文学的「今日は何の日?」【8/24~8/30】

あの名作が世に出た日。
憧れのヒロインの誕生日。
かの大作家の失恋記念日。
……そう、毎日が何かの記念日です。さて、今日は何の日でしょうか。
8月24日から始まる1週間を見てみましょう。

8月24日

フランス国王シャルル9世がユグノー派殲滅を謀る――聖バルテルミーの虐殺

1572年、フランスはカトリック教徒の国王シャルル9世治世下にありました。ユグノー(プロテスタント)との融和のため、マルゴの愛称で親しまれる王妹マルグリット・ド・ヴァロアは、ユグノーの指導者でもあるナヴァール王アンリ・ド・ブルボンと結婚。しかし国王側は8月24日、この婚礼を祝うために集まった大勢のユグノー派貴族の殲滅を謀ります。聖バルテルミーの虐殺です。アンリも捕らえられ幽閉の身となりますが、2年後にシャルル9世が没すると事態は一変するのでした。フランスの文豪アレクサンドル・デュマ(大デュマ)が、比類なき美女とうたわれたマルグリットを描いた『王妃マルゴ』。ジャンヌ・モロー、イザベル・アジャーニの主演で、二度にわたり映画化された名作です。


出典:https://www.amazon.co.jp/dp/4309461336/

<関連記事>
【西洋文化も登場】辻邦生のオススメ作品を紹介!
文学的「今日は何の日?」【7/20~7/26】

 

8月25日

横溝正史『幽霊座』において、稲妻座から出演中の役者が姿を消す

大の歌舞伎好きだった横溝正史が、歌舞伎界を舞台に書いた作品が『幽霊座』です。昭和11年8月25日、浅草の稲妻座は千秋楽を迎えていました。キリの演目は人気役者・佐野川鶴之助が早変りを見せる『鯉つかみ』でしたが、上演中に鶴之助が姿を消し行方不明に。稲妻座はその日を鶴之助の命日として昭和27年8月に17回忌追善興行を行い、異母弟・紫虹しこう、遺児・雷蔵による『鯉つかみ』を上演しますが、今度は初日の上演中に紫虹が殺害され……。二つの事件を客席で目撃していた名探偵・金田一耕助の推理は!? 横溝正史と親交があり、歌舞伎好きでもあった栗本薫は、その50年後にまたも繰り返される怪事件をオマージュ作品『月光座』に書き、自らの生んだ名探偵・伊集院大介を金田一と対面させています。


出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B009TPQSIA/


出典:https://www.shogakukan.co.jp/digital/09D076500000d0000000

<関連記事>
探偵の癖がスゴい!奇人・変人におすすめのミステリ小説20選
江戸川乱歩の超ディープな世界を映画で振り返る!
【栗本薫】人気シリーズ『ぼくらの時代』、幻の第2作「ぼくらの事情」を発見!

 

8月26日

西之園萌絵、国立N大学大学院工学研究科の入学試験に臨む――森博嗣『幻惑の死と使途』

森博嗣「S&Mシリーズ」は、主人公である師弟コンビ、犀川創平と西之園萌絵の頭文字がその名の由来です。第1作『すべてがFになる』で大学1年生だった萌絵も、第6作『幻惑の死と使途』では4年生。就職はせず大学院に進む予定で、入学試験が始まるのが8月26日です。普通なら試験準備で忙しいはずの8月最初の日曜日、萌絵は犀川とベテラン奇術師・有里しょうげんのショーに出かけます。手を縛られ、箱に閉じ込められた匠幻が、幾重にも鍵をかけた箱から脱出する、というもの。見事脱出に成功し、ステージに立った匠幻ですが、その左胸にはナイフが突き刺さっていました。しかも翌週行われた葬儀では、匠幻の遺体が柩の中から消えてしまうのです。マジック好きの萌絵の血が騒ぎます!


出典:https://www.amazon.co.jp/dp/4062730111/

<関連記事>
【まずはここから】超多作の天才作家・森博嗣を知るための4冊
“食のエロス”を堪能できる、小説の名シーン4選

 

8月27日

芥川龍之介の夏の4日間を記した『田端日記』の最初の日

文学賞にその名を遺す文学者・芥川龍之介は、まだ東京帝国大学の学生だった大正3年に東京・田端に居を構え、以来、昭和2年に亡くなるまでこの地で暮らしました。その田端の名が冠された『田端日記』は、大正6年8月27日から30日までの、わずか4日間の記録です。雑誌「新潮」の同年9月号に発表されたものですが、事実と違う記述もあることから、純然たる日記ではないとみられています。初日の27日の日記には、土左衛門になりかかった男の心持を書いた小説を読みおもしろかったことから、「こないだから頭に持っている小説が、急に書きたくなった」といったことが記されています。


出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B009AJMT74/

<関連記事>
芥川龍之介没後90年。その生涯に迫る。
【ラブレター】あの大作家がLINE告白したら!?

 

8月28日

人種差別撤廃を求める市民集会で、キング牧師が「私には夢がある」の演説を行う

1963年のこの日、アメリカの首都ワシントンDCで人種差別撤廃を求める大規模な市民集会が開かれました。公民権運動活動家のマルコム・Xやローザ・パークスのほか、ジョセフィン・ベイカー、マヘリア・ジャクソン、ハリー・ベラフォンテといった黒人の著名人、さらにはボブ・ディラン、ジョーン・バエズ、マーロン・ブランドなど白人の著名人も多く参加しています。この集会でマーチン・ルーサー・キング牧師が行ったのが、有名な「私には夢がある」の演説です。第16代大統領エイブラハム・リンカーンのゲチスバーグ演説を始め、旧約聖書、シェイクスピア『リチャード三世』など、数多の文献からの引用をちりばめた、格調高く、また心に響く名演説として知られています。


出典:https://www.amazon.co.jp/dp/4400421228/


出典:https://www.amazon.co.jp/dp/4480033076/

<関連記事>
ノーベル文学賞受賞! ミュージシャンであり詩人、ボブ・ディランの素顔とは。
【リチャード三世からホールデンまで】そこにシビれる! あこがれるゥ! 文学史上のアンチ・ヒーローたちの系譜

 

8月29日

京都旅行に出かけるMが、友人・倉沢に帰ると約束した日――岡本綺堂『西瓜』

『修善寺物語』や『鳥辺山心中』など、今も上演される多くの歌舞伎作品を書き上げた岡本綺堂は、『半七捕物帳』で捕物帳の先駆をなしたほか、怪奇小説も手がけました。短編小説『西瓜』は、同じ東京の学校に通う友人・倉沢の静岡の実家に逗留したMという学生が経験した不思議な物語です。倉沢家に伝わる古い文献で、風呂敷に包んだ西瓜が女の生首に変わっていたという話を見つけたMに、倉沢はほかにも西瓜にまつわる話があると言い出しました。倉沢家の人間は西瓜を食べると死ぬというのです。それから数日して京都旅行に出かけたM。帰りにも寄ってくれという倉沢に、8月29日の11時頃に帰ってこようと約束しました。しかしその日、駅に降り立ったMが見たのは……。


出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B009B0K88Y/

<関連記事>
温泉めぐり、避暑、バカンス……随筆に見る、あの文豪たちの「夏休み」
【ネタバレ御免】真夏日に読みたい、結末にゾッとする短編小説8選

 

8月30日

オルダス・ハクスリー不朽の名作『ガザにめしいて』の始まりの日

ディストピア小説『すばらしい新世界』があまりにも有名なオルダス・ハクスリーですが、自伝的要素の濃い長編小説『ガザに盲いて』もまた、重要な作品です。時系列に拠らず自在に時代を行き来する同作は、主人公アントニー・ビーヴィスの42歳の誕生日である1933年8月30日から始まります。オックスフォード大学教授の家に生まれたアントニーは、11歳で母を亡くして人間の有限性を知り、虚無的な若者になっていました。麻薬に溺れる女友達ヘレン、友人ブライアンとの恋の鞘当てと彼の自死、メキシコ革命に身を投じる学友マーク、神秘主義との出会いなど、ばらばらに散ったスナップショットのような構成で、アントニーの真の平和主義への目覚めを力強く歌い上げる傑作です。


出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B000JB4IYE/

<関連記事>
オルダス・ハクスリー著『すばらしい新世界[新訳版]』はすべてのディストピア小説の源流。鴻巣友季子が解説!
SFは海外だけのものじゃない!素晴らしき日本のSF小説史

 

<文学ウィークリーカレンダー記事一覧はこちら>

初出:P+D MAGAZINE(2020/08/24)

【著者インタビュー】辛酸なめ子『愛すべき音大生の生態』/純粋でエキセントリックな音楽家の卵たちの日常は…
「次に住む事故物件は7軒目」──『恐い間取り』著者・松原タニシインタビュー