おすすめ

目利き書店員のブックガイド 今週の担当 八重洲ブックセンター京急百貨店上大岡店 平井真実さん
 家から30分ほどの距離に鎌倉がある。出身どこ? と聞かれると「横浜です」と…
むちゃぶり御免!書店員リレーコラム*第6回
〝トボトボ〟としか表現できないほどトボトボと歩く帰り道がある。特にここ数年は…
著者の和田秀樹は、東京大学医学部を卒業後、高齢者専門の精神科医などとして30…
校正者が綴ったエッセイや、校正・校閲をテーマにした本のなかには、仕事上のこだ…
「女は理系が苦手なはず」「理系に進んでもいいことはない」……日本にはそんな知…
採れたて本!【国内ミステリ】
 東京地裁で「密室の不解証明は、現場の不在証明と同等の価値がある。だから現場…
『一九八四年』や『カタロニア讃歌』などで知られるジョージ・オーウェルの生涯と…
目利き書店員のブックガイド 今週の担当 未来屋書店石巻店 恵比志奈緒さん
 何もかもが心を迂回していくようだった。言葉はすべて本心を避けて通った。 な…
「推してけ! 推してけ!」第30回 ◆『ぼくはないいろ』(黒田小暑・著)
評者=戸田真琴(文筆家・映画監督) 人間らしすぎるままで、傷口を重ねて 自分…
漁師の子どもとして生まれ、のちに法華の信迎にめざめ、日蓮宗の開祖となったとさ…
採れたて本!【エンタメ】
 自分が働いて稼いだお金を、一体何のために使いたいか。そう問われると、皆が「…
ゾンビの恐怖を、「同じ人間が言葉も意志も通じない絶対的な他者に豹変したこと」…
「推してけ! 推してけ!」第29回 ◆『絶縁』(村田沙耶香、チョン・セランほか・著)
評者=鴻巣友季子(翻訳家・文芸評論家) 日本、シンガポール、中国、タイ、香港…
◉話題作、読んで観る?◉ 第58回「SHE SAID/シー・セッド その名を暴け」
 ハリウッドの大物プロデューサーによる性犯罪を告発した、「ニューヨーク・タイ…
目利き書店員のブックガイド 今週の担当 紀伊國屋書店福岡本店 宗岡敦子さん
 時代小説は、いつも緊張してドキドキしてしまう。私自身が歴史に詳しくないので…
第二代最高裁長官であった田中耕太郎を素材に、「独立を目指す制度をめぐる群像の…
企画から製作費の調達、キャスティングなど、映画にかかわるさまざまな仕事をこな…
1月19日に受賞が決定した第168回(2022年度下半期)芥川賞。その受賞候…