おすすめ

◎編集者コラム◎ 『不協和音』著/クリスティーン・ベル 訳/大谷瑠璃子
「ガスライティング」という言葉をご存じですか? 脳科学者・中野信子さんの本書…
日向ぼっこのお供に
 春と言い切るにはまだ寒さの残る三月。春の気配を感じながら陽の光に温められた…
今日まで江戸・東京の繁栄を支え続けてきた、品川と浅草。なかでも品川は、江戸の…
◎編集者コラム◎ 『北前船用心棒 ◆ 赤穂ノ湊 犬侍見参』赤神 諒
「長いタイトルでんな。おまけに漢字ばかりでひらがなの、ひの字もないのかいな」…
◎編集者コラム◎ 『彼女の知らない空』早瀬 耕
 人は、自分にとって大切な存在がいる場合、その人を鏡にして自分の姿を見ている…
taiheiyou_shokudou
 一九一〇年、全国の社会主義者、無政府主義者が、明治天皇の暗殺を計画したとし…
挑発、皮肉、悪ふざけ。まさに「好き放題」を体現したような生き方をしたフランス…
◎編集者コラム◎ 『サムのこと 猿に会う』西 加奈子
「サラバ!」で第152回直木賞を受賞した西加奈子さんのデビュー作「あおい」に…
かつて熱帯雨林のなかで一緒に雨宿りをしたマウンテンゴリラが、二十六年ぶりに再…
2年ぶりの長編小説となる『彼女たちの場合は』を2019年5月に上梓した江國香…
酒、女、競馬、そして書くことを愛した米国の作家チャールズ・ブコウスキー。49…
年だからって、自分から老けこむのはもったいない! 老後を楽しく、豊かにするた…
昭和17年、昔気質な父と辛抱強い母の間に生まれたヒデ坊こと秀男は、無骨な兄よ…
2020年は、『ピーナッツ』のコミック生誕から70周年のアニバーサリーイヤー…
『背高泡立草』で第162回芥川賞を受賞した古川真人。デビュー作以来、これまで…
近年、同性婚や事実婚、友人同士のルームシェアなど、さまざまな“パートナーシッ…
ヴェネチアでグランプリを受賞した不朽の名作映画、『羅生門』を読み解く一冊。シ…
◉話題作、読んで観る?◉ 第26回「Red」
 直木賞作家・島本理生の官能小説を、浅野忠信主演作『幼子われらに生まれ』が…