メルマガ登録
小説丸とは
くわしく探す
ニュース
読みもの
おすすめ
インタビュー
特集
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
カテゴリ・タグから探す
エッセイ
著者インタビュー
連載小説
PickUPインタビュー
インタビュー
読みもの
連載小説
エッセイ
読みきり小説
おすすめ
「読メル幸せ」
今月のイチオシ本
話題作、読んで観る?
編集者コラム
書店員コラム
今日のメシ本 昼ごはん
インタビュー
著者インタビュー
翻訳者は語る
連載「私の本」
おいしいのバトン
物語のつくりかた
本と私
特集
佐藤正午『鳩の撃退法』
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
メルマガ登録
小説丸とは
ホーム
おすすめ
おすすめ
新しい順
古い順
おすすめ
【後編】私たちが小説を読むのはなぜか~小説の必要性について書かれた小説6選~
活字離れが進む現在。本、とりわけ小説を読まなくても困らない、スポーツや楽器の…
2021/05/10
おすすめ
◎編集者コラム◎ 『私の夫は冷凍庫に眠っている』八月美咲
小学館文庫「私の夫は冷凍庫に眠っている」の編集者コラムをお読みいただき、あ…
2021/05/10
おすすめ
◎編集者コラム◎ 『胸が鳴るのは君のせい』著/豊田美加 原作/紺野りさ 脚本/横田理恵
映画「胸が鳴るのは君のせい」。原作は、累計発行部数250万部を突破している…
2021/05/09
おすすめ
山本武利『検閲官 発見されたGHQ名簿』/秘匿されていた存在を徹底調査した執念の報告書
占領下の日本で、憲法違反などものともせず、新聞・出版・郵便などの検閲、電話の…
2021/05/09
おすすめ
◎編集者コラム◎ 『祝言島』真梨幸子
真梨幸子さんと言えば、イヤミスの女王。イヤミスと言えば、後味が悪い、という…
2021/05/08
おすすめ
中藤 玲『安いニッポン 「価格」が示す停滞』/デフレを続け、発展途上国に転落した日本のこれからを考…
国際的に見て、いま物価がとてつもなく安くなっている日本。その実態と原因を明ら…
2021/05/08
おすすめ
今月のイチオシ本【ミステリー小説】
たとえばリーガル・サスペンスでは、ひとを裁くことの難しさが繰り返し採り上げ…
2021/05/07
おすすめ
『世界一細かすぎる筋トレ図鑑』は、狙った部位を確実に鍛える「鍛え分け」に特化した、種目数188のだ…
肌の露出が増えるこれからの季節、筋トレマニアのみならず、だれだってシュッと引…
2021/04/28
おすすめ
今月のイチオシ本【デビュー小説】
茜灯里『馬疫』は第24回日本ミステリー文学大賞新人賞の受賞作。パンデミック…
2021/04/26
おすすめ
「推してけ! 推してけ!」第7回 ◆『緑陰深きところ』(遠田潤子・著)
評者・北上次郎(文芸評論家) 諦観と哀しみと力強い決意が心に残る 冒頭は一枚…
2021/04/23
おすすめ
「推してけ! 推してけ!」第6回 ◆『かすがい食堂』(伽古屋圭市・著)
評者・瀧井朝世(ライター) 美味しい料理の先に希望を見出す とても丁寧に、真…
2021/04/21
おすすめ
◉話題作、読んで観る?◉ 第37回「ノマドランド」
ノマドと呼ばれる新しい生き方が注目を集めている。本来は遊牧民を意味していた…
2021/04/21
おすすめ
日本初となる大規模個展開催中!【『よるくま』『金曜日の砂糖ちゃん』ほか】絵本作家・酒井駒子の世界
『よるくま』や『金曜日の砂糖ちゃん』などで有名な絵本作家・酒井駒子。そのどこ…
2021/04/19
おすすめ
今月のイチオシ本【ノンフィクション】
少子化、高齢化が進む日本で、これから先、喫緊の問題になるのは労働力不足であ…
2021/04/19
おすすめ
【著者インタビュー】東川篤哉『新 謎解きはディナーのあとで』/毒舌執事探偵×お嬢様刑事の大人気ミス…
執事とお嬢様のコミカルな応酬が楽しい、累計420万部を突破したミステリーシリ…
2021/04/18
おすすめ
日本裁判官ネットワーク『裁判官だから書けるイマドキの裁判』/複雑化する現代社会のトラブル! 実例か…
同性間での不貞行為は法的責任を問える? 凍結保存していた受精卵を無断で移植さ…
2021/04/17
おすすめ
『まんが 子どものいない私たちの生き方 おひとりさまでも、結婚してても。』にはリアルな「子どもいな…
登場するのは、6人の女性たち。共通するのは、40代以上で、「子どものいない」…
2021/04/15
おすすめ
HKT48田島芽瑠の「読メル幸せ」第36回
4月になりました? 桜が散り、新年度が始まり、あっという間に夏が来る。今年…
2021/04/15
1
…
67
68
69
…
165