椹野道流の英国つれづれ 第11回

英国つれづれ第11回バナー


「そうやって、刺す部分を太くするのね! いいアイデアだわ。ちょっと刺してみていい? このへんかしら?」

「どこでも、いいと思う場所に」

「じゃ、ここにしましょう。あら、本当に刺しやすい」

生けてみせてと言ったのに、ジーンはたまらず私からマーガレットを受け取り、水盤の前のほうに迷いなく刺しました。

くっ、これが才能か!

私よりよっぽどセンスがいいじゃないですか、もう。やだー。

「わ……私もそこがいいと思ってました!」

張り合うなよ、当時の私。思い出した今の私が死にそうになるから。

ちょっぴりムキになる私に、ジーンは片目をつぶって得意げに言い返してきました。

「勿論、わかってるわ! ここしかないわよね」

「そうです!」

ドヤ顔で同意すんな。ああ恥ずかしい。

初めての生け花と言いつつ、フラワーアレンジメントを長年たしなんできたジーンです。センスがいいのは当たり前!

「ごめんなさい。あなたに任せようと思ったのに、つい。でも、あとはあなたがどうぞ」

「はあい」

あら、いつのまにか、友達にするようなフランクな受け答えが、私はできるようになっていました。

おやー。英語学校で知り合った先生にも、同じクラスの生徒たちにも、「チャズは礼儀正しいね~。年寄りみたい」と、日々苦笑いされていた私が!

それは明らかに、ジーンの言動のおかげです。

うんと年上、おそらく母よりも年上なはずなのに、ジーンは初対面のときから、とても気さくに、まるで昔からの仲良しのように接してくれているので。

それもまた、心細い留学生をリラックスさせるための、ホストファミリーとしてのジーンのスキルだったのでしょう。それが、私の怯えてカチカチだった心を、あっという間に緩めてくれたのです。

「じゃあ、やります!」

なんだか嬉しくなった私は、張り切って、花を生ける作業を再開しました。

マーガレットは、どれもテープを巻いて茎を太くするテクニックで生け、小さな房に分けたかすみ草は、茎を折って、針の間に差し込むことで安定させ……。

習っていたときはよく失敗していたやり方も、この日は上手くいきました。

やはり、人間、度胸とやる気が道を拓くんや!

そんな想いが、胸にむくむく湧いてきます。

ジーンはとても感心してくれて、私はそれにホッとして、ついこう口走っていました。

「嬉しいな。この国に来て、褒められたのは初めてです」

ジーンは、大袈裟なほど目を丸くしてみせました。

「あら、どうしてそんなことを言うの?」

私は生けた花の角度を微調整しながら、無言でゆるゆると首を横に振りました。

自分で言った言葉に勝手に悲しくなって、口を開けば涙声になってしまいそうだったからです。

でも、急にしょんぼりしてしまった私の様子に、何かを感じ取ったのでしょう。

ジーンは、私の肩から二の腕にかけて、片手で優しく撫で、こう言いました。

「素敵なイケバナアートが完成したわね。さ、お茶を淹れてくるわ。お花を見ながらいただきましょう」

ああ、さっき知り合ったばかりの人に、うっかり愚痴ってしまいそうになりました。

私ときたら、すぐ誰かに寄りかかろうとする!

それをやめようと思って、ひとりぼっちのこの国に留学したんでしょ!

日本人が滅多に来ない学校をわざわざ選んだんでしょ!

ばかばか、お前は全然変われてへんぞ!

ジーンが見ていないのをいいことに、私は自分の頭を両手でポカポカと殴ったのでした。


「椹野道流の英国つれづれ」アーカイヴ

椹野道流(ふしの・みちる)

兵庫県出身。1996年「人買奇談」で講談社の第3回ホワイトハート大賞エンタテインメント小説部門の佳作を受賞。1997年に発売された同作に始まる「奇談」シリーズ(講談社X文庫ホワイトハート)が人気となりロングシリーズに。一方で、法医学教室の監察医としての経験も生かし、「鬼籍通覧」シリーズ(講談社文庫)など監察医もののミステリも発表。ほかに「最後の晩ごはん」「ローウェル骨董店の事件簿」(角川文庫)、「時をかける眼鏡」(集英社オレンジ文庫)各シリーズなど著作多数。

◎編集者コラム◎ 『私が先生を殺した』桜井美奈
週末は書店へ行こう! 目利き書店員のブックガイド vol.93 ときわ書房志津ステーションビル店 日野剛広さん