新刊エッセイ

御木本あかり『やっかいな食卓』
家族って面倒……から全てが始まった コロナ禍に襲われて早二年半。マスク着用、…
酒井順子『女人京都』
私が京都に住まない理由 京都が好きでしばしば通っていると、「マンションでも借…
最所篤子『小さなことばたちの辞書』
万人に与えられた復活の道具 はじまりはとても静かだった。幼いエズメの目に映っ…
大島真寿美『たとえば、葡萄』
どこからだって扉はひらく 小説とはふしぎなもので、うまれる時にはうまれてしま…
畑野智美『若葉荘の暮らし』
コロナ禍で夢見た暮らし 一昨年の二月、私は世界が変わる音を聞いた気がした。知…
夏川草介『レッドゾーン』
人は人を支えることができる 昨年、私はコロナ診療をとりあげた一冊の小説を上梓…
はらだみずき『太陽と月 サッカー・ドリーム』
『太陽と月』が自信作である理由 小説家は、自分にしか書けない作品を手がけたい…
手嶋龍一『武漢コンフィデンシャル』
秘色の物語を紡いで 『武漢コンフィデンシャル』の装丁も鈴木成一デザイン室が手…
長月天音『ほどなく、お別れです 思い出の箱』
変わるものと、変わらないもの 東京の外れに暮らす私は、時々無性に東京スカイツ…
青柳碧人『ナゾトキ・ジパング』
ジパング誕生秘話 元号が令和に変わる少し前のこと。仕事場の本棚に並ぶエラリー…
降田 天『さんず』
まえがきのようなもの この作品を「どのように」PRするかについて、担当者と何…
乗代雄介『パパイヤ・ママイヤ』
もっと光を! 小説の舞台である小櫃川河口干潟は、木更津駅から十分ほどバスに乗…
新庄 耕『夏が破れる』
詮ない抵抗の末に あとがきでも少し触れたようにこの「夏が破れる」は、当初の構…
村崎なぎこ『百年厨房』
約百年前の「冷やし珈琲」が人生の鍵だった 2006年。漫画原作者志望の私は、…
『今、出来る、精一杯』新刊エッセイ
各々の幸せ 最近、美容整形のアカウントにあがっていたとあるおじいちゃんの整形…
『今、出来る、精一杯』新刊エッセイ
言葉に触って生きる 「根本さんは言葉に触ることができるんだね」これはわたしが…
『今、出来る、精一杯』新刊エッセイ
想像力の原点 「お友達の気持ちになって考えてみましょう」幼稚園や小学校で、こ…
『今、出来る、精一杯』新刊エッセイ
嘘との相性 嘘つきについて考えるのが子供の頃から好きだ。嘘が好きなわけではな…