メルマガ登録
小説丸とは
くわしく探す
ニュース
読みもの
おすすめ
インタビュー
特集
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
カテゴリ・タグから探す
エッセイ
著者インタビュー
連載小説
PickUPインタビュー
インタビュー
読みもの
連載小説
エッセイ
読みきり小説
おすすめ
「読メル幸せ」
今月のイチオシ本
話題作、読んで観る?
編集者コラム
書店員コラム
今日のメシ本 昼ごはん
インタビュー
著者インタビュー
翻訳者は語る
連載「私の本」
おいしいのバトン
物語のつくりかた
本と私
特集
佐藤正午『鳩の撃退法』
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
メルマガ登録
小説丸とは
ホーム
ニュース
ニュース
おすすめ
梶芽衣子、七十歳の自伝『真実』
「媚びない、めげない、挫けない」という信条のもと、損を承知でストイックに生き…
2018/08/14
インタビュー
私の本 第3回 白井 聡さん ▶︎▷01
支配の事実の否認 私の近著『国体論 菊と星条旗』は、明治維新から現在に至る…
2018/08/14
おすすめ
【著者インタビュー】小山田浩子『庭』
澄んだ瞳で人や自然の営みをあるがままに見つめる、芥川賞作家・小山田浩子氏にイ…
2018/08/13
おすすめ
独裁者を多面的に分析する『金正恩 恐怖と不条理の統治構造』
金正恩の最終カードが何であるか、さまざまな角度から徹底分析。粛清史を塗り変え…
2018/08/12
おすすめ
【平成最後の夏が終わる前に】“平成の夏”を描いた名作小説8選
今年の夏は、平成最後の夏です。今回は、平成という時代の夏を振り返り、愛おし…
2018/08/10
おすすめ
SNSをつかった情報戦の実態『情報武装する政治』
SNSの各所で、政党による自発的な情報戦が繰り広げられている現在。自民党を中…
2018/08/10
読みもの
出口治明の「死ぬまで勉強」 第4回 世界に取り残された日本
世界の大学ランキングを見ると、日本の大学でベスト100に入っているところは…
2018/08/10
おすすめ
◎編集者コラム◎『いつも私で生きていく』草笛光子
その美しすぎるグレイヘアと、気取らない生き方が、女性の憧れの存在として人気…
2018/08/10
読みもの
芥川賞作家・三田誠広が実践講義!小説の書き方【第49回】小説とは時代を写す鏡
芥川賞作家・三田誠広が、小説の書き方をわかりやすく実践講義! 連載第49回目…
2018/08/09
おすすめ
【著者インタビュー】原 尞『それまでの明日』
「ハードボイルドとは何か」を日々問い続け、14年ぶりに待望の長編小説『それま…
2018/08/09
おすすめ
◎編集者コラム◎『真犯人』翔田寛
WOWOW「連続ドラマW」枠での映像化のタイミングで、翔田寛さんの『真犯人…
2018/08/09
インタビュー
官能小説を年間300冊読む研究家に聞く、日本の官能小説の歴史
日本の官能小説はどのように生まれ、どのように広まってきたのか──。古今東西の…
2018/08/08
おすすめ
近代日本画の全体像がわかる!『日本画とは何だったのか 近代日本画史論』
江戸以来の伝統をもった保守的な作品群から、西洋の感化を受け新しさをめざした作…
2018/08/08
おすすめ
◎編集者コラム◎『小説 響 -HIBIKI-』豊田美加 原作/柳本光晴 脚本/西田征史
「柳本先生は圧倒的天才を描きたいということが、『響』のはじまりなんだとおっし…
2018/08/08
おすすめ
今月のイチオシ本 【エンタメ小説】
嫌いな相手が太っているとして、その相手に向かって「ブタ!」と言うのは意地悪…
2018/08/08
おすすめ
中島梓の未発表原稿「ラザロの旅」発見! その壮絶すぎる内容を明らかに!
雑誌の対談記事で「あざやかに没になった」と本人が語った、一切が不明であった幻…
2018/08/07
おすすめ
定年後、どう生きればいい?『定年入門 イキイキしなくちゃダメですか』
人気ノンフィクション作家が、定年した人々に取材して執筆。定年後は「きょういく…
2018/08/07
おすすめ
◎編集者コラム◎『突きの鬼一』『突きの鬼一 夕立』鈴木英治
小学館文庫初登場! 鈴木英治さんの書き下ろし長編時代小説の新シリーズです。…
2018/08/07
1
…
243
244
245
…
313