メルマガ登録
小説丸とは
くわしく探す
ニュース
読みもの
おすすめ
インタビュー
特集
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
カテゴリ・タグから探す
エッセイ
著者インタビュー
連載小説
PickUPインタビュー
インタビュー
読みもの
連載小説
エッセイ
読みきり小説
おすすめ
「読メル幸せ」
今月のイチオシ本
話題作、読んで観る?
編集者コラム
書店員コラム
今日のメシ本 昼ごはん
インタビュー
著者インタビュー
翻訳者は語る
連載「私の本」
おいしいのバトン
物語のつくりかた
本と私
特集
佐藤正午『鳩の撃退法』
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
メルマガ登録
小説丸とは
ホーム
読みもの
エッセイ
エッセイ
新しい順
古い順
読みもの
【女性らしい作風で人気】吉本ばななのオススメ作品を紹介
大学卒業直後に発表した「キッチン」がベストセラーとなり、鮮烈なデビューを飾っ…
2016/08/31
読みもの
山崎ナオコーラ『美しい距離』インタビュー。私たちは、死ぬ時だって社会人だ。
小説は〈死〉をどう描くのか……そんな難問に対し、ディテールを丁寧に積み重ねる…
2016/08/30
読みもの
宮下 奈都のオススメ作品を紹介
読むと「温かい気持ちになる」「優しい気持ちになる」と読者に人気の宮下奈都。本…
2016/08/29
読みもの
川口俊和ってどんな人?「コーヒーが冷めないうちに」著者紹介!
全国の書店で売り上げランキング上位となり人気の作品となった『コーヒーが冷め…
2016/08/27
読みもの
立原正秋など、著名な作家が演じた「文士劇」とは?
かつて、著名な作家たちによって、年に1回のお祭りとして、文藝春秋社主催で昭和…
2016/08/17
読みもの
注目の「イスラム国テロ小説」とは?アメリカのベストセラーランキングと共に紹介!|ブックレビューfr…
NY在住のジャーナリスト・佐藤則男が紹介する、アメリカのベストセラー事情。…
2016/08/15
読みもの
『コンビニ人間』で芥川賞受賞・村田沙耶香が語る、中上健次作品の“不思議な感覚”
『コンビニ人間』で芥川賞を受賞した作家・村田沙耶香が、中上健次作品との出会い…
2016/08/12
読みもの
団地を描いた映画・小説から浮かび上がる「夢・エロス・犯罪」【団地の今昔物語#1】
日活ロマンポルノの団地妻シリーズなど、昭和の映画や小説に題材を提供し続けた「…
2016/08/08
読みもの
純文学をへの扉を開いてくれた記念すべき一作『智恵子抄』
はてなブログとのタイアップ企画にて、優秀作品に選ばれた一作「はせおやさい」さ…
2016/08/03
読みもの
「生誕70年!中上健次文学その意義と軌跡」をテーマに、島田雅彦×中上紀×高澤秀次がトークセッション
2016年6月28日、MARUZENジュンク堂渋谷店にて、P+D BOOKS…
2016/08/02
読みもの
遠藤周作著『沈黙』がハリウッド映画化!遠藤周作のオススメ作品は?
遠藤周作のキリスト教小説の傑作「沈黙」がハリウッドで映画化され、2016年秋…
2016/08/02
読みもの
住野よるとは?デビューのきっかけやおすすめ作品
ネット上では「キミスイ」という流行語も生まれるなど話題となった作品、「君の膵…
2016/08/01
読みもの
【宮沢賢治に隠れた影響?】あなたが知らない「エスペラント」の世界
世界中の人々にとって「第2言語としての共通語」となるべく作られた人工言語、エ…
2016/07/26
読みもの
歴史とともに振り返る!作家の愛した「有名書店」たち。
私たち読者にとって身近な存在である「書店」は、文学者にとってもなくてはならな…
2016/07/22
読みもの
アメリカのベストセラー最新事情紹介と注目の作品をクローズアップ!|ブックレビューfromNY【第8…
NY在住のジャーナリスト・佐藤則男が紹介する、アメリカのベストセラー事情。…
2016/07/14
読みもの
人生の岐路において、夢について考えるきっかけをくれた一冊、「いまを生きる」
はてなブログとのタイアップ企画にて、優秀作品に選ばれた一作「CUCUMBER…
2016/07/12
読みもの
本が好きなら装幀も好き?表紙デザインの歴史を知ろう
「装幀(装丁)」とは、表紙や帯、ページレイアウトから紙質の選択に至るまで、「…
2016/06/30
読みもの
【結果発表!】ヴィレッジヴァンガードで一番売れた昭和文学作品は?
サブカルの殿堂、ヴィレッジヴァンガード下北沢店で昭和文学は売れるのか?……ま…
2016/06/25
1
…
62
63
64
…
66