メルマガ登録
小説丸とは
くわしく探す
ニュース
読みもの
おすすめ
インタビュー
特集
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
カテゴリ・タグから探す
エッセイ
著者インタビュー
連載小説
PickUPインタビュー
インタビュー
読みもの
連載小説
エッセイ
読みきり小説
おすすめ
「読メル幸せ」
今月のイチオシ本
話題作、読んで観る?
編集者コラム
書店員コラム
今日のメシ本 昼ごはん
インタビュー
著者インタビュー
翻訳者は語る
連載「私の本」
おいしいのバトン
物語のつくりかた
本と私
特集
佐藤正午『鳩の撃退法』
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
メルマガ登録
小説丸とは
ホーム
おすすめ
おすすめ
新しい順
古い順
おすすめ
◎編集者コラム◎『冥土ごはん 洋食店 幽明軒』伽古屋圭市
「あのとき、あれを食べておけばよかった」とか「あの店に行けばよかった」とか、…
2018/12/06
おすすめ
ほろり、泣いたぜ『くわえ煙草とカレーライス』
昭和の喫茶店を舞台に繰り広げられる、大人の男女の日常――7つの物語を収録した…
2018/12/05
おすすめ
◎編集者コラム◎ 『もつれ』ジグムント・ミウォシェフスキ 訳/田口俊樹
朝、可愛い盛りの娘に起こされベッドから降りると、隣で目を覚ました妻が「わた…
2018/12/05
おすすめ
【文学恋愛講座#12】彼らはいかにして童貞を卒業したのか?──文学に学ぶ童貞卒業法
「童貞を捨てたい」──。そんな気持ちで悶々としている男性読者の皆さまのため、…
2018/12/03
おすすめ
今月のイチオシ本【デビュー小説】
小説新人賞からこんな作品が出てくるとは。第9回野性時代フロンティア文学賞に…
2018/11/30
おすすめ
『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』3つのポイントとあらすじ
話題の映画『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』はどんな映画? 原作…
2018/11/29
おすすめ
【携帯電話を使いこなす森鴎外、メイドカフェに通う太宰治……?】もしも現代に偉人が転生したら。
近年、ライトノベルを中心に人気を集めるジャンル、「異世界転生」。一部の作品で…
2018/11/29
おすすめ
【著者インタビュー】坂爪真吾『「身体を売る彼女たち」の事情 ――自立と依存の性風俗』
デリヘルなどの性風俗で働く女性たちは、いま何に悩み、どんな問題を抱えているの…
2018/11/29
おすすめ
イギリスの紀行作家の旅を辿る『イザベラ・バードを鉄道でゆく 新にっぽん奧地紀行』
明治時代に来日し、日本の奥地を旅したイギリス人探検家・紀行作家のイザベラ・バ…
2018/11/28
おすすめ
◎編集者コラム◎『BANANA FISH #1』小笠原みく 原作/吉田秋生 脚本/瀬古浩司 監修/…
本作は、ノイタミナで放送中人気アニメ「BANANA FISH」の完全ノベラ…
2018/11/28
おすすめ
ファン必携のインタビュー集『筒井康隆、自作を語る』
SF御三家のひとりと称され、半世紀以上も数々の名作を世に送りだし続けてきた筒…
2018/11/26
おすすめ
尾崎世界観、小出祐介……、胸に響くロックミュージシャンのことば
辛いときや悲しいとき、私たちを助けてくれる、音楽。楽しい時や嬉しい時にはさら…
2018/11/24
おすすめ
◎編集者コラム◎『ここ過ぎて 白秋と三人の妻』瀬戸内寂聴
「大正11年生まれで、いま96歳ですけど、関東大震災も太平洋戦争もこの目で見…
2018/11/21
おすすめ
【著者インタビュー】菊地浩平『人形メディア学講義』
人形は単なる女子供の愛玩物ではなく、あらゆる人間関係を成熟に導き、人間とは何…
2018/11/21
おすすめ
◎編集者コラム◎『絵草紙屋万葉堂 初春の雪』篠 綾子
皆さんは、明治時代以前における女流作家というと誰を思い浮かべるでしょうか。…
2018/11/20
おすすめ
この本を数時間で読了できない人は…?『1万2000人を見てわかった! お金に困らない人、困る人』
懇親会で料理をガツガツ食べている人と、コミュニケーションに時間を割く人……。…
2018/11/20
おすすめ
今月のイチオシ本【歴史・時代小説】
今村翔吾は、二〇一七年三月、文庫書き下ろしの〈羽州ぼろ鳶組〉の第一弾『火喰…
2018/11/19
おすすめ
そのとき「最善の選択」をするために『医療現場の行動経済学 すれ違う医者と患者』
がん治療や延命治療などの場で、重要な決定を迫られたとき……あなたは「最善の選…
2018/11/19
1
…
118
119
120
…
165