メルマガ登録
小説丸とは
くわしく探す
ニュース
読みもの
おすすめ
インタビュー
特集
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
カテゴリ・タグから探す
エッセイ
著者インタビュー
連載小説
PickUPインタビュー
インタビュー
読みもの
連載小説
エッセイ
読みきり小説
おすすめ
「読メル幸せ」
今月のイチオシ本
話題作、読んで観る?
編集者コラム
書店員コラム
今日のメシ本 昼ごはん
インタビュー
著者インタビュー
翻訳者は語る
連載「私の本」
おいしいのバトン
物語のつくりかた
本と私
特集
佐藤正午『鳩の撃退法』
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
メルマガ登録
小説丸とは
ホーム
ニュース
ニュース
おすすめ
今尾恵介著『地図マニア 空想の旅』で地図を読むことの楽しさを知る。関川夏央が解説!
これまで行くことのできなかった場所への旅を、地図を読むことで実現。地図研究家…
2017/01/22
読みもの
池上彰・総理の秘密<8>
アメリカではいよいよトランプ大統領が就任。国家のリーダーの動静に注目が集まり…
2017/01/20
読みもの
連載対談 中島京子の「扉をあけたら」 ゲスト:内藤正典(現代イスラム研究者)
イスラム過激派によるテロの恐怖に怯える一方で、世界の四人に一人がイスラム教徒…
2017/01/20
おすすめ
『岡部いさく&能勢伸之のヨリヌキ週刊安全保障』が難解な問題をわかりやすく説明。山内昌之が解説!
インターネット配信中のある報道番組の、アンカーとゲストの軍事評論家の対談を編…
2017/01/19
読みもの
小野正嗣(芥川賞作家)が中上文学の”本質“を語る
芥川賞作家である、小野正嗣。彼が強く影響を受けた作家の一人である中上健次につ…
2017/01/18
おすすめ
遠藤周作の『沈黙』が映画化されるまで
2016年にマーティン・スコセッシ監督によるハリウッド映画化が決定した遠藤周…
2017/01/17
おすすめ
山下澄人『しんせかい』はここがスゴい!【芥川賞受賞】
山下澄人『しんせかい』の受賞が決定した第156回芥川賞。その受賞候補となった…
2017/01/17
おすすめ
中村竜太郎著『スクープ!週刊文春エース記者の取材メモ』が赤裸々に語る取材の舞台裏!伊藤和弘が解説!
世の中を驚かせるスクープ記事を、次々に放ってきた「週刊文春」。20年に渡り、…
2017/01/17
おすすめ
【クイズ太宰治】ぜんぶ解けたら人間失格!
日本文学史にその名を輝かせ続ける「太宰治」。そのエピソードと名言をクイズにし…
2017/01/16
読みもの
【セカイ系とは】変化するセカイ系――「君の名は。」「シン・ゴジラ」などヒット作を考察
2016年に話題となった邦画から見えてくる、「日本的エンタメ」の現在地点とは…
2017/01/16
おすすめ
『慈雨』(柚月裕子著)は慟哭の長編ミステリ-。著者にインタビュー!
かつての部下を通じて、ある事件の捜査に関わり始めた主人公は、消せない過去と向…
2017/01/14
おすすめ
【直木賞解説】直木賞の概要と第156回候補作を徹底解説!
2017年1月19日に発表された、第156回直木賞。恩田陸『蜜蜂と遠雷』が見…
2017/01/13
読みもの
池上彰・総理の秘密<7>
毎回好評の大人気連載「総理の秘密」の7回目は、「総理秘書官」について。日本の…
2017/01/13
読みもの
芥川賞作家・三田誠広が実践講義!小説の書き方【第11回】主張のある作品からポップな作品へ
芥川賞作家・三田誠広が、小説の書き方をわかりやすく実践講義!連載第11回目は…
2017/01/12
読みもの
J・グリシャムの新作小説は裁判官汚職の内部告発がテーマ・今アメリカで一番売れている本は?|ブックレ…
NY在住のジャーナリスト・佐藤則男が紹介する、アメリカのベストセラー事情と…
2017/01/11
おすすめ
中島義道著『〈ふつう〉から遠くはなれて「生きにくさ」に悩むすべての人へ』に綴られたきれいごとではな…
「生きにくさ」に悩む人たちに送るヒントが詰まっています。一見ネガティブながら…
2017/01/10
おすすめ
『狂うひと「死の棘」の妻・島尾ミホ』(梯久美子著)が描く、戦後文化史に残るカップルの視点。
島尾敏雄の『死の棘』に登場する愛人「あいつ」の正体は誰なのか?未発表原稿や日…
2017/01/08
読みもの
池上彰・総理の秘密<6>
大きな反響を呼んでいる人気連載「総理の秘密」の6回目は、「イギリス議会と女王…
2017/01/06
1
…
290
291
292
…
318