文学的「今日は何の日?」【4/6~4/12】

あの名作が世に出た日。
憧れのヒロインの誕生日。
かの大作家の失恋記念日。
……そう、毎日が何かの記念日です。さて、今日は何の日でしょうか。
4月6日から始まる1週間を見てみましょう。

4月6日

「たいせつなことはね、目に見えないんだよ」――あの『星の王子さま』が刊行される

第二次世界大戦中の1940年、フランスの小説家アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリは、ドイツ寄りの姿勢をとるフランスのヴィシー政権への反発から、ポルトガル経由でアメリカに亡命。その亡命先のアメリカで1943年4月6日に出版したのが、今も世界中で愛され続ける童話『星の王子さま』です。ニューヨークの出版社レイナル&ヒッチコックから、フランス語版と英語版が同時に刊行されました。サハラ砂漠に不時着した飛行士の「ぼく」と、どこか遠い星から来た「王子さま」の出逢いと別れの物語。この機会に読み返してみてはいかがでしょうか。


出典:https://www.amazon.co.jp/dp/4001156768/

<関連記事>
『星の王子さま』に関する情報・記事一覧
酒なしでは生きられない。文学作品の中の「酔っぱらい」たち
連載対談 中島京子の「扉をあけたら」 ゲスト:ドリアン助川(詩人、作家、道化師)

 

4月7日

川端康成の貴重な少女小説『親友』の主人公2人の誕生日

昭和文学を代表するノーベル文学賞受賞者・川端康成が、実は低年齢層の読者に向けた少女小説も書いています。そのうちのひとつ『親友』は、安宅めぐみと田村かすみという、新制中学1年の同級生2人が主人公。ともに4月7日生まれで、いとこ同士のように顔かたちが似ていることから、自然と仲良くなりました。あまえんぼうで少し気難しいかすみに対し、めぐみは正反対ののんびり屋。かすみのおじさまに対する反発、憧れの上級生・容子の登場などの出来事に翻弄され、時に仲たがいしてしまうことも。そんな2人に、やがて別れの日が訪れて……。BL小説の元祖のような展開です。


出典:https://www.shogakukan.co.jp/books/09352247

<関連記事>
川端康成『親友』、60年ぶりに復刊!
【親友ってなんだろう?】女子大生が、川端康成の『親友』を読む。|文芸女子#1
山口瞳と川端康成の作品に”浅からぬ縁”が!? 「血族」の登場人物に迫る

 

4月8日

『重力ピエロ』の主人公の弟・春が生まれる

伊坂幸太郎が初めて直木賞候補となった小説『重力ピエロ』において、現代美術の巨匠パブロ・ピカソが死んだ1973年4月8日に生まれたのが、主人公・泉水いずみの弟・春です。母がレイプによって春を身ごもったため父は異なりますが、両親の隔てのない愛情に包まれ、強い絆で結ばれた兄弟。その2人が住む仙台で連続放火事件が発生し、放火の前には必ず現場近くにグラフィティアートが出現することに、春は気づきます。春から話を聞き、グラフィティアートの暗号を解いて犯人を捕まえようとする泉水は、やがて圧倒的な真実に直面することに……。


出典:https://www.amazon.co.jp/dp/4104596019/

<関連記事>
【読みやすく、多くの層に人気!】伊坂幸太郎のオススメ作品を紹介
独特な言葉選びが印象に残る、伊坂幸太郎の名言10選。
【『アイネクライネナハトムジーク』映画化】伊坂幸太郎のおすすめ連作短編集3選
2019年本屋大賞受賞! 瀬尾まいこ『そして、バトンは渡された』はここがスゴイ!
夏の夜によく冷えたビールを。小説のとっておきの“飲酒”シーン10選

 

4月9日

主人公・松平残九郎の母、「くそ婆あ」こと麻佐女が八面六臂の働き

渡辺謙主演のテレビドラマでも人気の高い、柴田錬三郎の時代小説『御家人斬九郎』。第3篇「あの世で金が使えるか」は、灌仏かんぶつ(4月8日)の翌朝4月9日、日本橋小網町の菓子店が、主人公の母・麻佐女に迎えをよこすところから始まります。麻佐女の美食家ぶりはつとに名高く、彼女が「美味じゃ」と一言もらせば行列のできる店になるとの評判ゆえの招きかと受けたところが、思わぬ巡り合わせで母子うち揃って抜け荷疑惑調査のために京まで出向くはめに。英語にもオランダ語にも堪能という、麻佐女のスーパー・ウーマンぶりが存分に発揮されるエピソードです。


出典:https://www.amazon.co.jp/dp/4087453308/

<関連記事>
歴史・時代小説のオススメ作品を紹介
芥川賞作家・花村萬月が書き下ろし! 新感覚時代小説【くちばみ 第1回】

 

4月10日

アメリカ近代文学の金字塔『グレート・ギャツビー』が発売される

1925年のこの日、F・スコット・フィッツジェラルドの3作目の長編小説『グレート・ギャツビー』が刊行されました。発売日が迫るにつれ、著者は本当にこの題名でいいのか?と悩み始めます。初めは『金の帽子のギャツビー』、次は『赤と白と青の旗のもとに』に変えたいと申し出ますが、編集者から「直接的なほうが、ずっとアイロニーが効くのでは」と言われてやっと決断。しかし売れ行きは思わしくなく、版元であるスクリブナー社から前借りしていた6000ドルも返せなかったといいます。この作品が見直され、フィッツジェラルドの代表作アメリカ近代文学の金字塔と再評価されるようになったのは、彼の死後10年以上たってからのことでした。


出典:https://www.amazon.co.jp/dp/4794221320

<関連記事>
アメリカの「ロストジェネレーション(失われた世代)」を知るための6冊
歴史とともに振り返る!作家の愛した「有名書店」たち。
「文豪ストレイドッグス」に登場する小説家たちの素顔
村上春樹 編訳『ある作家の夕刻 フィッツジェラルド後期作品集』/アメリカを代表する作家の晩年

 

4月11日

『怪談牡丹燈籠』で、飯島平太郎が酔漢を斬り殺す

明治期の名人として数多くの創作落語を残した三遊亭円朝の怪談噺『怪談牡丹燈籠』において、寛宝3年4月11日のこの日、湯島天神で聖徳太子の御祭礼が行われました。そのとき、刀屋の店先で刀の目利きをしていた若侍・飯島平太郎のちゅうげんに酔漢が突き当たり、もみ合いに。詫びてもますます嵩にかかる相手にこらえかね、平太郎は酔漢を斬り殺します。平太郎はのちに結婚し、生まれたのが一人娘のお露。年頃になったお露は浪人・萩原新三郎を見初め、また新三郎もお露に思いを寄せます。ある夜、一人住まいの新三郎の家をお露が訪ねてきますが、その姿はこの世の人のものではなく……。


出典:https://www.amazon.co.jp/dp/400310031X/

<関連記事>
【様々なメディアで活躍!】落語家の三遊亭圓生のおすすめ作品を紹介
大河ドラマ『いだてん』で話題! 古今亭志ん生・伝説の物語『志ん生一代』が活写する破天荒な落語家人生
【寄席講座】そうだ、落語に行こう。
中国で1500年以上にわたって書かれつづけた、シュールな怪異譚集/井波律子『中国奇想小説集 古今異界万華鏡』

 

4月12日

仮装舞踏会の夜、億万長者マイルズ・デスパードが謎の死を遂げる

アメリカの推理作家ジョン・ディクスン・カーの代表作のひとつ『火刑法廷』において、4月12日の夜、大富豪デスパード家の当主マイルズが胃腸炎のため亡くなりました。マイルズ死去の晩、古めかしい服を着た女性が彼の部屋にいたこと、その女性は200年前にふさがれたドアから出て行ったことを知り、死因に疑問を抱くマイルズの甥マーク。遺体の確認をしようとしますが、なんと遺体は納骨堂から消えていました。推理小説怪奇小説を融合させた怪奇ミステリーともいうべき作品で、2006年には「ミステリマガジン」誌の「オールタイム・ベスト」第2位に選ばれています。


出典:https://www.amazon.co.jp/gp/product/4150703701

<関連記事>
ミステリーを始めよう! 入門編・きほんの「き」

 

<文学ウィークリーカレンダー記事一覧はこちら>
                                            

初出:P+D MAGAZINE(2020/04/06)

今月のイチオシ本【警察小説】
山田稔『山田稔自選集I』/90歳を迎えるフランス文学者の上質な散文集