椹野道流の英国つれづれ 第32回

英国つれづれ第32回バナー


◆前髪のある小鳥の話 #2

いつもなら、サンデーディナーをいただいたあと、みんなで居間の暖炉の前に移動し、お茶とビスケットをいただきながら、テレビでお決まりの「アンティーク・ロードショー」を見る……という流れですが、その日は違いました。

「じゃあ、俺は先に帰って、君を迎える準備をしておくから」

食事を終えるなり、マイクがそう言ってすっくと立ち上がり、家を出て行ってしまったからです。

「じゃあ、チャズ、大急ぎで片付けをして、出掛けましょう。ジャック、車のエンジンをかけておいてね。最近、上手くかからないことがあるでしょ?」

ジーンもやけに張り切った様子で、私とジャックを急かしました。

いつもは、心臓が少し悪いせいか、動きがゆっくりなジャックも、「わかった」と外へ出て行きます。

何だか、ふたりともやけに張り切っているし、嬉しそう。

勿論、食卓を片付けないことには何もできないので、私は食器を集めてシンクに運びながら、ジーンに訊ねてみました。

「マイクの家には、あんまり行かないの?」

するとジーンは、こともなげに答えてくれます。

「いいえ? そんなにしょっちゅうではないけれど、まあまあ行くわよ。そう遠くないし」

「そうなの? 何だかふたりが嬉しそうだから、よっぽど久し振りなのかと思った」

「そうじゃないのよ。でも、珍しくあの子がやる気になっているから、早く行ったほうがいいと思って」

「珍しく?」

驚く私に、ジーンはお皿を洗いながら、秘密めかした小声で言いました。

「あの子はちょっと気難しいところがあって、気に入った人にしかカナリアを売らないの。まして、あげるなんて言うのを聞いたのは、初めてなのよ」

「そうなの?」

「そう。何だかやけにあなたが気に入って、しかも心配なのね。動物を大事にする人だと知ったこともあるんじゃないかしら」

「ああ、これまで色んな動物と……鳥だったら、アヒルと暮らしたことがあるって話をしたから?」

「ええ。アヒルと暮らすよりは、カナリアと暮らすほうが簡単でしょうし」

「それはどうかなあ。大きい鳥には大きい鳥の、小さい鳥には小さい鳥の大変さがあると思う」

「あら、そう? マイクはきっと、あなたのそういうところがよかったのね」

ジーンは、洗い上げたお皿を次々と私に手渡しながら、そんなことを言いました。

私は受け取ったお皿をティータオルでごしごし拭いて、重ねて棚の所定の場所にしまい込みます。

すっかり、勝手知ったる他人の食器棚です。


「椹野道流の英国つれづれ」アーカイヴ

椹野道流(ふしの・みちる)

兵庫県出身。1996年「人買奇談」で講談社の第3回ホワイトハート大賞エンタテインメント小説部門の佳作を受賞。1997年に発売された同作に始まる「奇談」シリーズ(講談社X文庫ホワイトハート)が人気となりロングシリーズに。一方で、法医学教室の監察医としての経験も生かし、「鬼籍通覧」シリーズ(講談社文庫)など監察医もののミステリも発表。ほかに「最後の晩ごはん」「ローウェル骨董店の事件簿」(角川文庫)、「時をかける眼鏡」(集英社オレンジ文庫)各シリーズなど著作多数。

作家を作った言葉〔第26回〕武塙麻衣子
◎編集者コラム◎ 『ブレグジットの日に少女は死んだ』イライザ・クラーク 訳/満園真木