メルマガ登録
小説丸とは
くわしく探す
ニュース
読みもの
おすすめ
インタビュー
特集
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
カテゴリ・タグから探す
エッセイ
著者インタビュー
連載小説
PickUPインタビュー
インタビュー
読みもの
連載小説
エッセイ
読みきり小説
おすすめ
「読メル幸せ」
今月のイチオシ本
話題作、読んで観る?
編集者コラム
書店員コラム
今日のメシ本 昼ごはん
インタビュー
著者インタビュー
翻訳者は語る
連載「私の本」
おいしいのバトン
物語のつくりかた
本と私
特集
佐藤正午『鳩の撃退法』
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
メルマガ登録
小説丸とは
ホーム
ニュース
ニュース
読みもの
2019年本屋大賞受賞! 瀬尾まいこ『そして、バトンは渡された』はここがスゴイ!
2019年本屋大賞は、瀬尾まいこさんの『そして、バトンは渡された』が受賞しま…
2019/04/03
おすすめ
◎編集者コラム【特別版】◎ 『アップルと月の光とテイラーの選択』中濵ひびき 訳/竹内要江
『アップルと月の光とテイラーの選択』は、16歳の高校生作家・中濵ひびきさんの…
2019/04/03
読みもの
思い出の味 ◈ 須賀しのぶ
小学校では学年ごとにさまざまな植物を育てたが、いつ何の植物を育てたかは曖昧…
2019/04/03
読みもの
「奇妙な味」ってどんな味? 小説用語を徹底解説
読後に不気味な割り切れなさを残す推理小説・怪奇小説を表す用語、「奇妙な味」。…
2019/04/02
おすすめ
忘れてはいけない「平成」の記憶(7)/山本義隆『福島原発事故をめぐって』
平成日本に生きた者として、忘れてはならない出来事を振り返る特別企画。 201…
2019/04/02
インタビュー
物語のつくりかた 第13回 カメントツさん(漫画家)
僕はもともと、漫画家を志していたわけではなく、イラストやデザインをやってい…
2019/04/01
おすすめ
忘れてはいけない「平成」の記憶(6)/東北学院大学 震災の記録プロジェクト 金菱清(ゼミナール)『…
平成日本に生きた者として、忘れてはならない出来事を振り返る特別企画。 未曽有…
2019/04/01
読みもの
◇長編小説◇飯嶋和一「北斗の星紋」第2回 後編
六 四月二十九日、丸屋勝三郎(まるやかつさぶろ…
2019/03/31
読みもの
ライトノベルのルールと文法――“萌え系”小説の「お約束」とは?
ライトノベル(=ラノベ)という書籍ジャンルは、ファンタジーやSF、あるいは若…
2019/03/29
おすすめ
忘れてはいけない「平成」の記憶(5)/磯田道史『天災から日本史を読みなおす』
平成日本に生きた者として、忘れてはならない出来事を振り返る特別企画。 201…
2019/03/29
読みもの
【クイズ】この改題がスゴい! 『The Body』など、原作小説名から映画タイトルを当てろ
書籍の映画化などが決定すると、原作ファンの中でたびたび話題になる“改題”。今…
2019/03/28
読みもの
滞米こじらせ日記~愛しきダメな隣人たち~ 桐江キミコ 第7話 カゲロウの口①
「年老いたら苦しいことばかりの連続だ。神は、年寄りを惨めにさせて、早く人生…
2019/03/28
おすすめ
平成最後の東西アブない2大作家―木下古栗・佐川恭一!
一口に小説、と言っても、そのジャンルは千差万別。そこで、今回は、「平成最後の…
2019/03/27
読みもの
本の妖精 夫久山徳三郎 Book.57
(つづく) 〈「きらら」201…
2019/03/27
インタビュー
今村昌弘さん『魔眼の匣の殺人』
──年末恒例の各ランキングで首位を独占、さらに本屋大賞でも三位になるなど、『…
2019/03/27
読みもの
「平成のベストセラー」を出来事とともに振り返ろう!<後編>
30年もの間、人々を魅了し続けてきたベストセラー作品。それぞれの年に起きた出…
2019/03/27
おすすめ
人類はAIと共存できるか? 「人工知能」をテーマにした小説4選
スマートスピーカーや自動運転車の登場で、私たちの生活にも少しずつ身近なものと…
2019/03/26
読みもの
「平成のベストセラー」を出来事とともに振り返ろう!<前編>
2019年5月より新元号となることから、“平成”の終わりが近づいています。数…
2019/03/25
1
…
229
230
231
…
325