メルマガ登録
小説丸とは
くわしく探す
ニュース
読みもの
おすすめ
インタビュー
特集
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
カテゴリ・タグから探す
エッセイ
著者インタビュー
連載小説
PickUPインタビュー
インタビュー
読みもの
連載小説
エッセイ
読みきり小説
おすすめ
「読メル幸せ」
今月のイチオシ本
話題作、読んで観る?
編集者コラム
書店員コラム
今日のメシ本 昼ごはん
インタビュー
著者インタビュー
翻訳者は語る
連載「私の本」
おいしいのバトン
物語のつくりかた
本と私
特集
佐藤正午『鳩の撃退法』
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
メルマガ登録
小説丸とは
ホーム
ニュース
ニュース
インタビュー
【著者インタビュー】永井紗耶子『木挽町のあだ討ち』/目撃者たちが語る雪夜の惨劇――驚愕必至の企まれ…
〈あれは忘れもしない二年前の睦月の晦日。雪の降る晩のことでございます〉――文…
2023/01/28
おすすめ
週末は書店へ行こう! 目利き書店員のブックガイド vol.79 未来屋書店石巻店 恵比志奈緒さん
何もかもが心を迂回していくようだった。言葉はすべて本心を避けて通った。 な…
2023/01/27
インタビュー
著者の窓 第23回 ◈ 真山 仁『タングル』
企業買収の裏側を描いたヒット作「ハゲタカ」シリーズをはじめ、『売国』『オペ…
2023/01/27
おすすめ
「推してけ! 推してけ!」第30回 ◆『ぼくはなにいろ』(黒田小暑・著)
評者=戸田真琴(文筆家・映画監督) 人間らしすぎるままで、傷口を重ねて 自分…
2023/01/26
インタビュー
高野和明『踏切の幽霊』
お涙はいらない ハリウッド級どエンタメ『ジェノサイド』で第二回山田風太郎賞お…
2023/01/26
おすすめ
江間浩人『日蓮誕生 いま甦る実像と闘争』/一般的な日蓮像を、根底からあざやかにくつがえす
漁師の子どもとして生まれ、のちに法華の信迎にめざめ、日蓮宗の開祖となったとさ…
2023/01/26
おすすめ
採れたて本!【エンタメ#08】
自分が働いて稼いだお金を、一体何のために使いたいか。そう問われると、皆が「…
2023/01/25
読みもの
ハクマン 部屋と締切(デッドエンド)と私 第100回
最近漫画編集者の Twitter アカウントが炎上したらしい。だが、私は当該…
2023/01/25
おすすめ
石川智健『ゾンビ3.0』/ゾンビの恐怖を「群れ」に見出した、日本らしいローカライズ
ゾンビの恐怖を、「同じ人間が言葉も意志も通じない絶対的な他者に豹変したこと」…
2023/01/25
おすすめ
「推してけ! 推してけ!」第29回 ◆『絶縁』(村田沙耶香、チョン・セランほか・著)
評者=鴻巣友季子(翻訳家・文芸評論家) 日本、シンガポール、中国、タイ、香港…
2023/01/24
おすすめ
◉話題作、読んで観る?◉ 第58回「SHE SAID/シー・セッド その名を暴け」
ハリウッドの大物プロデューサーによる性犯罪を告発した、「ニューヨーク・タイ…
2023/01/23
インタビュー
【著者インタビュー】大平一枝『それでも食べて生きてゆく 東京の台所』/台所の話を手がかりに市井の人…
取材した台所は10年間で260軒あまり。「喪失と再生」をテーマに綴った話題の…
2023/01/22
インタビュー
【著者インタビュー】小西マサテル『名探偵のままでいて』/認知症の名探偵を描く『このミステリーがすご…
主人公の孫娘が持ち込む大小様々な事件を、レビー小体型認知症を患いながらも鋭い…
2023/01/21
読みもの
【村上春樹、ヘミングウェイなど】毎日の執筆は規則正しく。あの小説家の「ルーティン」
毎日朝早くから仕事を始め、午後は必ず運動を欠かさない。1日に2杯のカフェオレ…
2023/01/20
読みもの
椹野道流の英国つれづれ 第4回
いやもう、ここはどこ? 住宅街を抜け、牧草地を抜け、また住宅街を抜け……。変…
2023/01/20
文芸ニュース
2023年本屋大賞に『宙ごはん』(町田そのこ 著)がノミネートされました!
全国の書店員さんの投票によって、「いちばん! 売りたい本」が選出される本屋…
2023/01/20
読みもの
池波正太郎生誕100周年記念 村上春樹『1Q84』の殺し屋・青豆の生まれるまで
池波正太郎生誕100周年にあたる今年。それを記念した展示が日比谷図書文化館で…
2023/01/20
おすすめ
週末は書店へ行こう! 目利き書店員のブックガイド vol.78 紀伊國屋書店福岡本店 宗岡敦子さん
時代小説は、いつも緊張してドキドキしてしまう。私自身が歴史に詳しくないので…
2023/01/20
1
…
75
76
77
…
321