メルマガ登録
小説丸とは
くわしく探す
ニュース
読みもの
おすすめ
インタビュー
特集
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
カテゴリ・タグから探す
エッセイ
著者インタビュー
連載小説
PickUPインタビュー
インタビュー
読みもの
連載小説
エッセイ
読みきり小説
おすすめ
「読メル幸せ」
今月のイチオシ本
話題作、読んで観る?
編集者コラム
書店員コラム
今日のメシ本 昼ごはん
インタビュー
著者インタビュー
翻訳者は語る
連載「私の本」
おいしいのバトン
物語のつくりかた
本と私
特集
佐藤正午『鳩の撃退法』
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
メルマガ登録
小説丸とは
ホーム
おすすめ
おすすめ
新しい順
古い順
おすすめ
坪内祐三『玉電松原物語』/小さな商店街がある古き良き世田谷の町を、細やかに再現
2020年1月に急逝した評論家・坪内祐三氏の遺作。通称玉電(東急世田谷線)の…
2020/12/15
おすすめ
◎編集者コラム◎ 『殻割る音』中村汐里
調理実習って、めちゃめちゃ楽しくなかったですか? 小学校のとき、家庭科の授…
2020/12/14
おすすめ
今月のイチオシ本【警察小説】
ワトソン力のワトソンとは、かの名探偵シャーロック・ホームズの友人で相棒のこ…
2020/12/14
おすすめ
【著者インタビュー】ジェーン・スー『女のお悩み動物園』/一生懸命に生きる女性のための人生相談エッセ…
女性の生態をフクロウやアヒルなどの動物になぞらえて、面白く読ませつつ、読者の…
2020/12/13
おすすめ
◎編集者コラム◎ 『京都スタアホテル』柏井 壽
あっという間に1年が終わろうとしています。師走です。年末年始、例年ならばど…
2020/12/13
おすすめ
◎編集者コラム◎ 『風間教場』長岡弘樹
2021年の新春を飾るスペシャルドラマ『教場Ⅱ』のポスタービジュアル、ご覧…
2020/12/11
おすすめ
今月のイチオシ本【エンタメ小説】
『ハッピーライフ』北大路公子 寿郎社 人は感情に翻弄されが…
2020/12/11
おすすめ
◎編集者コラム◎ 『新章 神様のカルテ』夏川草介
累計330万部を超えるベストセラーシリーズ『神様のカルテ』が、2021年1…
2020/12/10
おすすめ
【著者インタビュー】宇佐見りん『推し、燃ゆ』/時間とお金を惜しみなく「推し」に注ぐファンの熱量を書…
アイドルを推すことに人生をかける高校生の、切実な心情を描いた話題作。現役の大…
2020/12/10
おすすめ
クリスマスに贈りたい、“大人のため”の絵本セレクション
子どもへのクリスマスプレゼントの定番である「絵本」。しかし絵本の中には、大人…
2020/12/09
おすすめ
今月のイチオシ本【ノンフィクション】
『マル農のひと』金井真紀 左右社 2020年は新型コロナ流…
2020/12/09
おすすめ
【著者インタビュー】戌井昭人『壺の中にはなにもない』/マイペースを貫き続ける男の成長物語
呆れるほどマイペースで気が利かない主人公(26歳の御曹司)の初恋や仕事、祖父…
2020/12/09
おすすめ
◎編集者コラム◎ 『余命3000文字』村崎羯諦
はじめまして、『余命3000文字』の編集業務を担当しました荒田と申します!…
2020/12/09
おすすめ
平田達治『歩く大阪・読む大阪―大阪の文化と歴史』/大阪育ちの学者が、商都・大阪を書き尽くす!
大阪という町はどのようにして造られ、どのように変貌していったのか? 大阪の歴…
2020/12/08
おすすめ
◎編集者コラム◎ 『ランナウェイ』ハーラン・コーベン 訳/田口俊樹、大谷瑠璃子
「巧すぎる……」最初に本作の翻訳原稿を読み終えて、呆然。しばしフリーズした後…
2020/12/08
おすすめ
マルク・デュガン 著、中島さおり 訳『透明性』/終盤に一度ならぬ“どんでん返し”が待つ、新しいディ…
舞台は2068年、環境破壊と気候変動により人類が生活できるのは北欧だけとなっ…
2020/12/06
おすすめ
【著者インタビュー】凪良ゆう『滅びの前のシャングリラ』/全人類が死を迎える場面に、筆1本で向き合っ…
1か月後に小惑星が地球に衝突する世界で、「特に生きたいと思っていない」登場人…
2020/12/05
おすすめ
エマニュエル・サエズ 、ガブリエル・ズックマン 著 山田美明 訳『つくられた格差 不公平税制が生ん…
グローバル資本主義によって、富裕層と貧困層の差が大きく広がっているアメリカ。…
2020/12/03
1
…
73
74
75
…
163