書店員さん おすすめ本コラム

毎週金曜日更新。全国の書店員さんが、気になる単行本や文庫を紹介してくれます。

週末は書店へ行こう! 目利き書店員のブックガイド 今回の目利きさん 啓文社 西条店 三島政幸さん
 神生島(かみおじま)は日本の本土から離れた島である。本土(本書では「くが」…
週末は書店へ行こう! 目利き書店員のブックガイド 今回の目利きさん 丸善 お茶の水店 沢田史郎さん
 主人公の愛衣は、嘘や隠し事を〝匂い〟で感じ取ってしまう特異体質……だなんて…
週末は書店へ行こう! 目利き書店員のブックガイド 今回の目利きさん 三省堂書店 成城店 大塚真祐子さん
 社会科の選択科目は「政治・経済」だった私にとって、歴史の授業は主に内職また…
週末は書店へ行こう! 目利き書店員のブックガイド 今回の目利きさん うさぎや 矢板店 山田恵理子さん
 この世の男社会を、くるっと男女反転させてしまった小説が誕生した。なるほど、…
週末は書店へ行こう! 目利き書店員のブックガイド 今回の目利きさん うなぎBOOKS 本間悠さん
社会科の選択科目は「政治・経済」だった私にとって、歴史の授業は主に内職または…
週末は書店へ行こう! 目利き書店員のブックガイド 今回の目利きさん 吉見書店 竜南店 柳下博幸さん
 堂場瞬一作家デビュー20周年を記念したサイトにアンケートを提出したのは今年…
週末は書店へ行こう! 目利き書店員のブックガイド 今回の目利きさん 成田本店 みなと高台店 櫻井美怜さん
 不幸の香りがする男性が好きだ。どことなく影のある人に惹かれるのだ。品行方正…
週末は書店へ行こう! 目利き書店員のブックガイド 今回の目利きさん TSUTAYA 中万々店 山中由貴さん
人生でいちどくらい、壮大な陰謀の渦に巻き込まれて、「この国の危機を救えるのは…
週末は書店へ行こう! 目利き書店員のブックガイド 今回の目利きさん 啓文社 西条店 三島政幸さん
『生命科学での名声など、私にはまったく意味のないものだったんだ。ノーベル賞に…
週末は書店へ行こう! 目利き書店員のブックガイド 今回の目利きさん 丸善 お茶の水店 沢田史郎さん
 いやはや、この人の手にかかると、馴染みの物語がまるで違った顔を覗かせる。「…
この世の夜の底で
 崩壊を迎えたばかりの風景の中、瓦礫を背景に浮かぶ一つの林檎。誰かが思いつき…
未来はすぐそこに
 東京オリンピックが決まった時、2020年は少し先の未来の気分だった。しかし…
誰かを支えたくなる本
 新年、今年は何と4社も神様に挨拶に出向いた。抱負は短く2文字で「利他」。育…
なぜこの本が好きなのだろう? 好きな本について考える!
 好きな本ってどこが好きで、〝好きな本〟となりますか? 自分の好きな本につい…
びっくり保証付き。びっくり箱をどうぞ!
「これはびっくり箱です、びっくりして下さいね」。そう言って箱を手渡された時、…
日向ぼっこのお供に
 春と言い切るにはまだ寒さの残る三月。春の気配を感じながら陽の光に温められた…
書店員コラム「小さな本棚から」
 生きているもの以外は、ただはっきりと死んでいる。ティム・オブライエン『本当…
書店員コラム「読んで感じたいアートの世界」
 人が芸術に憧れるのは、およそ形を持たない感情や感動に形や音や色彩があたえら…