メルマガ登録
小説丸とは
くわしく探す
ニュース
読みもの
おすすめ
インタビュー
特集
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
カテゴリ・タグから探す
エッセイ
著者インタビュー
連載小説
PickUPインタビュー
インタビュー
読みもの
連載小説
エッセイ
読みきり小説
おすすめ
「読メル幸せ」
今月のイチオシ本
話題作、読んで観る?
編集者コラム
書店員コラム
今日のメシ本 昼ごはん
インタビュー
著者インタビュー
翻訳者は語る
連載「私の本」
おいしいのバトン
物語のつくりかた
本と私
特集
佐藤正午『鳩の撃退法』
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
メルマガ登録
小説丸とは
ホーム
ニュース
ニュース
おすすめ
林真理子著『ビューティキャンプ』その創作の裏側を著者にインタビュー!
美の伝道師としてメディアで引っ張りだこのカリスマのもとで美を徹底的に磨き上げ…
2016/05/07
読みもの
【ラブレター】あの大作家がLINE告白したら!?
「愛の告白」もLINEで気軽にできてしまう現代。過去の大作家たちの命がけのラ…
2016/05/07
おすすめ
安藤祐介著『不惑のスクラム』創作の背景を著者に訊く!
涙を誘う、青春ラグビー小説がここに誕生!それぞれの事情を抱えながらボールを追…
2016/05/05
おすすめ
磯山友幸著『「理」と「情」の狭間 大塚家具から考えるコーポレートガバナンス』を岩瀬達哉が読み解く!
大塚家具の経営権を巡る騒動―。経過をつぶさに見つめてきた経済ジャーナリストが…
2016/05/03
おすすめ
出久根達郎著『謎の女 幽蘭 古本屋「芳雅堂」の探索帳より 』を坪内祐三が読む!
謎の女・本荘幽蘭。それを調べる女子大生や資料を集める古本屋…。大きなスケール…
2016/05/01
おすすめ
著者・朝倉かすみにインタビュー!『たそがれどきに見つけたもの』 創作の背景とは?
人生の「秋」を迎えた大人達の、ほろ苦い6編の物語。吉川英治文学新人賞作家の珠…
2016/04/29
読みもの
【検証】サブカルの殿堂、ヴィレッジヴァンガードで昭和文学は売れるのか?
おもしろ雑貨の取り扱いなどで知られる「遊べる本屋」、ヴィレッジヴァンガードで…
2016/04/28
おすすめ
中沢健著の『初恋芸人』を歌人・枡野浩一が読む!
NHKBSプレミアムにて連続ドラマ化もされた、心に染みいるピュアな恋の物語。…
2016/04/27
おすすめ
坂井希久子著『ハーレーじじいの背中』。著者に訊く青春家族小説の魅力!
豪快な「晴じい」との旅の模様が涙を誘う!?『ヒーローインタビュー』著者が涙と…
2016/04/26
おすすめ
木山捷平著『暢気な電報』に見る心温まる筆致とノスタルジー
ユーモアと哀愁に満ちた未刊行小説集。昭和を代表する私小説家の、意外な一面も垣…
2016/04/23
読みもの
お酒が美味くなる?文学史を彩る聖なる酔っ払いたち
太宰治とアブサン、坂口安吾と日本酒……日本文学とお酒の切っても切れない関係を…
2016/04/22
読みもの
慶応SFC生に聞いた、「意識高い系」の読書生活
世間から「意識高い系」というレッテルを貼られることの多い慶応SFC生は、本当…
2016/04/21
おすすめ
吉田修一著『橋を渡る』人気作家が放つ群像ドラマ
『悪人』『怒り』などで人気を博した作家・吉田修一が放つ話題作を、翻訳家の鴻巣…
2016/04/21
読みもの
世界最古の幻想文学とは? -東雅夫の幻妖ブックデジタル
アンソロジストで文芸評論家の東雅夫が解説する「幻想文学」。今回は世界最古の作…
2016/04/20
読みもの
関西弁と小説の関係を探る。
テレビのお笑いなどで、独自の文化を作り上げてきた関西弁。日本文学作品の中でも…
2016/04/20
読みもの
モーリー・ロバートソンが語る、「ぼくたちは何を読んできたか」(最終回)その青春の軌跡 モーリーのB…
国際ジャーナリストからミュージシャンまで、幅広く活躍中の「モーリー・ロバート…
2016/04/19
読みもの
中上健次、芥川賞受賞作『岬』誕生秘話
多くのクリエーターに多大な影響を与えた、”伝説の作家・中上健次“。そんな中上…
2016/04/18
おすすめ
黒田勝弘著『韓国はどこへ?その「国のかたち」の変質と行方』に見る、最新の韓国事情とは?
韓国通日本人記者がみる、最新の韓国事情。深い分析から、歴史認識や政治について…
2016/04/16
1
…
302
303
304
…
313