おすすめ

目利き書店員のブックガイド 今週の担当 八重洲ブックセンター京急百貨店上大岡店 平井真実さん
 書店員になり、新刊を出したりフェアを考えたりする仕事だけではなく、作品のお…
採れたて本!【歴史・時代小説】
 長年、文芸編集者を務めた著者のデビュー作は、「西国無双」と呼ばれた立花宗茂…
田島芽瑠の読メル幸せ
12月になりました 今年は今まで以上に時間が経つのが早かった気がします。アイ…
説教じみた昔話や自慢話を周囲に聞かせ続け、家族から迷惑扱いされる85歳の主人…
◎編集者コラム◎ 『都立水商! 2年A組』室積光
 室積光さんの伝説のデビュー作『都立水商!』は、2001年の発売以来ロングセ…
「出る杭は打たれる日本」と「出る杭を歓迎するアメリカ」との違いは明らか――日…
◎編集者コラム◎ 『しょったれ半蔵』谷津矢車
 小説を読むと、たびたび自分の常識が覆されることがあって、それが一つの喜びで…
大人気のニットデザイナーが初めて上梓した話題のエッセイ集についてインタビュー…
◎編集者コラム◎ 『軋み』エヴァ・ビョルク・アイイスドッティル 訳/吉田薫
 アイスランドといえば、何を思い浮かべますか? 北極圏に迫る氷の国、そして火…
あのときなぜ罪を犯し、何を約束したのか――自分の愛娘を含む幼女2人を殺害した…
どこにでもあるようなありふれた町、パウルシュタットで、住民たちはつましく生き…
◎編集者コラム◎ 『旅だから出逢えた言葉 Ⅲ』伊集院静
 どうやら、このシリーズを編集している時は、不測の事態が起こるようです。思い…
目利き書店員のブックガイド 今週の担当 大盛堂書店 山本亮さん
 ちょっとしたタイミングで運命的に出会ってしまった人の存在、普段意識をしてい…
 一流百貨店の外商部を舞台にした人気のお仕事小説シリーズ『上流階級』も、はや…
街歩きや写真、自転車や絵画等々、今なお趣味には事欠かない著者が、70歳という…
採れたて本!【国内ミステリ】
 思い返せば昭和の頃には誘拐事件が頻繁に起きていた記憶があるけれども、昨今は…
◎編集者コラム◎ 『教場X 刑事指導官・風間公親』長岡弘樹
「信長さま─―!!」沿道からの黄色い声援に、引き締まった表情で応える木村拓哉…
1992年に、女優や歌手として活躍していた桜田淳子がソウルでの「国際合同結婚…