メルマガ登録
小説丸とは
くわしく探す
ニュース
読みもの
おすすめ
インタビュー
特集
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
カテゴリ・タグから探す
エッセイ
著者インタビュー
連載小説
PickUPインタビュー
インタビュー
読みもの
連載小説
エッセイ
読みきり小説
おすすめ
「読メル幸せ」
今月のイチオシ本
話題作、読んで観る?
編集者コラム
書店員コラム
今日のメシ本 昼ごはん
インタビュー
著者インタビュー
翻訳者は語る
連載「私の本」
おいしいのバトン
物語のつくりかた
本と私
特集
佐藤正午『鳩の撃退法』
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
メルマガ登録
小説丸とは
ホーム
おすすめ
おすすめ
新しい順
古い順
おすすめ
多くの人を夢中にさせる「アイドル」を描いた小説セレクション
多方面にわたって躍進を続け、人々を熱狂させる「アイドル」という存在。小説を執…
2019/06/18
おすすめ
今月のイチオシ本【警察小説】
警察小説だからといって刑事が主役とは限らない。警務課などの事務方や鑑識係な…
2019/06/18
おすすめ
マゾヒズムじみた自己分裂の性向をとらえた、丁寧な評伝/黒川 創『鶴見俊輔伝』
名門の子息として生まれた思想家・鶴見俊輔をよく知る人物による、本格的な評伝。…
2019/06/18
おすすめ
今月のイチオシ本【ノンフィクション】
森瑤子さんには忘れられない記憶がある。バブル華やかなりし頃、北方謙三氏の秘…
2019/06/17
おすすめ
よみがえれ青春! 大人にも沁みる部活動小説
この春、上の娘は中学校に入学した。真新しい制服に身を包み、毎日訪れる初めて…
2019/06/17
おすすめ
『羊と鋼の森』『蜜蜂と遠雷』ほか、クイズ形式で解説! ピアノが主役の小説5選
7月6日はピアノの日ということをご存知ですか? 江戸時代のこの日、初めて日本…
2019/06/17
おすすめ
HKT48田島芽瑠の「読メル幸せ」第14回
第14回 6月になりました? 先日、人生で3回目となる本棚が壊れる事件が発…
2019/06/15
おすすめ
爽やかだけが青春じゃない!
青春。アオハル。 私個人の実体験はまぁ置いておくとして、青春と聞くと何と…
2019/06/14
おすすめ
◎編集者コラム◎ 『カレーライスはどこから来たのか』水野仁輔
日本人のソウルフードといわれるカレーライス。皆さん大好きですよね。でもそれ…
2019/06/13
おすすめ
「次世代」を感じる、現代短歌の歌集4選
SNSなどを中心に若者の間で広まった現代短歌のブームは、ますます勢いを増して…
2019/06/12
おすすめ
◎編集者コラム◎『空に牡丹』大島真寿美
みなさんは自分の両親の半生を、詳しく知っていますか? 祖父母のことは? 曾…
2019/06/11
おすすめ
◎編集者コラム◎ 『一九四四年の大震災──東海道本線、生死の境』西村京太郎
西村先生は今年、第4回吉川英治文庫賞を「十津川警部シリーズ」で受賞されまし…
2019/06/10
おすすめ
◎編集者コラム◎ 『小説 きみと、波にのれたら』豊田美加 監督/湯浅政明 脚本/吉田玲子
6月21日公開の映画「きみと、波にのれたら」のノベライズが、一足先に発売さ…
2019/06/08
おすすめ
月曜日から金曜日まで読書をしよう。曜日がタイトルに入る物語・平日編
月曜日といえば一週間の始まり。多くの人が会社や学校に行き始める日、金曜日は翌…
2019/06/07
おすすめ
◎編集者コラム◎ 『突きの鬼一 岩燕』鈴木英治
5月刊『突きの鬼一 赤蜻』に続く2ケ月連続刊行第2弾にして、シリーズ第4作…
2019/06/07
おすすめ
【映画『愛がなんだ』原作ほか】胸がぎゅっと苦しくなる、角田光代の恋愛小説4選
映画『愛がなんだ』が若い世代を中心に大きな支持を集めています。原作は、恋愛小…
2019/06/06
おすすめ
◎編集者コラム◎ 『死ぬがよく候〈一〉 月』坂岡 真
『死ぬがよく候』──かなりインパクトのあるタイトルだと思いませんか? 「死ぬ…
2019/06/06
おすすめ
川上未映子 “女であること”から逃げない強さと瑞々しさ
2008年の第138回芥川賞受賞から10年以上が経過しても、その鮮烈な印象と…
2019/06/04
1
…
106
107
108
…
163