メルマガ登録
小説丸とは
くわしく探す
ニュース
読みもの
おすすめ
インタビュー
特集
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
カテゴリ・タグから探す
エッセイ
著者インタビュー
連載小説
PickUPインタビュー
インタビュー
読みもの
連載小説
エッセイ
読みきり小説
おすすめ
「読メル幸せ」
今月のイチオシ本
話題作、読んで観る?
編集者コラム
書店員コラム
今日のメシ本 昼ごはん
インタビュー
著者インタビュー
翻訳者は語る
連載「私の本」
おいしいのバトン
物語のつくりかた
本と私
特集
佐藤正午『鳩の撃退法』
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
メルマガ登録
小説丸とは
ホーム
ニュース
ニュース
おすすめ
◎編集者コラム◎ 『銀座「四宝堂」文房具店』上田健次
『銀座「四宝堂」文房具店』の編集者コラムをご覧いただき、ありがとうございます…
2022/10/12
読みもの
【NYのベストセラーランキングを先取り!】世継ぎに恵まれず、夫に殺されることを確信した15歳の公爵…
NY在住のジャーナリスト・佐藤則男が紹介する、アメリカのベストセラー事情と…
2022/10/12
おすすめ
採れたて本!【エンタメ#05】
他人の料理の手つきを見ていると、「性格が出るな」と思う時がある。大雑把な人…
2022/10/12
おすすめ
【著者インタビュー】斎藤真理子『韓国文学の中心にあるもの』/ベストセラー『82年生まれ、キム・ジヨ…
『82年生まれ、キム・ジヨン』をはじめ、注目の韓国文学作品を次々と翻訳する話…
2022/10/12
おすすめ
◎編集者コラム◎ 『海が見える家 旅立ち』はらだみずき
『海が見える家』のコラムを書く機会も、ありがたいことに四度目となりました。思…
2022/10/11
おすすめ
【著者インタビュー】佐藤青南『犬を盗む』/人間の嘘を、犬達は全てお見通し! 愛犬家作家自身の実感か…
世田谷区で独居していた資産家の80歳女性惨殺され、金品が奪われる強殺事件が発…
2022/10/11
読みもの
ハクマン 部屋と締切(デッドエンド)と私 第93回
サインが終わる前にサインが始まる。ついに俺のスピードがコブラを超えてしまった…
2022/10/10
おすすめ
滝口悠生『水平線』/数十人の視点人物の間を行き来する、硫黄島と父島と東京都内を舞台にした長編
硫黄島でかつて農業や漁業などを営んでいた人たちの多くは、父島や本島の東京へ強…
2022/10/09
おすすめ
会田 誠『性と芸術』/四肢を切断され、首輪をはめられた裸の美少女をモチーフにした問題作「犬」が描か…
現代アートの「天才」が二十三歳の時から書き始めた「犬」シリーズは、四肢を切断…
2022/10/08
おすすめ
◎編集者コラム◎ 『湖上の空』今村翔吾
〝47都道府県まわりきるまで帰りません〟というキャッチフレーズを掲げ、全国の…
2022/10/07
インタビュー
【番外編】好評発売中・大島真寿美『たとえば、葡萄』担当編集者が明かす創作秘話
作家生活30周年となる、大島真寿美さん。書き下ろしの新作小説『たとえば、葡萄…
2022/10/07
おすすめ
週末は書店へ行こう! 目利き書店員のブックガイド vol.63 うさぎや矢板店 山田恵理子さん
この時代、この国に生まれた私達には、当たり前のように文字を教わる学校があり…
2022/10/07
おすすめ
【村田沙耶香『信仰』ほか】“カルト”の恐ろしさに目を向けるための小説3選
人の心の弱みにつけこみ、信者を搾取する「カルト宗教」や「カルト商法」。今回は…
2022/10/06
おすすめ
◎編集者コラム◎ 『旅ドロップ』江國香織
2019年に刊行されて版を重ねた単行本が待望の文庫になりました。JR九州の…
2022/10/06
おすすめ
採れたて本!【歴史・時代小説#05】
梶よう子の新作は、明治時代に教育家、翻訳家、作家として活躍した若松賤子の生…
2022/10/05
おすすめ
【原作、読んだことある?】A. A. ミルンの児童書、『くまのプーさん』の魅力
ディズニーのキャラクターとして世界中で愛されている『くまのプーさん』。その原…
2022/10/05
インタビュー
荻堂 顕さん『ループ・オブ・ザ・コード』
世界自体がどんどん〝清潔〟を求めるようになっている 二〇二〇年にデビューを決…
2022/10/04
おすすめ
「推してけ! 推してけ!」第24回 ◆『やっかいな食卓』(御木本あかり・著)
評者=北上次郎(文芸評論家) 六十九歳で初めて書いた小説とは信じられないほど…
2022/10/03
1
…
87
88
89
…
321