バックナンバー
元喫茶店店主による悲喜こもごもの喫茶店めぐり、原田ひ香さん『喫茶おじさん』が最終回!!インタビューは、リーガルSF短編集が発売前から話題の新川帆立さんです。
*WEBきららのたのしみ方*&n
2023/1/20
原作映画「月の満ち欠け」大ヒット上映中!佐藤正午さんの新作小説がいよいよ連載スタート。ぜひ第1回からおたのしみください。青山七恵さんの「前の家族」は、衝撃&怒濤の最終回です。
*WEBきらら
2023/12/20
インタビューは、寺地はるなさん。読者にさまざまな問いを投げかける話題作『川のほとりに立つ者は』について伺いました。佐藤正午さん『書くインタビュー 5』、大島弓子さん『キャットニップ 4』──WEBき
2022/11/20
第二章に突入し、新たな展開を見せる辻堂ゆめさん『山ぎは少し明かりて』、不穏な展開の青山七恵さん『前の家族』など、読み応え抜群の連載小説。インタビューは、4年ぶりの小説『プリテンド・ファーザー』が話題
2022/10/20
父が遺した南房総の家での日々──『海が見える家』が連載最終回。後半を書き下ろし、10月6日に『海が見える家 旅立ち』が発売されます。発売前にぜひ!インタビューはデビュー2作目『ループ・オブ・ザ・コー
2022/9/20
インタビューは、作家生活10周年を迎え、渾身の長編『夜の道標』が話題の芦沢央さん。喫茶店めぐり、自転車競技、田舎暮らし──今月号もバラエティ豊かなラインナップでお届けします!
バッ
2022/8/20
林真理子さんが、自身の原点と語る名作『風と共に去りぬ』を現代に甦らせた長編「私はスカーレット」が感動の最終回!連載がスタートしたばかりの辻堂ゆめさんほか、バックナンバーもぜひお読みください。
2022/7/20
吉川英治新人文学賞候補『十の輪をくぐる』、大藪春彦賞受賞『トリカゴ』など話題作のつづく辻堂ゆめさん新連載!!「STORY BOX」で連載の飯嶋和一さん「北斗の星紋」が、今月号から「WEBきらら」で読
2022/6/20
今月も、珠玉の名作たちを無料公開!林真理子さんが描く『風と共に去りぬ』。「私はスカーレット」が今回も熱い!「海が見える家4」、「喫茶おじさん」も目が離せない展開に。
バックナンバー
2022/5/20
春爛漫、豪華執筆陣!林真理子さん「私はスカーレット」はクライマックスへ。早くも話題沸騰、松尾清貴さん「偏差値70の自転車競技部」などGWのお供におたのしみください。
バックナンバー
2022/4/20
65万部突破の大ベストセラー!『偏差値70の野球部』の続編となる松尾清貴さん「偏差値70の自転車競技部」が新連載!大注目の町田そのこさん「宙ごはん」。原田ひ香さん「喫茶おじさん」も、じわると話題です
2022/3/20
『三千円の使いかた』が大ヒット中の原田ひ香さん新連載!!今度の主人公は、わけあり中年男。なぜか喫茶店を徘徊します。田村セツコさんの表紙イラストは、今号でフィナーレ。今までありがとうございました。
2022/2/20
はらだみずきさん『海が見える家』最新作が連載開始!田舎暮らしをする主人公に襲いかかる試練──。新章スタート。大人気連載!新庄耕さん「破夏」、畑野智美さん「若葉荘の暮らし」は最終回です。
&nb
2022/1/20
小学館は100周年、2022年も充実のラインナップ!大反響!町田そのこさん「宙ごはん」、林真理子さん「私はスカーレット」は三度目の結婚!?辛酸なめ子さんの古代エジプトへ想いを馳せるエッセイもお見逃し
2022/12/20
町田そのこ新連載!「宙ごはん」がスタート。思いがこもった料理は、ひとを生かしてくれる──本屋大賞受賞で大きく飛躍した実力派が描く、いびつな家族の成長の物語。 文化功労者に選出された大島弓子さんも好評
2021/11/20
「WEBきらら」が創刊1周年を迎えました。皆様のご愛読、心より感謝申し上げます。
『52ヘルツのくじら』で本屋大賞を受賞された町田そのこさんへのインタビューを掲載。最新作『星を掬う』について語
2021/10/20
来月号で「WEBきらら」は創刊1周年を迎えます。皆様のご愛顧、心よりお礼申し上げます。
バックナンバーは過去12号分をご覧いただけます。創刊号(2020年11月号)は、10月19日までの掲出と
2021/9/20
佐藤正午 原作映画『鳩の撃退法』いよいよ8/27全国公開!
映画『鳩の撃退法』公式サイト©2021「鳩の撃退法」製作委員会 ©佐藤正午/小学館
映像化不可能と言われていた名作小説『鳩の撃退法』(小
2021/8/20