メルマガ登録
小説丸とは
くわしく探す
ニュース
読みもの
おすすめ
インタビュー
特集
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
カテゴリ・タグから探す
エッセイ
著者インタビュー
連載小説
PickUPインタビュー
インタビュー
読みもの
連載小説
エッセイ
読みきり小説
おすすめ
「読メル幸せ」
今月のイチオシ本
話題作、読んで観る?
編集者コラム
書店員コラム
今日のメシ本 昼ごはん
インタビュー
著者インタビュー
翻訳者は語る
連載「私の本」
おいしいのバトン
物語のつくりかた
本と私
特集
佐藤正午『鳩の撃退法』
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
メルマガ登録
小説丸とは
ホーム
おすすめ
おすすめ
新しい順
古い順
おすすめ
藤森照信『藤森照信 建築が人にはたらきかけること』/屋根に草をはやす設計家・怪人フジモリの発想と理…
五十歳のとき、屋根にニラを生やすニラハウスで日本芸術大賞を受賞。その後もつぎ…
2020/08/11
おすすめ
【著者インタビュー】中原一歩『マグロの最高峰』/マグロには日本人をのめり込ませる物語性がある
大物がくれば1匹で100万円を超えるが、釣れなければ収入がゼロとなるマグロ漁…
2020/08/09
おすすめ
【著者インタビュー】窪 美澄『たおやかに輪をえがいて』/家族の「密事」が、穏やかな主婦の人生を変え…
子育てもひと段落し、穏やかな日々を送る52歳の専業主婦。ある日、夫のクローゼ…
2020/08/08
おすすめ
◎編集者コラム◎ 『海が見える家 それから』はらだみずき
『海が見える家』(前作『海が見える家』については、こちらをご覧下さい)が、夏…
2020/08/07
おすすめ
サンドラ・ヘフェリン『体育会系 日本を蝕む病』/日本をこよなく愛する日独ハーフが書くニッポン論
日本滞在歴20年超の日独ハーフが、日本社会の根底にある根性論について物申す一…
2020/08/06
おすすめ
◎編集者コラム◎ 『勘定侍 柳生真剣勝負〈二〉 始動』上田秀人
歴史時代小説で不動の人気を誇る上田秀人先生が、小学館時代小説文庫に初登場し…
2020/08/06
おすすめ
今月のイチオシ本【警察小説】
日本社会の闇をも露呈させた新型コロナウイルス禍。貧富の格差も深刻で、政府に…
2020/08/05
おすすめ
◎編集者コラム◎ 『セイレーンの懺悔』中山七里
報道の世界を舞台にした中山七里さんの社会派ミステリー『セイレーンの懺悔』。…
2020/08/05
おすすめ
エドモン・ド・ゴンクール 著、隠岐由紀子 訳『北斎 十八世紀の日本美術』/非凡な文章力で葛飾北斎の…
19世紀フランスの文芸家・ゴンクールが、日本の巨匠・葛飾北斎の芸術性をその文…
2020/08/05
おすすめ
【『一人称単数』発売】村上春樹の珠玉の短編3選
自らを長編作家と名乗っている村上春樹ですが、短編小説を書くことは「純粋な個人…
2020/08/04
おすすめ
【著者インタビュー】知念実希人『十字架のカルテ』/精神疾患がある犯罪者の鑑定と治療実態に迫った精神…
その罪はどこへ行くのか。誰がその十字架を背負うべきなのか――。精神疾患をもつ…
2020/08/04
おすすめ
牧野愛博『韓国を支配する「空気」の研究』/自分たちの主張を信じる余り、反論には目を向けない国
海上自衛隊哨戒機への韓国海軍による火器管制レーダー照射、戦時中の徴用工・慰安…
2020/08/02
おすすめ
レイ・フィスマン/ミリアム・A・ゴールデン 著、山形浩生+守岡桜 訳『コラプション なぜ汚職は起こ…
鉄道を売り払い、多額の現金をスイスの個人口座に振り込ませたハイチ元大統領。公…
2020/08/01
おすすめ
【『夏への扉』ほか】夏に読みたいSF小説3選
夏は、大人になった私たちにも高揚感と焦燥感を思い出させてくれる特別な季節です…
2020/07/31
おすすめ
【著者インタビュー】中村光博『「駅の子」の闘い 戦争孤児たちの埋もれてきた戦後史』/駅に住み着いた…
かつて全国に12万人もいたという戦争孤児。路上生活を強いられ、駅に住み着いた…
2020/07/30
おすすめ
今月のイチオシ本【エンタメ小説】
タイトルは、今や伝説のロックスターであり、27歳で自らの頭を撃ち抜いて亡く…
2020/07/29
おすすめ
尾崎俊介『ハーレクイン・ロマンス 恋愛小説から読むアメリカ』/「殿方厳禁」の世界を覗き見る面白さ!
女性読者をやみつきにさせる『ハーレクイン・ロマンス』を介して、文学史、小説商…
2020/07/29
おすすめ
高澤秀次『評伝 西部邁』/「大衆」が一人の思想家を殺した?
2018年1月に多摩川で自死を遂げた思想家・西部邁の初の評伝。著者は彼を殺し…
2020/07/28
1
…
82
83
84
…
163