メルマガ登録
小説丸とは
くわしく探す
ニュース
読みもの
おすすめ
インタビュー
特集
小学館文庫
刊行予定
WEBきらら
本の窓
カテゴリ・タグから探す
エッセイ
著者インタビュー
連載小説
今月のPick UP
インタビュー
読みもの
連載小説
エッセイ
読みきり小説
おすすめ
「読メル幸せ」
今月のイチオシ本
話題作、読んで観る?
編集者コラム
書店員コラム
今日のメシ本 昼ごはん
インタビュー
著者インタビュー
翻訳者は語る
連載「私の本」
おいしいのバトン
物語のつくりかた
本と私
特集
佐藤正午『鳩の撃退法』
小学館文庫
刊行予定
WEBきらら
本の窓
メルマガ登録
小説丸とは
ホーム
インタビュー
インタビュー
新しい順
古い順
インタビュー
著者の窓 第23回 ◈ 真山 仁『タングル』
企業買収の裏側を描いたヒット作「ハゲタカ」シリーズをはじめ、『売国』『オペ…
2023/01/27
インタビュー
高野和明『踏切の幽霊』
お涙はいらない ハリウッド級どエンタメ『ジェノサイド』で第二回山田風太郎賞お…
2023/01/26
インタビュー
『十二月の辞書』刊行記念 早瀬 耕インタビュー
『未必のマクベス』が文庫化を機に、読書好きの間で話題となった早瀬耕さん。この…
2023/01/23
インタビュー
【著者インタビュー】大平一枝『それでも食べて生きてゆく 東京の台所』/台所の話を手がかりに市井の人…
取材した台所は10年間で260軒あまり。「喪失と再生」をテーマに綴った話題の…
2023/01/22
インタビュー
【著者インタビュー】小西マサテル『名探偵のままでいて』/認知症の名探偵を描く『このミステリーがすご…
主人公の孫娘が持ち込む大小様々な事件を、レビー小体型認知症を患いながらも鋭い…
2023/01/21
インタビュー
源流の人 第28回 ◇ 浅沼ワタル (フォトグラファー)
七〇年代から八〇年代を駆け抜けた英ロック全盛期の「巨星」らの肖像 一瞬も見逃…
2023/01/18
インタビュー
冲方 丁さん『骨灰』
世の中の不安に対抗するために描いたホラー ライトノベル、SF、歴史小説、ミス…
2023/01/11
インタビュー
著者の窓 第22回─翻訳者編─ ◈ 古屋美登里『わたしのペンは鳥の翼』
アフガニスタンの女性十八名による二十三の短篇を収めた『わたしのペンは鳥の翼…
2023/01/05
インタビュー
長谷敏司『プロトコル・オブ・ヒューマニティ』
僕のための物語 人工知能に小説を書かせる試みを描いた『あなたのための物語』や…
2022/12/26
インタビュー
源流の人 第27回 ◇ 大川史織 (映画監督)
七十年以上前、南の島マーシャルで息絶えた旧・日本兵が遺した日記 彼の生きた軌…
2022/12/07
インタビュー
寺地はるなさん『川のほとりに立つ者は』
書いているのは、答えじゃなく問い 読んだ人の数だけ答えがある 小説のなかで、…
2022/12/05
インタビュー
著者の窓 第21回 ◈ 酒井順子『女人京都』
京都を愛してやまないエッセイスト・酒井順子さんの新著『女人京都』(小学館)…
2022/11/30
インタビュー
古谷田奈月『フィールダー』
救われるために 純文学とエンタメの垣根を越えて活動する古谷田奈月が、三年ぶり…
2022/11/24
インタビュー
源流の人 第26回 ◇ 沢田蒼梧 (ピアニスト、医学生)
全世界の喝采を全身に浴びながら世界最高峰のコンクールで熱演 若きピアニストは…
2022/11/07
インタビュー
白岩 玄さん『プリテンド・ファーザー』
子どもに対してやったことが家族を作るんだという思いに辿り着きました 現代男性…
2022/11/02
インタビュー
著者の窓 第20回 ◈ 鈴木エイト『自民党の統一教会汚染 追跡3000日』
今、日本中が注視している統一教会と政治の問題。この教団を二十年にわたって取…
2022/10/31
インタビュー
荻堂 顕『ループ・オブ・ザ・コード』
「ポスト伊藤計劃」への解 「自分は生まれてこないほうが良かったのではないか?…
2022/10/24
インタビュー
【番外編】好評発売中・大島真寿美『たとえば、葡萄』担当編集者が明かす創作秘話
作家生活30周年となる、大島真寿美さん。書き下ろしの新作小説『たとえば、葡萄…
2022/10/07
1
2
3
…
26