メルマガ登録
小説丸とは
くわしく探す
ニュース
読みもの
おすすめ
インタビュー
特集
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
カテゴリ・タグから探す
エッセイ
著者インタビュー
連載小説
PickUPインタビュー
インタビュー
読みもの
連載小説
エッセイ
読みきり小説
おすすめ
「読メル幸せ」
今月のイチオシ本
話題作、読んで観る?
編集者コラム
書店員コラム
今日のメシ本 昼ごはん
インタビュー
著者インタビュー
翻訳者は語る
連載「私の本」
おいしいのバトン
物語のつくりかた
本と私
特集
佐藤正午『鳩の撃退法』
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
メルマガ登録
小説丸とは
ホーム
おすすめ
おすすめ
新しい順
古い順
おすすめ
「推してけ! 推してけ!」特別編 ◆『臨床の砦』(夏川草介・著)
評者・知念実希人(作家・医師) 現役医師がコロナ禍の地域医療をリアルに描いた…
2021/04/02
おすすめ
【本屋大賞2021ノミネート】小説家・山本文緒のおすすめ作品
小説『自転しながら公転する』が2021年本屋大賞の候補作となり、注目を集めて…
2021/03/31
おすすめ
今月のイチオシ本【エンタメ小説】
「料理が好きな人」三年前の春に出会った時、好きな人のタイプを尋ねた優花に、真…
2021/03/29
おすすめ
【著者インタビュー】伊与原新『八月の銀の雪』/科学で世界の見え方が変わる! 傷ついた人生をあたため…
就活がうまくいかない大学生や、子育てに悩むシングルマザーなど、事情を抱えてい…
2021/03/28
おすすめ
【著者インタビュー】石上智康『[増補版]生きて死ぬ力』/仏法の心をわかりやすい言葉で伝えたい
浄土真宗本願寺派総長を務める石上智康氏が、仏法の大切な教えをわかりやすい言葉…
2021/03/27
おすすめ
◉話題作、読んで観る?◉ 第36回「騙し絵の牙」
映画『罪の声』が好評だった作家・塩田武士が俳優・大泉洋をイメージして執筆し…
2021/03/26
おすすめ
【著者インタビュー】小野寺史宜『今夜』/夜の東京を舞台に、人の心のリアルな感情の揺れを描く
ボクサー、女性タクシードライバー、警察官、国語教師……。夜の東京を舞台に交錯…
2021/03/25
おすすめ
【クイズ】このフレーズ、自由律俳句? 漫才の台詞?
季語や定型を持たない「自由律俳句」と、お笑い芸人たちによる鮮やかな「漫才」の…
2021/03/22
おすすめ
【後編】「いじめ」への処方箋 ~いじめ問題を真正面から描いた小説5選~
決してなくならない、いじめ。脳科学者の中野信子が2017年に発表した『ヒトは…
2021/03/20
おすすめ
今月のイチオシ本【歴史・時代小説】
実在した上海自然科学研究所の研究者が、戦時下の上海で細菌兵器の謎を追う『破…
2021/03/19
おすすめ
【著者インタビュー】遠田潤子『紅蓮の雪』/大衆演劇の劇団と双子の、悲しき因縁の物語
双子の姉の唐突な自殺の謎を追うため、姉が死の1週間前に観たらしい大衆演劇の半…
2021/03/18
おすすめ
◎編集者コラム◎ 『警視庁特殊潜工班 ファントム』天見宏生
現在、文庫書き下ろし警察小説は、文庫市場を支えている最重要ジャンルと言って…
2021/03/17
おすすめ
片野 優、須貝典子『ヨーロッパの都市伝説―歴史と伝承が息づく13話』/怪奇現象や異常殺人事件を21…
『ベルサイユのばら』のモデルにもなった「血の伯爵夫人」や、ロンドンの連続殺人…
2021/03/17
おすすめ
◎編集者コラム◎ 『警視庁特別捜査係 サン&ムーン』鈴峯紅也
「警視庁公安J」「警視庁組対特捜K」「警視庁監察官Q」シリーズで大人気の著者…
2021/03/16
おすすめ
開高 健 著、高橋 曻 写真『オーパ! 完全復刻版』/43年経っても色あせないアマゾン釣りツアーの…
勇猛なドラードと格闘する日もあれば、ピラーニャの凶暴さに震える日もある……。…
2021/03/16
おすすめ
HKT48田島芽瑠の「読メル幸せ」第35回
3月になりました? 花粉症の季節がやってきました。今年は相当敵が強いですね。…
2021/03/15
おすすめ
「推してけ! 推してけ!」第4回 ◆『9月9日9時9分』(一木けい・著)
評者・浅野智哉(ライター・著述家) 南国の果実のように鮮やかな飛躍 何人もの…
2021/03/13
おすすめ
◎編集者コラム◎ 『かすがい食堂』伽古屋圭市
放課後の子どもたちが集う駄菓子屋さんが、夜には子どもたちのための食堂に!?…
2021/03/12
1
…
69
70
71
…
165