メルマガ登録
小説丸とは
くわしく探す
ニュース
読みもの
おすすめ
インタビュー
特集
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
カテゴリ・タグから探す
エッセイ
著者インタビュー
連載小説
PickUPインタビュー
インタビュー
読みもの
連載小説
エッセイ
読みきり小説
おすすめ
「読メル幸せ」
今月のイチオシ本
話題作、読んで観る?
編集者コラム
書店員コラム
今日のメシ本 昼ごはん
インタビュー
著者インタビュー
翻訳者は語る
連載「私の本」
おいしいのバトン
物語のつくりかた
本と私
特集
佐藤正午『鳩の撃退法』
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
メルマガ登録
小説丸とは
ホーム
ニュース
ニュース
読みもの
芥川賞作家・三田誠広が実践講義!小説の書き方【第17回】夫とめぐる失われた過去への旅
芥川賞作家・三田誠広が、小説の書き方をわかりやすく実践講義!連載第17回目は…
2017/04/13
読みもの
芥川賞作家モブ・ノリオを文学に導いた「熊野大学」と中上健次
『介護入門』で第131回芥川賞を受賞したモブ・ノリオが、多大な影響を受けた小…
2017/04/12
おすすめ
夏川草介『本を守ろうとする猫の話』は感動のファンタジー長編!著者にインタビュー!
ベストセラー『神様のカルテ』の著者初のファンタジー長編。夏木林太郎は、祖父を…
2017/04/11
おすすめ
高田昌幸+大西祐資+松島佳子編著『権力に迫る「調査報道」原発事故、パナマ文書、日米安保をどう報じた…
歴史に刻まれた名スクープの数々。スリリングでリアルなその裏側とノウハウを、取…
2017/04/10
読みもの
本屋大賞・直木賞W受賞!恩田陸『蜜蜂と遠雷』はここがスゴイ!
2017年本屋大賞受賞作は恩田陸さんの『蜜蜂と遠雷』に決定!魅力的な候補作の…
2017/04/08
読みもの
池上彰・総理の秘密<19>
総理大臣や、党の総裁、閣僚などが、重要な会談をする時に使われる場所と言えば、…
2017/04/07
インタビュー
1万円で買うのはどんな本?フォロワー数3万人超の音楽レーベル主催者、青野くんの本屋さんショッピング…
「何を読めばいいのかわからない」、「おもしろい本が知りたい」方におくる、読書…
2017/04/06
おすすめ
アレクサンドル・クラーノフ著『東京を愛したスパイたち1907-1985』が追う諜報活動の足跡。川本…
戦前・戦後の東京の、ロシアのスパイたちの目から見た様子を追った一冊。東京の知…
2017/04/04
おすすめ
ようやく甦った問答無用の面白本三作
品切れ、重版未定、絶版など、様々な理由で本は市場から消えてゆく。こうなると…
2017/04/03
インタビュー
短歌で呪おう! 昔のオトコへの未練と恨みを詠む、「元カレ歌会」
元カレに対する懐かしさや憎らしさ、ちょっとした未練を「短歌」に詠む“元カレ歌…
2017/04/03
おすすめ
夢枕獏著『ヤマンタカ大菩薩峠血風録』で鮮やかに蘇る未完の大作。著者にインタビュー!
未完の大作『大菩薩峠』が、夢枕獏によって平成の今蘇る。理屈では到底割り切れな…
2017/04/02
読みもの
池上彰・総理の秘密<18>
政治家を志す人が進む道として挙げられるのが、「政治塾」。次代のリーダーを目指…
2017/03/31
おすすめ
新谷卓著『終戦と近衛上奏文アジア・太平洋戦争と共産主義陰謀説』が語る陰謀史観の真実。大塚英志が解説…
近衛文麿が天皇に上奏した文章は、驚くべきものだった―。妄想説、陰謀説などの賛…
2017/03/30
おすすめ
山下澄人『しんせかい』は芥川賞受賞作を収録する傑作集。鴻巣友季子が解説!
19歳のスミトが目指した先は、北の演劇塾。俳優や脚本家志望の若者たちが自給自…
2017/03/29
おすすめ
【サイバーパンク】『攻殻機動隊』から読む、サイバーパンクSFの世界
2017年4月、話題の映画『ゴースト・イン・ザ・シェル』が公開されます。ある…
2017/03/28
インタビュー
春画あるあるを浮世絵や江戸文化の専門家が徹底解説
2015年、日本で初めての春画展が開催されたことでも話題になった“春画”。江…
2017/03/27
おすすめ
足立紳著『14の夜』はみずみずしい「性春讃歌」。著者にインタビュー!
「百円の恋」で注目を集めた著者による、「性春讃歌」小説。鳥取県のとある田舎町…
2017/03/26
読みもの
池上彰・総理の秘密<17>
消費税の引きあげを含めた増税策は、国民の生活にダイレクトに直撃する問題。世論…
2017/03/24
1
…
290
291
292
…
322