビュー この人に訊け!】
嵐山光三郎【作家】

一期一会の人びと

五木寛之 著
中央公論新社 1760円
装丁/岩郷重力

数え切れないほどの金縁をこの一冊に集約

 五木さんはぶっちぎりのパワーで執筆をして、対談した相手は千五百人まで数えて後がつづかなかった。そこからトリクルダウンした二十人の金縁。みんな凄いぞ。
 女性ベスト3をあげますと(1)フランソワーズ・サガン。二人は会ってすぐディスコへ行った。(2)石岡瑛子。アダ名はガミちゃん。スタッフをガミガミ叱りつけるから。(3)浅川マキ。五木さんが住んでいた金沢の家へ、黒い服を着て西瓜スイカをぶらさげた不機嫌な女がきて、縁側に坐った。女は、仕事がうまく行かない、と言って、姿を消した。それがのちの浅川マキで「夜が明けたら」がヒットした。□夜が明けたら、一番早い汽車に乗るから…のメロディがリフレインする。
 男のベスト3は、(1)モハメド・アリ。一九七二年、決死的覚悟の対談。カシアス・クレイという名を捨てたワケ。五木さんはアリに「生まれてはじめての記憶に残っているのはなにか?」と□いた。ずいぶん長い間アリは考えこんでいて「リンゴの樹だ。たぶん私が四歳のとき」と答えた。その話がいいんですね。それがどういう話かはこの本を読んで下さい。話がはずんで、一時間の約束が三時間になった。この対談を深沢七郎さんがほめてくれたという。
 東京で行われたアリの試合を、私は深沢さんと一緒にリングサイドで観た。深沢さんは、アリに負けたボクサーを「黒人があおざめる顔を初めて見た」と翌日のスポーツ新聞(観戦記)に書いた。(2)阿佐田哲也(くたびれたジャケットを羽織った男)。(3)内田裕也。「死んだらおしまいだ」。対談はきわめてジェントルに始まったが裕也さんは「死について」話しだし、「死んだらおしまいだ。どこまでもしぶとく生き残って戦わなきゃ」。裕也さんにはげまされた。
 五木さんが「美術批評」という五十年代の雑誌を話すのでびっくりした。「美術批評」編集長の西巻興三郎は私の師匠だが十数年前、トラックにはねられて事故死された。いろんなことを思い出させてくれる「一期一会」。

(週刊ポスト 2022年2.11号より)

初出:P+D MAGAZINE(2022/02/16)

【NYのベストセラーランキングを先取り!】『モスクワの伯爵』のエイモア・トウルズが描く、若者たちの10日間の物語 ブックレビューfromNY<第75回>
思い出の味 ◈ 小川紗良